
今回は主に、就活は始まったものの、どうも自分に自信が持てない、または方向性が掴めないという人に向けて書きます。
そんな人は、まず挨拶の練習から開始しましょう。
挨拶を始めとするマナー研修は、就活の柱の一つですが、多くの学生は企業回りや自己分析、職種研究などから始めます。
それはそれでいいのですが、人と出会って行く以上、必ず必要なのが挨拶だからです。
初対面の人に、
初めまして、〇〇大学の・・・・と申します。
本日はよろしくお願いします。(笑顔+おじぎ)
と、明るくハキハキと姿勢良く挨拶するだけで、相手は貴方に好印象を持ちます。
人見知りや会話が苦手な人でも大丈夫。
挨拶をしっかり丁寧にすれば、その後の会話に困った時でも、相手は貴方をフォローしてくれるようになります。
これは、ハロー効果と呼ばれ、人は印象の良い相手には好意的な態度で返そうとする意識が働くからです。
美しい挨拶をして一生懸命話しを聞く姿勢が、貴方を輝かせ、自信の源になるのです。
しかも、挨拶は時間をかけなくても誰でも取得できる技術です。
自分を輝かせ、相手も喜ばせる。そんな魔法のような力を持つ挨拶を会得して下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます