あまちゃん、BSにて再放送中ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/ec4b9a6442bf75ee56c9ac5e5c14b3a6.jpg)
本放送はもう2年前になるんですかね。
『あまちゃん』がどえりゃあヒットして、そのあとの『ごちそうさん』大丈夫か?って思われたけどバッチリ面白くて、
これは『花子とアン』も期待できるぞって思ったらあれこれは(以下想像の翼を広げてください)
『マッサン』は初の外国人ヒロイン大丈夫かって思われていたら、ところがどっこいそれが大ヒット。
久々の現代ドラマ『まれ』も、まあ、うん、まあ……
あまちゃん関連エントリーはこちらなんですが、懐かしいかぎりです。
・あまちゃんで朝から号泣
・あまちゃんの勇気
・切れないミサンガ、終わらない復興
◼忠兵衛さん……蟹江さん……
蟹江敬三さんがアキの祖父役で出演してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/f2f17c022750f9e44c065e8713d8fbf6.jpg)
グローバルフィッシャーマン、天野忠兵衛。
「死んじゃダメだよ」と言うアキに対して、
「そうか、アキがそこまで言うんだったら、帰って来るべ」
と忠兵衛。
アキと忠兵衛のやりとりというより、能年さんと蟹江さんのやりとりと思うと涙腺崩壊。
■ミズタク旋風、再び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3f/953321840a5ce96fefe0bde1451e356f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/2926e68bfd129735769f2fdbeaed9ab0.jpg)
ミズタク、トレンド入りしてるんだぜ?
これ再放送ですよ?
朝7時15分からのBSですよ?
勉さんの横で琥珀磨いてただけですよ?
ミズタク俺の部屋祭りを思うと今からもう心配です
■結末まで知ってるからこそ改めて感慨深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/26faba16c1b8e78aa1c2cdc7d3c4f901.jpg)
本放送時には大吉の顔芸に腹筋崩壊していたけれど、これ改めて見ると深い意味があった正宗さんと春子さんの会話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/70a8df36a9560f275b179e790d2a14e6.jpg)
ミズタクの登場ってこんなだったっけwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/6a0777836a7bdc18d11a9a6298331ab0.jpg)
じぇじぇじぇポーズの発祥は勉さんだったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/2428c201151afe3866b83bc81b609812.jpg)
『潮騒のメモリー』はもう本当に泣いてしまうので。
◼『まれ』とかぶせ……
BSをそのまま観ていると、7:30から『まれ』がはじまります。
東京生まれのヒロインが田舎へ行き、そこで成長して再び上京、そしてまた帰郷。
オープニングの空撮映像。
比べちゃ悪いんだけど、どうしても比べてしまうんだよね……
丁寧に伏線が張られて見事なタイミングで回収される「あまちゃん」。
今のところ、伏線は張られてるんだけど張り切れてないし回収もちょっとイマイチな「まれ」。
『あまちゃん』が完結作品だからってのももちろんあるんだけれど、各回の内容が地味にかぶるってのもちょっと微妙なところ。
(一子の設定はユイちゃんにかぶせたなってのは察した)
まあ、ツイッタランドで『 #まれ つまらない』 とサジェストで出てきてるけど、
『マッサン』もニート時代はマジイライラするって言われてたし、『ごちそうさん』も和枝ちゃんいびり過ぎで朝から辛いって言われてたしね。
うん、「最後まで脱落せずに観ててよかった」って思わせてくれるの信じてる。
とはいえ、横浜編で絶望的にセンスのないパティシエ・浅井さんや嫌朝ドラヒロイン・陶子さんが登場して、テコ入れ入ったかなとは思いました。
いやだってまれもなかなか絶望的にセンスねえんだな、って。
そう思うと、髭眼鏡でツッコミいれる柳楽君も「待ってました!」ですし。
小日向さんの無双っぷりもなかなかの見所だし。
さらに能登のみんなを振り返れば、圭太ダメ男っぷりも、一子の恋愛脳っぷりも、洋一郎のいいヤツ()っぷりも、みのりのミステリアスさも、
「ああ、こういう人、いるわ…うん、いるわ」って思えてくるのです。
まあこれまでちょっと時代モノが続いたから、現代モノの楽しみ方を忘れているのかもしれません。
この調子で『まれ』に登場する「あいたたたたたたな人たち」をウォッチングしていこうと思います。
ところで、ロべばっぱと安西さんは後々に生きてくるんだろうなあ?!
