ワイズエールのハッピーカラー!

色×心理で人間関係のストレス解消。カラー資格取得、教室ビジネスで副業、専業を目指す

【講座】インテリア講座(色彩心理で人間関係もビジネスもうまくいく)

2025-02-05 16:29:34 | インテリア

●色彩心理で人間関係もビジネスもうまくいく「インテリア講座」

 

「インテリア講座」です。

 

床、壁、家具などを選べるようになるための色、形、心理的効果を学びます。

 

自宅サロンで好きなことを仕事にしたい

自分のお店を出したい

 

自分の家を建てたい

リフォームしたい

部屋の模様替えをしたい

 

という方におススメです。

 

色彩心理を活用したインテリアにすることで

・人間関係がよくなる(家族・パートナー・同居の方が心地よい空間づくり)

・ビジネスに役立つ(職場の空間づくりで、コミュニケーション力&売り上げアップ)

・サロンやお店の経営者には、外観や内装の色で、顧客満足度が上がり、リピーターに繋がる

などの効果が期待できますよ。

 

 

●仕事の場合「自分の仕事内容に合ったお客様に来ていただける場所作りができる」

 

せっかく自宅サロンを始めても、お店を始めても、

「お客様が思うように来てくれない」

「お客様が来ても購入してくれない」

ということは、珍しくありません。

 

色に「意味」「心理的効果」があるように、

家具の素材や形にも「意味」「心理的効果」があります。

 

お店の雰囲気と、商品が合っていなければ、ビジネスとしては難しいことも…。

 

自分の商品とぴったりのインテリア(お客様が心地よく過ごせる空間」を作ることができますよ♪

 

 

●自分が前向きになる、家族との関係もよくなる

 

「落ち込んでばかりで、全然前向きになれないんです」

「ケンカばかりで上手くいきません」

「夫が頑固になるばかりで、話し合いができません」

「子どもが全く勉強しません」

などなど。

 

自分や家族の気持ちにも、大きな影響を与えることがあるので、部屋の中の色って大切なんです。

 

例えば、

水色でも、いろいろな水色があります。

あわくてキレイな水色で、明るい気持ちになるのか?

濁っている水色で、自信がなくなり悲しい気持ちになるのか?

 

また、家具も素材によって

温かい気持ちになるのか?

家にひきこもっていたくなるのか?

 

色、形、素材などの意味や心理的効果を少しでも知っていれば、

自分も家族も前向きに変わることがたくさんあります。

 

 

●インテリア講座を受講して変化したという「お客様の感想」

 

・子どもが引きこもりで悩んでいました。部屋の中だけでなく、お風呂やトイレについてもアドバイスいただき、色などを変えたところ、私も子どもも前向きに変わりました。今では、私も元気にパートをし、子どもは高校に通っています。

(50代・主婦)

 

・自宅サロンに憧れていて、ケーキ作り教室を始めました。体験レッスンに申し込みはあっても、いざ入会となると難しく、悩んだ結果、インテリア講座を受講することにしました。教室のイメージとケーキのイメージが違いすぎていたことがわかり、カーテンの色などを変更。入会率もあがり受講して良かったです。

(40代・サロン経営)

 

・親戚とのトラブルで、体調を崩し、暗い気持ちでしたが、どうすることもできないままでした。引っ越すタイミングで「インテリア講座」を受けてみたところ、自分が住んでいた家がストレスだらけの色や家具で、「よけいに気持ちが落ち込んでいた」ということがわかりました。新しい家に住むようになってからは、「色や形の意味」などから、自分が元気になるような物を選ぶことができ、すごく明るく元気になりました。

(50代・主婦)

 

*個人の感想であり、すべての方の成果を保証するものではありません。

 

 

【ワイズエールオリジナルのテキストと色見本(番号付)を使って学べます】

 

例えば、何色の床に、何色の壁が合うの?

どんなソファーやテーブルを置けばいいの?

新しくテーブルなどは購入できないけれど、できるだけ低予算で部屋の色を変えることはできるの?

 

ワイズエールでは、オリジナルの色見本(番号付)を使うので、「春の3番と○番」「夏の18番と○番」という感じで、番号で配色を知ることができます。

また、色、形、素材の「意味」「心理的効果」も学ぶことができます。

 

・色彩計画とゾーニング

・色選びの順序(ブルーベース、イエローベースの床、壁など色の選び方)

・統一感のある配色、変化のある配色

・色の意味と心理的効果

・形の意味と心理的効果

・あなたのお部屋(お仕事場)の写真を見て先生がアドバイス

・実践(写真を使ってインテリアを考えてみる)


仕事でもプライベートでも、ステキな場所を作れたらいいですよね。

 

色彩心理で人間関係もビジネスもうまくいく「 インテリア講座 」 

 

・3時間30分(+無料相談30分) 

・ご希望により、オンライン受講は2~3回にわけての受講可

 

受講料   : 44,000円 テキスト付 (色見本をお持ちでない方は、別途5500円)

        
受講時間  : 1回3時間30分+相談30分、 
        (オンラインレッスンの場合、2時間×2回の受講可)

●受講後は、

・修了証を発行します。(希望者は無料)

・年2回の無料セミナー(オンライン)に参加できます。(質問、復習)

・希望者にはお仕事相談もあります。

 

●受講は             

オンラインレッスン(ZOOM・全国 )

 

●受講特典              

【オンラインレッスン(ZOOM)】

├・年2回のオンライン無料セミナーに参加できる

├・レッスン延期は無料

├・レッスン中の中断、延期も無料(急な体調不良、子どもが泣き出した、家族を病院に連れて行くなど)

 

●受講の流れ

1.メールで「受講希望日時を複数」お知らせください。

2.受講可能日時、振込先等をお知らせします。

3.ご入金確認後(銀行振込)、2~3日で教材を発送します。オンラインZOOM参加URLをお知らせします。

 

 

●まずは、無料カラー体験レッスン(オンラインZOOM)を受けてみたいという方はこちら

 

●配色レッスン<基本>講座はこちら

 

 

=================

●パーソナルカラー診断の資格と仕事をまとめた本

Amazon 5部門 1位

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「カラーアナリストになる方法」

https://amzn.asia/d/bgnqohV

 

●カラーセラピーの資格と仕事をまとめた本

Amazon 8部門 1位 ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●体験レッスン

 

●ワイズエールの特徴と受講の流れ

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

 

プライバシーポリシー

特商法表記

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兄弟姉妹でも考え方はいろい... | トップ | 副業から始めるカラーの仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インテリア」カテゴリの最新記事