カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

リカちゃん 凄いね!!!

2018-08-25 10:33:20 | 嬉しかったこと
リカちゃんが凄いですね。

ジャカルタでのアジア大会で、競泳女子の池江璃花子さんが日本初の6冠に輝いたことです。

ニュースーパーヒーローの登場といったところでしょうか。

6冠の他に二つの銀メダル。

んー。滅茶苦茶 嬉しいですね。

恵まれた身体の彼女、身体能力が凄いの一言、恵まれた身体だけだはどうにもなりませんが、

環境が、良かったのでしょう。

期待はしていましたが、こんなに活躍するとは。

2年先のオリンピックが早くも楽しみ!!!!

では、---閑題----です。

今日は、クイズとします。

4文字漢字ですが、どの字が違っていますか?

① 読書三頭  ② 大機晩成  ③ 先学非才   ④ 綱記粛正  ⑤ 改過自身

さて、23日のブログ「日本の近未来を憂う(NO20)ーー洞爺湖町」の古典の読み方です。

① 義経記ーーぎけいき ② 旧事本紀ーーくじほんき ③ 蹇蹇録ーーけんけんろく ④ 山家鳥虫歌ーーさんかちょうちゅうか

⑤ 五輪書ーーごりんしょ

以上でした。

お読みいただきありがとうございました。

ではまた!!!

恐ろしい日本の近未来を憂う!!(NO20ーー洞爺湖町)

2018-08-23 17:03:58 | 恐ろしいこと
前回は、赤井川村のことを書きました。

真夏の暑さも少し和らぎ始めました。でも、汗は出しましょう。その方が、身体にとっては良いのですよ。

「恐ろしい日本の近未来を憂う」も今回で、もう20回にもなりました。

産経新聞の宮本記者が書かれた「爆買いされる日本の領土」の本のまだ三分の一程度しかいっていません。

では、今回は皆さんが知っている国立公園がある阿寒湖の町のことです。

『北海道・阿寒湖温泉は、平成28年(2016年)で温泉開湯100年を迎えました。その温泉街から約3キロ離れた洞爺湖町月浦地区で、

同年7月下旬、中国を拠点に不動産投資を展開する企業グループ「永同昌集団」の現地法人「永同昌」(札幌市)が、7万7千㎡の山林地帯を

買収した。』

と、あります。 買収目的は、「雪山+森林+湖+日本式医療健康管理サービス」を掲げているようです。

ところで、洞爺湖温泉は、洞爺湖サミットなどで皆さんご存知のように、年々中国人観光客が増えています。

平成27年度に洞爺湖温泉で宿泊した観光客は69万人にものぼったようです。

其の内、4割が外国人で、中国人観光客は7万8千人と外国人観光客の29%も占めているのです。

メディアではほとんど取り上げてはいないが、前述のこの壮大な構想は一方で、地元・洞爺湖町に大きな不信感を生んでいるようです。

驚いたことに、この広大な計画を、同町の担当者は新聞で初めて知っ様子で、土地の買収、開発計画は、寝耳に水の話である。

担当者が次のように話しています。

『そもそも、買収された月浦地区は国立公園特別地域で、開発行為は法律で制限されています。。開発するには、自然公園法で環境省に

認可申請を、特定開発行為に当たるため北海道にも認可申請をしなければなりません。ですが、この会社は、いずれからも許認可を受けていません』

同町の担当者は怒りをあらわにした。

そして、『現地は山林原野なので開発は難しい。日本の企業の場合は、開発が可能なのかどうかを

調査した上でスタートしますが、そうした基本的なことはしないで、土地を買って花火を打ち上げただけ。

自然環境は破壊される恐れがあるし、今後、どう展開していくのか全く予想がつかないのです。』

洞爺湖温泉観光協会も、不信感を表している。

『だが、不動産売買の真の意図は別として、こうした不安のほか、平取町豊糠農地や洞爺湖・月浦地区、伊達市のゴルフ場などに見られるように、

計画の不透明さ、買いっぱなしで手つかずという問題も浮上し、地元住民の間で不信感が蔓延していることが分かった。

早く手を打たないと、取り返しがつかないことになってしまいます。


早く、外国人の土地取得に歯止めを掛けなければいけません。

自治体も国も早く、動いてもらわないと、大変なことになりますよ!!!!


次回は、千歳市の土地取得に関してのことを書きます。

さて、今日の漢字です。今日は、「古典」のタイトルとします。

読めますか?

① 義経記 ② 旧事本記 ③ 蹇蹇録 ④ 山家鳥虫歌 ⑤ 五輪書

では、8月21日のブログ「大阪桐蔭高校の皆さんおめでとうございます。」の漢字の問題の答えです。

① 一色即発ーー 一触即発 ② 判菅贔屓ーー判官贔屓  ③ 栄枯盛哀ーー栄枯盛衰 ④ 蛾田引水ーー我田引水 ⑤ 気用貧乏ーー器用貧乏

以上でした。

お読みいただきありがとうございました。

では、また!!!

