カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

老いを見つめてー(狭心症検査 その4)

2020-04-18 15:45:40 | 健康
6:26
目覚めは、6時26分でした。 1日の始まりです。
夜中のトイレは、12時過ぎとAM3:46でした。
点滴をしているため、体の移動が大変不自由であります。
1回1回コードをコンセントから抜かなければなりません。

今日は、血液造影検査であります。
1年前の痛さが蘇ります。
血管が細いため、管を通すと痛むのではないかと思います。

9:45
検査は10:時の予定になっています。

娘が来てくれました。
検査後の医師による事実認定と今後の対処の見解を聴いてもらうためです。
 かみさんは10時過ぎに来ました。
 10時を過ぎました。
しかしなかなか声がかかりません。
10時を10分過ぎました。
20分過ぎました。
30分過ぎました。
やっと、40分過ぎに声がかかりました。
前の手術の方の時間が予定よりかかったと思われます。
車いすに乗せられて、地下の検査室に移動しました。
所要時間は1時間程度と聞いております。
かみさんと娘には1階のコンビニの喫茶室で時間を過ごすように伝えました。

11:00ごろ
 検査の準備が始まりました。
 いろんな機械が並びます。また、スタッフ一同がまわりを取り囲みます。
小型のサイボーグ人間のようです。
寒いため、用意された毛布をかぶせてくれました。
 
右手首の下に褐色の液を塗ります。
消毒液なのでしょうか?
そして麻酔であります。
この注射は痛かったです。

む~
今回は、前回のような激痛が走りますか?
私は、体が固まるのを感じます。
固くなるたびにフッと思い肩の力を抜きます。

右手首から、管が入っていきます。
今回は、痛みを和らげるため太い管を通すといわれています。

麻酔された、右手首に管が入ります。
今日はーーーーー。

痛くありません。

『造影剤が入ります。少し胸を圧迫します』 との声。
若干胸が圧迫されました。

冠動脈まで造影剤が届きーー
検査は終了したようです。

予定より早く終わったようです。

痛くなく、肩の力が抜けました。

しかし、正直神経が疲れました。

11:50
部屋に戻ります。
かみさん達はまだ部屋に戻ってきていませんでした。
直後に2人が戻ってきました。

医師からの説明は13:00よりとのことです。
二人に再度食事をしてくるように伝えます。

12:45ごろ
昼食が出ました。
メニューは
① ごはん 130g ② 魚漬け焼き(さわら) マービー 付オクラ
③ 五目金平(マービー)
④ 菜の花 浸し  エネルギー 468㎉ でありました。

13:20ごろ
医師からの説明があります。
三人で別室での説明が始まりました。

私は、すこし頭がボーとしています。
医師の声も、耳が悪く補聴器を装着していますが聴きずらいです。
娘が色々聞いてくれています。

結論的になりますが、今月の下旬に再度入院であります。
今度は、左の冠動脈の手術であります。
そして、来月にも入院して、今度は右の冠動脈の手術をしなければなりません。
去年は、この手術はコレステロールが固くできませんでした。
今度は、出来るのでしょうか。
前回できなくて、今度出来たらーー
前回の執刀医は、?????


この年になり、昨年から数えますと入院が5回にもなります。
過去に入院は、眼の「加齢黄斑円孔」の手術で8年ほど前にしましたが、
老体にムチ打ち、また家族に迷惑もかけながら、つらい思いを
覚悟しなければならないです。
世の中は、コロナウイルスで誰しも身も心も疲れているはずです。

私も頑張らないとーーーー

※ 一口メモ ※
 質問 ?
ヘモグロビンA1cってなぁに?
 
