AX/52Fはメモリ用スロットが2つで
PC2-5300、1Gのメモリが最初から2枚装着されており
スペックで書かれている最大2GBの仕様です。
…しかし、動作検証していないだけで行けるかも?
(他のノートPCでの容量アップ成功例をネットで見たりして)
ということでメモリの容量アップを試してみました。
オークションで入手したPC2-5300、2GBのメモリ
を手前のスロット(スロット1?)に装着し
スイッチを入れたところ、問題なく認識しました。
3GBあれば使用上十分だし、OSが32bitなので
これで良しとします。。
あと、SSD化もしました。
SSDはTranscendの256GBを購入。
VistaとWindows10のデュアルブート環境なので
vistaで立ち上げたあと、Transcendのクローンツールを
インストール、外部ディスクとしてUSB経由でSSDを接続しました。
SSDへのデータ移行も問題なく完了。
HDDとSSDを換装して両方のOSでも問題なく起動・作動しました。
速度も体感的にはHDDの倍以上です。
但し、TransendのツールはVistaのみでの作動でした。
(デュアルブートのWindows10にインストールしても、このソフト上でSSDは認識されず)
AX/52Fのお遊びはとりあえずこれで完了です。
----------------------------------------
最終仕様(AX/52F)
CPU:Core 2 Duo T7800(2.6GHz)
メモリ:3GB(PC2-5300)
ディスク:SSD(256GB)
----------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます