![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/6131d32fbcea9c53ca3977e1e10bcb97.jpg)
疲れた夜に (毎日ですが)、エピデンに癒される専務。
タイトルだけ見ても、一般の方にはピンと来ないと思います。
解説⬇
Epi.
→ エピデンドラム属だよ!って言う略称
radicans
→ 沢山あるエピデン属の中の原種、ラディカンスの事。
この属の花形であり、最高の原種で、生産者でもエピデン=ラディカンスと思ってる人も多い!
けど、あくまでも、いち原種。
xsib
→ 2個体の原種同士をかけあわけて生まれた実生苗の意味。
ちなみに、1個体で作る実生苗は(x self) と書きます
GMxGM
→ 育種上、これ以上生まれない、完成形に出される個別審査でのGM ゴールドメダル。そのゴールドメダルの個体同士を掛け合わせ生まれた実生だよ!って意味。 = 超凄いヽ(*´∀`)ノ
こんな事を私達、蘭屋はラベルの名前を見た瞬間に考えているんですよ。
一般の方にはとっても、、、複雑で面倒くさいと思うかもしれません。
でもこの決まり事、
全世界、共通!!
時代を超えても共通!!
しかもイギリスで全てデータ管理されている!
実は、植物の世界で蘭だけなんです。
つまり、昔、とある外国で生まれた蘭の事もラベルですぐにわかってしまう!!
昔から、そして今も、専務はそんなデータベースを見て、夜な夜な研究しています。
やっぱり、蘭は素晴らしい‼