 回答
・ヘモグロビンA1cは、ヘモグロビンというたんぱく質にブドウ糖がしっかりと
 結びついたものです。
・ヘモグロビンは血液を流れる赤血球の中に含まれるたんぱく質の一つで
 酸素を運ぶ重要な働きをしています。

・ヘモグロビンの一生は?
 ヘモグロビンの寿命は約120日(4か月)です。
・ヘモグロビンA1cは約1~2か月前の血糖値を反映する検査です。

さて、---閑題ーーーです。
今日は4文字漢字の問題です。
次の4文字漢字の一文字が間違っています。
正しく直してください。
  ① 経世斎民 ② 人権蹂隣 ③ 縦横無人 ④ 名誉棄損
  ⑤ 意気昇沈 ⑥ 器会均等 ⑦ 一身同体 ⑧ 院内感線
以上です。
次は、昨日のブログ「糖尿病検査 その3」の漢字の読み方です。
① 補填ーーほてん ② 忸怩ーーじくじ ③ 稚拙ーーちせつ
④ 帰趨ーーきすう ⑤ 渾身ーーこんしん ⑥ 揮毫ーーきごう
⑦ 奸臣ーーかんしん ⑧ 黴菌ーーばいきん ➈ 処方箋ーーしょほうせん
➉ 緻密ーーちみつ
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!

老いをみつめてーー(狭心症検査入院 その1)

2020-04-15 12:48:01 | 健康
入院。気が重いですね!!
誰でもと思いますがーーーー

今月は、また再入院の可能性もあります。
去年の1月にも、検査入院しました。

検査入院といっても、手術をするための入院でした。

しかしながら、昨年は手術が出来なかったのであります。
なぜならばーーー
 悲しいかなーーー
 我が冠動脈には、コレステロールがカチカチに詰まり
 カテーテルを通したくも、通らない状態であったのです。
 手術をあきらめざるを得ません。

そこで、今まで投薬にて過ごしてきました。

桜の花も落下盛んですね。
今年は心の余裕を少し削がれています。
近くの喫茶店のモッコウバラが咲き始めました。
もう7分咲きくらいでしょうか?
入り口の半分くらいが、すっぽりとこのバラに覆われています。
黄色いバラが見事であります。

さて、入院ですがーーー

9:32 
かみさんの車で病院へ向かいます。
今日は春の日差しが暖かく、コートは要りません。

入院ですので外来患者の受付ではなく、入院手続きの受付へ向かいました。
外来患者の人はいつものようにいっぱいの人であります。

入院患者の受付番号は9番でありました。
この受付では、身長・体重の測定がありました。

受付が終わり、3階の病室まで案内してもらいます。
そこは、もう昨年2回もお世話になった病棟であります。
受付の女性の方も、もう顔見知りになっています。
あまり良いことではないですね。

昨年は、ベッドが3つ並んで真ん中のベットに割り当てられました。
真ん中は若干暗く嫌でしたが、今回は窓際のベットでしたので
明るくありがたいです。

部屋には、私ともう一人の方が入りました。 6人部屋に2人だけです。
窓の外は桜の花が少し離れていますが見ることが出来ます。
有難いですね。大きな松の木も3本見えます。

何か「コロナウイルス」から隔絶した錯覚に陥ります。

手荷物を整理しました。

看護婦さんがいつ来るのかわかりませんのでーーー
ちょっと失敬ーーー
抜け出して、1階にあるセブンイレブンにコーヒーを飲みに行きました。

持参した本は、佐藤優著者「教養としての世界の名言365※」と雑記帳。
(※ この本の感想文は、あと先になりましたが、すでにブログに記載しました)

この雑記帳は5年ほど前から記録し始めたのですが
私が感じた「名言」や「知識」、小説、新聞、雑誌などの「名文」などを書き留めて
大切にしている、ノートであります。
「教養としての世界のーーー」から、自分として参考になるものを
この雑記帳に読みながら書き留めていきます。

11:00ごろ
部屋に帰りますと、すぐに看護婦さんが来ました。
血圧測定です。  150もありました。
この数字は、移動や病院ということを考慮しますと、こんなものです。
いつもは、120~130位ですね。
そして、採血です。採血は右手であります。
左手は、点滴です。 この点滴は明日の検査の間中もしています。
24時間も針を刺したままであります。 いやですねーーー
動かすのが、不自由になりました。
今日はこの辺で、午後のことは又にします。

※ 一口メモ ※
質問 
検査の前日から食事をひかえて血糖値を低くしたのに、
ヘモグロビンA1cが高く出て、「コントロールが良くない」と言われました。
何故ですか?

