今日まで行われていた池袋の蘭展に合わせて、台湾からの関係者も数多く来日していました。
昨日はその絡みで、台湾の友人の娘さんが見学に座間まで来てくれました!
来月の東京ドームでのディスプレイのお手伝いの正式依頼のために、沢山の台湾お菓子や名物のカラスミをお土産に頂いてしまいました。(笑)
日本洋蘭生産協会東日本支部のディスプレイを専務が副委員長を務める神奈川県が当番として行うので、ハラハラしていたところへ、台湾のディスプレイのお手伝いの依頼。
ちょっと真剣に身体が三つ必要になってきました。(汗)
合わせて、専務、人生初の依頼も受けてしまいました。
台湾国際蘭展の審査員。。。
長年、依頼されていたのですが、今回は断りきれませんでした。
2月28日フライト、3月4日帰国のスケジュールで専務7年ぶりに台湾の国際蘭展へ出張and初審査員です!
世界らん展まで約1カ月、台湾蘭展まで約2カ月。
今年も生き急いでる感じがしている専務ですね。
写真は蘭展での一席のカトレア。
全蘭の会長、斉藤先生の作品。
花から作り手の情熱が伝わってきます。
こんな蘭作り、一歩でも近づきたい!