座間洋らんセンター専務の小部屋

座間洋らんセンターの専務が洋らんやお花たちに囲まれて巻き起こる出来事を徒然なるままに書き綴ります。

1月23日臨時休業

2018-01-19 18:56:51 | 日記
本日、1月23日火曜日、積雪の為、座間洋らんセンター臨時休業させていただきます。

安全確保のため、全スタッフお休み、専務は昨晩に引き続き、温室の雪との戦いを続けます。

温室外におりますので、御用のあるかたはお電話下さい!!

1月23日臨時休業

2018-01-19 18:56:51 | 日記
本日、1月23日火曜日、積雪の為、座間洋らんセンター臨時休業させていただきます。

安全確保のため、全スタッフお休み、専務は昨晩に引き続き、温室の雪との戦いを続けます。

温室外におりますので、御用のあるかたはお電話下さい!!

神様からのお年玉

2018-01-09 20:36:20 | 日記


蘭の神様からのお年玉!

実生の青系デンドロが咲いてきました。

ミヤケ系の青系交配種に青い原種。

審査としての良し悪しは別にして、今までに無い魅力のあるデンドロが咲きました。

性質が強健と花付きの良さが遺伝していれば、世に問いたい商品になりそうです。

5〜8年で商品化出来るかな?

これからが楽しみ!!

台湾行き決定!

2018-01-08 22:38:09 | 日記

今日まで行われていた池袋の蘭展に合わせて、台湾からの関係者も数多く来日していました。

昨日はその絡みで、台湾の友人の娘さんが見学に座間まで来てくれました!

来月の東京ドームでのディスプレイのお手伝いの正式依頼のために、沢山の台湾お菓子や名物のカラスミをお土産に頂いてしまいました。(笑)


日本洋蘭生産協会東日本支部のディスプレイを専務が副委員長を務める神奈川県が当番として行うので、ハラハラしていたところへ、台湾のディスプレイのお手伝いの依頼。

ちょっと真剣に身体が三つ必要になってきました。(汗)


合わせて、専務、人生初の依頼も受けてしまいました。


台湾国際蘭展の審査員。。。


長年、依頼されていたのですが、今回は断りきれませんでした。

2月28日フライト、3月4日帰国のスケジュールで専務7年ぶりに台湾の国際蘭展へ出張and初審査員です!

世界らん展まで約1カ月、台湾蘭展まで約2カ月。

今年も生き急いでる感じがしている専務ですね。


写真は蘭展での一席のカトレア。

全蘭の会長、斉藤先生の作品。

花から作り手の情熱が伝わってきます。

こんな蘭作り、一歩でも近づきたい!


本年もよろしくお願いします

2018-01-06 18:43:37 | 日記
気がつくと2018年。

本年もよろしくお願いいたします。

、、、

年末年始、座間洋らんセンター的にはスタッフがお休みとなり、専務1人で温室を守ります。

専務、1人だけとっても忙しくなります。

しかも父緊急入院、祖母が帰宅、喪中に親戚全員集合の大宴会、様々な家長としての行事に追われ、原稿に追われ、花屋さんからのSOS電話4件(緊急注文だそうで)に追われ、恒例のサンシャイン蘭展に駆けつけ、、、

気づいたら1月6日。。。


見事体重も10日で5㎏増!!

趣味ダイエット、特技リバウンドはダテじゃありません!

そんなお茶目な専務ですが、今年もよろしくお付き合いくださいますよう、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


写真は現在池袋で開催中の蘭展です。