答えーーー
HbA1cは知っている。
血糖値は測定した瞬間時の値です。
直前の食事や運動により低いことがあります。
しかし、HbA1cが高いということは、少なくとも過去1~2か月の血糖値の平均が高いということを意味します。


では、---閑題ーーーです。
次の漢字を読んでみてください。
普段見かける漢字が多いです。
① 平仄 ② 暗澹 ③ 辟易 ④ 隘路 ⑤ 殲滅
⑥ 顰蹙 ⑦ 吝嗇 ⑧ 許嫁 ➈ 檸檬 ➉ 悪寒
以上です。

次は、一昨日のブログ「誘惑の春!!」の漢字の解答です。
答えだけ書きますので、問題を知りたい方は、申し訳ないですが、
一昨日のブログを見ていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
では、答えです。
① 三寒四温 ② 千載一遇 ③ 唯一無二 ④ 四方八方        ⑤ 五風十雨 ⑥ 十中八九 ⑦ 五臓六腑
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!! 


お墓詣りと食後の異変 !!

2020-03-22 18:28:05 | 健康
今日は、午後から雨の確率が50%という予報でありました。
折り畳み傘持参であります。
先妻のお墓が京都にあります。
自宅から1時間弱のお寺の中の墓地に眠っています。

11時過ぎにお墓につきました。
まもなく、孫娘が一人できました。
この子は、いつもお墓参りの時は、他のものより早く来て、           掃除の手伝いをしてくれます。
この子は、無くなった先妻の生まれ変わりと私は思っております。

この世で、25日間だけ一緒でした。
従って、この孫娘を、先妻が抱けたのがたった1度しかありませんでした。
それも、医者から、抱きに行ったら「あんたは死ぬよ」と
いわれても、抱けることはもう無い。 との思いで病院に私と長男の3人で
行ったことがありました。
そんなわけで、私は先妻の生まれ代わりと思って、
他の4人の孫たちより、かわいく思ってしまうのです。

さて、お墓に他の者たちが来て全員揃って昼食に出かけました。
お目当ては、いつものレストランであります。
「サンマルク」であります。
ミニパンの食べ放題です。
どうも、この食べ放題はいけません。いつも食べ過ぎてしまいます。
さらにいけないのは、私は「糖尿病治療中」であります。
そして、「狭心症」も患っています。
パンという代物は、炭水化物が多いですね
またいけないのは「グルテン」という物質が多く含まれているのがいけないのであります。
グルテンという物質は、小麦、ライ麦、大麦に含まれるたんぱく質であります。
横道に逸れてきましたが、もう少し追加して書きますと
このグルテンが、体に悪い影響を及ぼしています。
認知症、てんかん、うつ病、統合失調症、ADHD(注意欠如・多動性障害)
さらに、性欲減退を引き起こすきっかけが最近の研究で判明しています。
このことを、もう少し詳しく知りたい方は、下記の本を参照にされますと良いかと思います。
 参考ーー
題名 「いつものパンがあなたを殺す。」
著者  デイビッド・パールマター
出版社 三笠書房
(図書館で借りられるとよいと思います。)

本題に戻ります。
サンマルクでおいしい料理と沢山なパンを食べました。
食事が終わって、しばらくしますと右の下腹部がおかしい違和感に襲われました。
額から、脂汗が出てきました。
苦しさが、増大してきます。
そして、全身に汗が噴き出てきます。
また、目をつむりますが、意識が少し遠くなりました。

隣に座っています娘が、救急車を呼ぼうかと
いう声がかすかに聞こえましたが、意識が少し朦朧としておりましたが、
遮りました。
 娘から、トイレで食べたものを戻したらとの声です。
やっとの思いで、立ち上がりトイレで大事なものを出しました。
扉の前だ、娘夫婦が待っていてくれました。
少し楽になりました。
こんな事は初めてでありました。
食べ過ぎたのか、体調が悪かったのか?
意地汚い話ですがーーーよくわかりません。

帰宅後、このブログを必死に打ちました。
今は少し楽になりましたが、体はだるいままであります。

今日は、漢字の問題も回答も省略します。また後日にしますので。

拙い文書、お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!