大阪桐蔭高校の皆さんおめでとうございます!

2018-08-21 17:08:38 | 恐ろしいこと
今、甲子園の高校野球が終わり、大阪桐蔭が優勝しましたね。

金足農の皆さんの健闘もたたえたいです。秋田県民の皆さんの、優勝への悲願が今回も達成できませんでした。悔しさが、よくわかります。

大阪桐蔭は、初めから優勝候補の筆頭にあげられていましたので、そう驚くこともありません。

自分は、大阪府に住んでいますので、結果には、一応、そうです、ちょっぴり満足しています。

暑いさなか選手の皆さんにお疲れさまでした。と、改めて、ねぎらいの言葉を、送りたいと思います。

大阪桐蔭高校は、夏の高校野球での優勝はこれで5回となりました。

過去のデータを調べますと、5回優勝しているのは広島商業もしているのですね。

しかし、それ以上に優勝している学校がありました。愛知の中京商業でした。

大阪桐蔭の皆さん!!! てっぺんを目指してまた頑張ってください。

今テレビの画面では、大阪桐蔭の選手に優勝旗や盾の授与が渡されています。

大阪桐蔭の皆さん改めておめでとう!!!


さて、---閑題----です。

今日はクイズとします。

四文字漢字ですが、一文字間違っています。どの字でしょうか?

① 一色即発 ② 判菅贔屓 ③ 栄枯盛哀 ④ 蛾田引水 ⑤ 気用貧乏

では、昨日のブログ「高校野球!!」の漢字の読み方です。

① 委ねるーーゆだねる ② 貶めるーーおとしめる ③ 嵌めるーーはめる ④ 絡めるーーからめる ⑤ 侵すーーおかす

⑥ 拒むーーこばむ ⑦ 翻すーーひるがえす ⑧ 阻むーーはばむ ➈ 飽くなきーーあくなき ➉ 否応なしーーいやおうなし

以上でした。

お読みくださり、誠にありがとうございました。

ではまた!!! 

高校野球!!

2018-08-20 20:42:54 | つぶやき
大詰めを迎えましたね。

いよいよ明日が最終日になりました。この酷暑の中で頑張っている選手はもとより、地元の応援団の方も、大変!!!

特に、金足農業高校の秋田県は盛り上がっていますね。

大阪府内住まいの自分にとっては、大阪桐蔭高校の活躍に喜んではいます。

さて、優勝となりますとーーー。

大阪代表の優勝は、過去に12回もの優勝校があります。

今回が100回記念ですので12%の確率ですね。

特筆すべきは、清原、桑田のKKコンビのいた時代のPL学園と今回決勝戦に進んだ大阪桐蔭の二校です。

両校ともに、4回ずつ優勝しているのですね。

でも、今回大阪桐蔭が優勝しますと5回になり、最高になるわけです。

しかし、明日の優勝戦に関しては、どちらにも勝って欲し思いが、正直な気持ちであります。

なぜならば、この長い戦歴の中で、東北の学校の優勝が一度もないのですね。

1度は優勝させてあげたい、というのが、今の気持ちであります。

いずれにせよ、両チーム頑張れ!!!!

さて、---閑題----です。

次の漢字の読み方です。漢字検定のクラスでは小学校3年生の8級から難しい1級まであります

① 委ねる ② 貶める ③ 嵌める ④ 絡める ⑤ 侵す ⑥ 拒む ⑦ 翻す ⑧ 阻む ➈ 飽くなき ➉ 否応なし

では、18日のブログ「異聞 北の大地」ーーある船会社入社試験の漢字の読み方です。

① 証憑ーーしょうひょう ② 蚕食ーーさんしょく ③ 社稷ーーしゃしょく ④ 相克ーーそうこく

⑤ 逗留ーーとうりゅう ⑥ 叫喚ーーきょうかん ⑦ 忖度ーーそんたく ⑧ 仄聞ーーそくぶん

➈ 私淑ーーししゅく ➉ 闡明ーーせんめい

以上でした。  読めて、一流企業に入社できましたか?

お読みいただきありがとうございました。

ではまた!!! 

異聞 北の大地!!!

2018-08-18 17:46:28 | 恐ろしいこと
タイトルは、産経新聞の今朝の新聞からです。

産経新聞の宮本記者の「爆買いされる日本の領土」という本を読んで自分のブログにこの本の内容の感想文を

交えながら19回まで進んでいます。これからも、続けていくつもりでいます。                                                                                                   5月の「要塞.奄美大島」で奄美大島が「中国に飲み込まれる」という、奄美大島の買い占めの驚くべき実態が書かれていましたが、今回は、北海道

の「平取町豊糠地区」の現状が報告されています。

『丸ごと買収 陸の孤島は今』と見出しがあります。

以前のブログにも書きましたが、この豊糠地区の土地を中国関係の農業生産法人が約123ヘクタールの農地を買収しています。

この豊糠地区の農地の驚くなかれ56%にあたる広さですよ。

この、豊糠地区は幌尻岳の西側のふもとに位置し、過疎化と高齢化で、住民はわずか12世帯23人ほど。

冬季は雪深く、袋小路のような地形の集落は陸の孤島になります。』

当初は、この農業生産法人は「飼料用牧草用地として買収したいという要望を入れて、売却を決定した。」と経緯を説明した。

ところが、荒れ地のまま。

農地を荒れ地のままにして置き雑種地に変更するつもりかもしれませんね。雑種地に変更すれば、自由に売買が出来、住宅や工場を建てることが出来

てしまいますね。

いったい、どうするつもりなのでしょうか」?

