あちらこちらの 庭の紅梅が満開になりました。
風が冷たいーーーー
足取り 重たい。
年のせいかな !!
コロナ禍で 日本の産業界の 中国依存の姿があぶりだされました。
デジタル化の遅れも 改めて指摘されています。
世界の工場と言われて久しいですが 日本のサプライチェーンの
見直しを進めていかなければなりませんね。
不動産会社の幹部はこう述べています。
『 新築物件も 中古物件も ともに大打撃を受けました。
というのも トイレやキッチン ユニットバスなどを
生産する設備メーカーは主な商品の輸入を中国に頼っているからです。』
と、不動産会社の幹部は語る。
TOTOやLIXILも同じようにすべて 供給ストップになったようで
あります。
あらゆる業種が 中国に頼っている 日本ならではの
笑い話がごろごろしている。
と 著者の門田氏は述べています。
ところで、1年前の2月の頃の 世界は? 日本は?
どうであったろうか ? 次回に振り返りたいと思います。
※ 一口メモ ※
< 名 言 >
『 日本に 多くの外国人が来てくれることはうれしいことだが、
海外に 飛び出していく 日本人も増えるといいと思う。
日本は 世界と勝負した人たちが戻りたいと思う
故郷でなくてはならない。
それを作るのが 私たち大人の役割だ。 』
( スポーツ ジャーナリスト 増田明美 )
次は、13日のブログの漢字の読み方です。
① 忌々しいーいまいましい ②女々しいーめめしい
③ 夥しいーおびただしい ➃ 脆いーもろい ⑤ 初々しいーういういしい
⑥ 危ういーあやうい ⑦ 姦しいーかしましい ⑧ 五月蠅いーうるさい
⑨ 騒がしいーさわがしい ⑩ 刺々しいーとげとげしい
今日の漢字の問題です。
今日は 次の「動詞」を読んでください。
① 訛る ② 鈍る ③ 崇める ➃ 祟る ⑤ 抉る
⑥ 囀る ⑦ 詐る ⑧ 不貞腐れる ⑨ 騙す ⑩ 論う
以上です。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!!