デンドロビウム ノビルタイプ 2020-03-19 00:59:00 | 日記 デンドロビウムのノビル交配種が旬を迎えてます。ドンドンと進む品種改良で、日本のデンドロノビルタイプは世界一だと思います。花の色、大きさ、花付き、草姿、どれをとっても素晴らしい!!お値段以上のパフォーマンスで、一家に一鉢!って思っちゃいます。飾ってあげると、お部屋の中がとっても華やかな雰囲気に!とても育てやすく、大きな声では言えませんが、ウチのお客様の中にはお外で冬越しをされた方もいらっしゃるほどの育てやすさです。専務オススメのデンドロ達でした!
素敵な卒業式 2020-03-18 17:07:00 | 日記 日頃、一生懸命に胡蝶蘭作りをしてくれているスタッフ達。常日頃から、お客様に喜んでもらえたよー!!と伝えるのですが、今回のお花は、絶対に喜ばれる!!一生の思い出になった!だろう、そんな事がイメージ出来る胡蝶蘭をお納めする事が出来ました。このご時世ですが、小学校で卒業式を行う事が決まったのですが、ごく限られた人数での卒業式となったそうで。式に参加できない方から、大切な卒業生の門出に、と思いと一緒に胡蝶蘭を飾らせていただきました。会場のチャペルの入り口に、素敵なステンドグラスをバックに、とても幻想的で美しい入り口を演出!!きっと多くの卒業式達が、ここで写真で思い出を残すのだろうな〜、って想像出来るほどの美しさ。天気にも恵まれて、きっと喜んでもらえたた事と思います。花の仕事をしていて、人の人生の節目に関われる事は、何よりの幸せです!胡蝶蘭の花言葉「幸せがやってくる」卒業生の皆様!に幸あれ!!
笑顔の春! 2020-03-18 08:19:00 | 日記 さぁ!3月もあと2週間をきりました!このご時世ですが、あちこちで卒業式を無事行われた報告が続々と聞こえてきました!別れがあれば出会いもある!そんな人生の節目に、沢山のお花で笑顔を飾れる事が出来るように、全力で頑張ります!!胡蝶蘭が旬の春。笑顔の春になりますように!!
謝さんのミニカトレア 2020-03-14 23:42:00 | 日記 胡蝶蘭も旬を迎えていますが、温室では、その他の春咲きの蘭達も色々咲いてました。ミニカトレア、たしかハウヤンビューティー??台湾の謝さんの交配ですね。今から20年ほど前、APOCが台南で行われた際に、謝さんとお会いしたのがお付き合いの始まり。ミニカトレアを中心とした育種家だった謝さん、突然 胡蝶蘭に転向されて、いきなり大ヒット作のレオパードプリンセスを作出し、世界らん展で2位、台湾らん展で1位と、一株で世界の胡蝶蘭業界に衝撃を与えたました。しかしこの謝さんが産み出したレオパードプリンセス、大会前に人に売ってしまい、賞やその後の苗販売の利権は、売り渡した相手が総取りとなり、謝さんは表舞台には出てきませんでした。日本の胡蝶蘭生産者でも、この話を知っているのは、ほんの少しだけの、秘密話。謝さんと、とっても優しい謝さんの奥さん、元気かな〜??蘭の花から、人の思い出が出てくる専務でした。
お花、いっぱいです!! 2020-03-12 23:06:00 | 日記 卒業の季節。出会いがあれば別れもある。そんな人生の節目の門出を飾るのは、笑顔と涙とお花ですね!春の季節は卒業や退職、移動などなど。開店やお誕生日など御祝事がとても多いシーズンに向けて、胡蝶蘭も最高な状態で咲いてきています!!各温室、胡蝶蘭の花畑!!胡蝶蘭達がお客様の所で美しく飾ってもらえるように、スタッフみんな一生懸命頑張ってくれてます!!沢山の花で、日本中を笑顔に出来るように!!あと3週間!がんばります!!