宮本記者は今日の記事の終わりに次のように書かれています。

恐ろしい現実を突きつけられていくようなーーー

『水面下で何かが動いているのだろうか。そんな不安がよぎる。

平取町に住む情報提供者の一人が気になる話を語った。

「平取町に住んでいる中国人の女性が、日本人と結婚して帰化して道内に住む女性に『仲間に入らないか』と誘ってきた。

断ると、『日本にいられなくしてやる』とすごんだという。この女性は、ほかにも数人の帰化した中国出身女性を個別に訪ね、勧誘しているようだ」

 勧誘を受けた女性が「仲間に入れ」という意味を訪ねても、平取町の女性は説明しなかったという。

不可解な集落ごとの買収、非耕作地で放置された農地、空を舞う正体不明のヘリコプター、不釣り合いな高級車の来訪、日本国籍を得たものに

対する「仲間に入れ」という強い勧誘、中継基地計画---.


情報提供者らは「不可解なことだらけだ。いったい何をやろうとしているのか。年月が経つに従って不安と危機感が膨らんでいる。」と話した。

閉鎖的でアンタッチャブルな集落を計画をしているのではないかという住民の声が現実的に思えてくる。』

と、今日の記事は結ばれています。

中国の日本侵略は、20年以上前から始まっています。 そして、10年前からは、北海道の土地の爆買いであります。


すなわち、20年以上前には、沖縄に侵略しています。何も、領土だけではありません。

中国の息がかかった、団体や2大新聞社であるのではないでしょうか。

この団体等は、反政府、反日本で活動しているようですね。

そして、沖縄や奄美大島などの土地を爆買いされているのです。

しかしながら、この領土の買い占めを止めることが出来ないのが、現状であります。

なぜならば、止める法律がありません。

外国人の土地買収を規制する法律がないために、自衛隊基地のすぐそばまで買い占めされているのです。

6月28日、自民党の特命委員会がやっと設置提案されたばかりです。

「外資の土地買収の調査」をしていくことがやっと動き出しました。

しかし、この報告書がまとまるには何年もかかるのではないでしょうか。
そして、法律が出来るのは何年先でありましょうか。

この法律が出来るころには、自分は恐らく、この世にはいないであろうと思います。

一刻も早く、政府よりも各自治体が動いてほしいものであります。

外資資本の土地規制の条例を施行願えればありがたい。

中国のほほえみ外交には決して、裏があることを忘れてはいけないですね。

チベットのようにならないためにも、政府が深刻に受け止めて動いててもらいたいです。

土地問題が産経新聞の宮本記者の問題提起によって、この頃は、書籍や週刊誌で取り上げられ津ようになりました。

月刊誌の「新潮」に今月号に掲載されているようです。

まだ、読んでいませんが、講読の上確認したいと思っています。

お読みいただいた、方々も興味があれば、ぜひ、

「爆買いされる日本の領土」、角川新書、著者 宮本雅史さん

図書館でも借り受け出来るのではないかと思います。 私は、図書館で借りて読み初めて問題意識を持ちました。

さて、いつものように、今日の漢字の問題です。

この問題は、ある船会社の入社試験問題です。

① 証憑 ② 蚕食 ③ 社稷 ④ 相克 ⑤ 逗留 ⑥ 叫喚 ⑦ 忖度 ⑧ 仄聞 ➈ 私淑 ➉ 闡明

さあ、この会社に入れますか?

では、8月15日のブログ「終戦の日!!」の漢字の読み方です。

① 英霊に詫びるーーえいれいにわびる  ②長崎の灰燼ーーながさきのかいじん  ③ 地下壕ーーちかごう

④ 天皇陛下の御座所ーーてんのうへいかのござしょ ⑤ 平成の御代ーーへいせいのみよ ⑥ 戦犯の合祀ーーせんぱんのごうし

⑦ 天皇の赤子 --てんのうのせきし ⑧ 散華ーーさんげ ➈ 傷ましいーーいたましい ➉ 慟哭ーーどうこく

⑪ 彗星夜襲隊ーーすいせいやしゅうたい ⑫ 戦争の傷跡ーーせんそうのきずあと  ⑬ 変遷史ーーへんせんし

以上でした。

お読みいただきありがとうございました。

ではまた!!!