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/ec4b9a6442bf75ee56c9ac5e5c14b3a6.jpg)
本放送はもう2年前になるんですかね。
『あまちゃん』がどえりゃあヒットして、そのあとの『ごちそうさん』大丈夫か?って思われたけどバッチリ面白くて、
これは『花子とアン』も期待できるぞって思ったらあれこれは(以下想像の翼を広げてください)
『マッサン』は初の外国人ヒロイン大丈夫かって思われていたら、ところがどっこいそれが大ヒット。
久々の現代ドラマ『まれ』も、まあ、うん、まあ……
あまちゃん関連エントリーはこちらなんですが、懐かしいかぎりです。
・あまちゃんで朝から号泣
・あまちゃんの勇気
・切れないミサンガ、終わらない復興
◼忠兵衛さん……蟹江さん……
蟹江敬三さんがアキの祖父役で出演してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/f2f17c022750f9e44c065e8713d8fbf6.jpg)
グローバルフィッシャーマン、天野忠兵衛。
「死んじゃダメだよ」と言うアキに対して、
「そうか、アキがそこまで言うんだったら、帰って来るべ」
と忠兵衛。
アキと忠兵衛のやりとりというより、能年さんと蟹江さんのやりとりと思うと涙腺崩壊。
■ミズタク旋風、再び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3f/953321840a5ce96fefe0bde1451e356f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/2926e68bfd129735769f2fdbeaed9ab0.jpg)
ミズタク、トレンド入りしてるんだぜ?
これ再放送ですよ?
朝7時15分からのBSですよ?
勉さんの横で琥珀磨いてただけですよ?
ミズタク俺の部屋祭りを思うと今からもう心配です
■結末まで知ってるからこそ改めて感慨深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/26faba16c1b8e78aa1c2cdc7d3c4f901.jpg)
本放送時には大吉の顔芸に腹筋崩壊していたけれど、これ改めて見ると深い意味があった正宗さんと春子さんの会話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/70a8df36a9560f275b179e790d2a14e6.jpg)
ミズタクの登場ってこんなだったっけwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/6a0777836a7bdc18d11a9a6298331ab0.jpg)
じぇじぇじぇポーズの発祥は勉さんだったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/2428c201151afe3866b83bc81b609812.jpg)
『潮騒のメモリー』はもう本当に泣いてしまうので。
◼『まれ』とかぶせ……
BSをそのまま観ていると、7:30から『まれ』がはじまります。
東京生まれのヒロインが田舎へ行き、そこで成長して再び上京、そしてまた帰郷。
オープニングの空撮映像。
比べちゃ悪いんだけど、どうしても比べてしまうんだよね……
丁寧に伏線が張られて見事なタイミングで回収される「あまちゃん」。
今のところ、伏線は張られてるんだけど張り切れてないし回収もちょっとイマイチな「まれ」。
『あまちゃん』が完結作品だからってのももちろんあるんだけれど、各回の内容が地味にかぶるってのもちょっと微妙なところ。
(一子の設定はユイちゃんにかぶせたなってのは察した)
まあ、ツイッタランドで『 #まれ つまらない』 とサジェストで出てきてるけど、
『マッサン』もニート時代はマジイライラするって言われてたし、『ごちそうさん』も和枝ちゃんいびり過ぎで朝から辛いって言われてたしね。
うん、「最後まで脱落せずに観ててよかった」って思わせてくれるの信じてる。
とはいえ、横浜編で絶望的にセンスのないパティシエ・浅井さんや嫌朝ドラヒロイン・陶子さんが登場して、テコ入れ入ったかなとは思いました。
いやだってまれもなかなか絶望的にセンスねえんだな、って。
そう思うと、髭眼鏡でツッコミいれる柳楽君も「待ってました!」ですし。
小日向さんの無双っぷりもなかなかの見所だし。
さらに能登のみんなを振り返れば、圭太ダメ男っぷりも、一子の恋愛脳っぷりも、洋一郎のいいヤツ()っぷりも、みのりのミステリアスさも、
「ああ、こういう人、いるわ…うん、いるわ」って思えてくるのです。
まあこれまでちょっと時代モノが続いたから、現代モノの楽しみ方を忘れているのかもしれません。
この調子で『まれ』に登場する「あいたたたたたたな人たち」をウォッチングしていこうと思います。
ところで、ロべばっぱと安西さんは後々に生きてくるんだろうなあ?!
ここ最近の朝ドラの四天使。ミズタクは殿堂入り。
#ごちそうさん #花子とアン #マッサン
#あまちゃん #まれ #nhk pic.twitter.com/p5OrAGyQ9N
— ゆずず (@yuzu0905) 2015, 5月 22
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます