座間洋らんセンター専務の小部屋

座間洋らんセンターの専務が洋らんやお花たちに囲まれて巻き起こる出来事を徒然なるままに書き綴ります。

Phal. Ming-Shin Red Rip

2016-08-26 13:08:03 | 日記


花屋さんの皆さ~ん!!

大輪白赤の胡蝶蘭が咲いてきましたよ~!

セミアルバの最新品種、ミンシンレッドリップ です。

胡蝶蘭業界の裏話なのですが、大輪胡蝶蘭の代表色である、白・ピンク・白赤、の中で、最も珍しいのは、白赤なんです。

胡蝶蘭全体でその3色の割合を!100で言うと、専務の感覚では

白80、ピンク19、白赤1。

なんです。

理由は色々あると思いますが、その大きな1つの理由は、品種改良が難しいから。

難しいという表現より、確立が低くなるから、と言う方が正しいかも。

私も育種しましたが、ピンクや白は色が出るのですが、セミアルバはちょっと手間がかかる。


そんな中で、新品種!!


流通量が少ない分、ファンの多いセミアルバ。

良い花屋さんほど、白赤にこだわります。

花屋さ~ん!

この新品種の白赤、使えますよー!!




Paph.(hangianum × malipoense)

2016-08-23 11:57:44 | 日記


Paph.(hangianum × malipoense)

パフェオの原種同士の交配、ハンギアナムとマリポエンセの実生が咲きました。

今年の頭に一度咲いたのですが、低温に置きすぎていたのか?? 次が咲きました。

植え替えをして、強い光りの場所へ置いていたからなのか??

今年頭に咲いた花と、色、大きさ、形、全てが違う花のようになりました。

強光だから、ドーサルが反ったのか?

こんなに、茶は入らなかったのに、、、

うぅ~ん、、、。

だからパフェオは難しい。

世界らん展日本大賞2017

2016-08-21 20:13:14 | 日記


世界らん展事務局から通知が来ました!

「世界らん展日本大賞2017」開催のご案内

との内容です。

来春、2月11~17日の7日間の予定との事。

あと半年を切った事になります。

全力で育てます!

頑張れ!蘭達!


この確定を受けて、2.26開催予定の東京マラソンにエントリーした専務でした。

抽選の人!よろしくお願いします!

tillandsia  funckiana

2016-08-21 18:15:11 | 日記


tillandsia  funckiana

チランジア フンキアナ の花が咲きました!

ちなみに蘭ではありません。(笑)


最近、専務の趣味で集めているチランジア属の種類です。


先輩から

「咲くと、とってもキレイだよ!」

と言われていましたが、、、


美しい。


実は、とっても大株なのできっと満開になったら、めちゃめちゃ綺麗な事 間違いない!!

ちょっぴり楽しみが増えた専務でした。