yuyu-tantan blog    (悠々-坦々 ブログ)

67才からの手習い日記です。
1.水彩画
2.写真(野鳥・花)
3.木彫り
4.音楽
5.その他

花(10):大和郡山市矢田寺・あじさい②(2011年6月22日撮影)

2011年06月23日 | 

昨日の続きです。

この日は非常に蒸し暑く、あじさい鑑賞後にはシャツがずぶ濡れに近い状態になっていました。

にもかかわらず、参拝を兼ねてあじさい鑑賞にこられている方が非常に多く、駐車場は空き待ち

になっていました。「あじさい見本園」の道路沿いには、この寺らしくお地蔵さんが並んでいます。

 

                  やまあじさい 紅

 

                  やまあじさい

 

                  ヨウラク玉あじさい

 

                 紅花甘茶あじさい

 

                   三原八重あじさい

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかようじ)
2011-06-26 13:58:48
お地蔵さんに 見守られてか、 紫陽花に 
見守られてか 解らないけれど ほのぼの
いい表情の お地蔵さんですね。
一枚目の画像の やまあじさい紅 は
面白いですね。
三原八重あじさい、 清楚で すこぶる
美しいさ です。
返信する
Unknown (H.Kmr)
2011-07-01 09:49:33
<たかようじ>さん
おはようございます。
矢田寺あじさい鑑賞では、このやまあじさい紅
の印象が濃く残っています。
60品種と数が多いので、まだ開花していないあ
じさいがありました。9月まで開花が続くとの
ことでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。