糖尿病入院 日誌 (NO 10 入院3日目 その1)

2019-10-20 20:40:27 | 健康
今回から、入院3日目のことを書きます。
朝、硝子戸をあけますと少しひゃっとする空気に触れます。
入院3日目ともなりますと、少し疲れが出てきます。

★昨日から始まった「貯尿」の検査があります。
前回にも説明しましたが、読んで字のごとく、尿を貯めておいて
何とかペプチドの検査をするらしいです。
24時間の排出尿でそのペプチドや質がどのようになっているのか?
ということらしいです。
 どうなったらいいのか悪いのか、私にはわかりません。

夜中の2時02分、トイレに目が覚めました。
大きなビーカーともいえるものに排尿を取ります。
沢山な尿が出ました。

その後なかなか寝付かれませんでした。
この睡眠不足が、今日1日の様々な検査測定に影響を与えるのかわかりません。

★7時5分頃
看護婦さんが血糖測定器具1セット持参。
測定結果ーー118でした。
この数値は、入院日の測定値99の次に低い数値でありました。

次にすることは、インスリン注射ですが、昨日担当医師と相談した結果
今朝のインスリン注射は中止することにしました。
従って代わりに食前投薬に変更することになりました。
この結果が、今後どのように影響するのか調査します。

朝食は8時頃になりますが、今朝は何故か私の分だけ早く届けてくれました。
前記の薬1錠を飲み、朝食。
そして、朝食後に飲む「狭心症薬 5種類7錠」を飲みました。

今朝の食事のメニューは
① 食パン 90g  ② ジャム ③ 和風サラダ ④ 牛乳 ⑤ フルーツ
⑥ ゆで卵 でありました。
食パンは、ディルームにトースターを用意してくれていますので焼きます。
 1月に狭心症で入院した時は、このトースターのことを知りませんでしたので
 パンを焼かずにジャムを付けて食べていました。(チョットね~)

★今日夕方までにすることで分かっていることは
① 血糖値測定 ② インスリン注射 ③ リハビリ ④ 貯尿 であります。
でも、このほかに何が加わるのかわかりません。
③のリハビリのことです。
リハビリは、糖尿病治療の一つの「運動療法」です。
他には、誰もが知っています「食事療法」や「薬物療法」ですね。
この3つをしてくのが一番ということです。

1月の狭心症での入院以来、運動は自宅から駅までの往復20分ほどしか
していません。
この入院中に、狭心症と糖尿病治療に合った体操の指導を受けたいと申し出たものでした。(当然、お金が要ります)

ここまで書いてきましたが、疲れました。
年を取ると、指は動いてくれません、若い人たちのように
早く打つことまで来ません。
今日は、ここまでにします。

  ※ 一口メモ ※
 < 健康を保つために必要な栄養素 >
〇 エネルギーの元になる栄養素は、第一に「炭水化物」、次に「脂質」
  そして、「タンパク質」です。
〇 「タンパク質」は筋肉や臓器など人体の構成成分だけでなく、さまざまな働きを            
  します。
〇 骨や歯の材料となるのは、カルシュムなどのミネラルです。
〇 身体の働きを正常に保つためには、さまざまなミネラルやビタミンが
  必要です。

では、いつもの漢字の問題にしたいと思います。
今日は、今朝の新聞からで、普段からよく見ている4文字の熟語の漢字です。
平仮名を漢字に直してください。
① さい害たい策 ② つい落じ故 ③ 常とう手だん ④ じ由かつ達
⑤ 有きゅう休か ⑥ 待き児どう ⑦ 国い発よう ⑧ 脱し粉にゅう
➈ 不あん払しょく ➉ 事ぜん措ち

次は、昨日のブログ「神戸の教師いじめに思う !!!」の漢字の読み方です。
①矜持ーーきょうじ ② 穏やかーーおだやか ③ 緩やかーーゆるやか
④ 髭剃りーーひげそり ⑤ 黙禱ーーもくとう ⑥ 際どいーーきわどい
⑦ 恣意ーーしい ⑧ 皇嗣ーーこうし ➈ 秘匿ーーひとく 
➉ 紆余ーーうよ
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!