暮らしに毎日ポストイット♬

今年でブログ開設20年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
シニア夫婦のドタバタな暮らしを綴ります

雨を味わう

2020年06月19日 | NOIE プロジェクト

天気予報はアタリ!
一日中凄い雨だった

面白いように水が降ってくる

 

 

午後から和〇屋見学会?のようになり 若い女性が二名訪問してくれた

二人とも 「ここに住みたい」と言っている

 

夕方からは 照明工事

とりあえず 自分好みにカスタマイズってことで

 

 

ジモティーで手に入れた レトロなペンダント3つ

 

 

 

実は自分で細工しようとしたけど 途中でお手上げ
同級生の電気工事屋さんMさんに 続きをお願いした

 

 

 

 

 

 

かなり手間をかけちゃったけど 無事設置完了

点灯式では二人して感激して拍手

 

 

古民家改修の自分のイメージに 近づいてきた

 

 

さて 心配なのは直植えしたひまわり

この雨で 植えた畑が池になってた・・・・

発芽は難しいかも

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチプレートのカスタマイズ

2020年06月12日 | NOIE プロジェクト

 

今朝の五時 雨です

 

昨日は一日和〇屋で修復手仕事

 

 

もし私がこの古民家の設計士 もしくは 施行者だったら
こういう細かい部分も新しいものに交換するな・・・
(まさかだけど 当事者がこのブログを見ているとしたら そこんとこよろしく) 

 

気になったけど 予算はもうない

 

そこで

 

 

 

和紙と デコパージュの接着剤で・・・

 

 

ぼろ隠し?カスタマイズしてみました

 

午後からは 友人が見学に来てくれ 距離をとってじっくりおしゃべり

 

 

手土産に頂戴した和菓子が 美しいこと

 

そんな私の体重は マックス更新です

体調を崩してから 5kmのランもウオーキングもお休みしているし

今日は受診して 検査してこなくっちゃ

今日こそは陰性になっていますように

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私設ギャラリーを視察してきました

2020年06月10日 | NOIE プロジェクト

美大の先輩画家さんがご実家を改装して 自作のギャラリーにしていると伺っていたので

一度拝観したいと思っていました

ちょうど 昨日本人ご夫婦に同行する機会があり お邪魔してきました

 

その昔 和三盆の精糖所として栄えた旧家です

 

 

本人作品以外に コレクション作品も展示されています

 

作品の枚数は 展示されている以外に まだまだ保管されており

その作品枚数に圧倒されてしまいました

 

 

住居内には 苗字が木彫されている建具に驚きました

 

このギャラリーを管理しながら お一人暮らしをされているお母さま(88歳!)としばしおしゃべりできた時間は作品群に魅せられた時間とともに とてもほっこりした時間になりました

 

この秋を目標に 画伯の小品展示を企画して My ギャラリーのオープン記念イベントにしようと思っています

 

詳しい情報は ブログ「続 阿波の国から・・・」さんがとても丁寧にまとめてくださっています

 

 

かあさん わさお君が虹の橋を渡っていっちゃったでちね・・・

 

我が家のぶさかわ姫 まだしばらくはかあさんの傍にいてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりプロジェクトスタート♬

2020年06月09日 | NOIE プロジェクト

いろいろ大変なこともありそうだけど

やっぱり ひまわりを咲かせることにしました

 

この畑が黄色い大きなひまわりの花でいっぱいになればいいなぁ

ただそれだけです

 

 

あ ここ全部がひまわり ってわけにはいかないけど・・・

 

 

 

 

種類は二種類

 

 

とりあえず 苗を作る
後日直植えも試してみます

 

 

姫に食べられないように フェンスの外に置いて発芽を待ちましょう

 

 

何だか夏休みの宿題みたいで ワクワクしてきました

うまく咲くかな~

 

 

 

 

 

昨日の夕陽

 

明日から雨続きになりそうです

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こつこつと作業を楽しむ

2020年06月07日 | NOIE プロジェクト

さすがに力仕事は無理なので 週末は長男に助っ人を頼んで 庭の手入れをした

 

 

ビフォー

 

 

アフター

 

 

ちょっとわかり辛いけど 放置されていたゴミや石を処理して できるだけ平地に近づけてみた

 

もともと 荒地だった庭だから もちろん 我が家の責任だと思うよ

それも込みで使うという条件で パー〇カル〇ャーのお勉強会現場として

(参加費2000円徴収とは 驚きましたが)提供してた場所にもなってたわけで

 

途中で放置というのは なんだか集まった皆さんはお気の毒だなぁと 思うわけですが、、、

 絶対一人ででも ここを 美しい庭に仕上げるぞ

 

 

 

 

 

一緒に来たちびっ子たちは この水盤で楽しそうに水遊びしてた

 

さて 昨日WOWOWは12時間桑田佳祐&サザンオールスターズのライブを無料配信してて

彼らと同世代の私達は 大いに盛り上がってしまった

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホから投稿

2020年05月30日 | NOIE プロジェクト
だんだん 1日が長くなってきた

昨日の夕暮れは19時前










今日の朝日は5時前




さて 週末は我が家の別荘のお手入れです









立つ鳥跡を濁さず、、、は今じゃ死語らしい



畑はご近所の方が私達の事情を知ってるのでご厚意で耕してくれた






あじさいも茗荷もこれから




孫が産まれた記念樹 南高梅は伐られてる



コツコツ整地することにしよう




白いカーテンをつけたら気持ち一新だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆に吹っ切れた!

2020年05月28日 | NOIE プロジェクト

むかしむかし こういう事故がありました

って 読み返す日のために備忘録です

スルーしてください

 

 

5月6日

昨日はお世話になりました。
さて、昨日のシロアリについてですが、やはりすごく気になり、これではレッスンできないと思いました。悩んでいたので、主人に相談したところこれは駆除の問題だけではないと話になりました。
駆除薬の問題、耐久性、信頼関係。ハーブやアロマヲ扱う以上オーガニックにこだわってやってきています。
昨日の生徒さんからもビックリさせてましたし、色々考えた結果、契約はできないと思いました。大変申し訳ないのですが、今月で退去させていただきたいと思います。
昨年より楽しみにしていましたが、施工が伸びて、コロナの影響で活動できない上、シロアリと続き、わたしも心を病みそうです。
ご了承くださいませ

 

5月15日

お世話になります。
荷物を今週末と、来週にかけですか引き払わせていただきますので、完全に撤去しましたら、ご連絡させていただきます。
あと、光熱費に関してですが、倉庫代等、どのように振り分けされるのか存じませんが、お支払いさせていただきますので、ご請求ください。振込させていただきます。

 

 

5月27日

こんばんは。
藍住の袋に入ったゴミは、捨てさせていただきました。
短い間でしたが、ありがとうございました。

1年間は頑張ろうと思っていたわたしに、シロアリが出て、主人からは、生徒を守る立場のわたしが、シロアリが出た場所で地震があった時、どうする気なのか?と言われ、また、駆除の話をしてた時に旦那さまに言われた何気ない一言が、主人から言われた言葉と、コロナでイベントも出来ず、不安だったわたしの心を察してもらうのは難しいと本日お会いして改めて思いました。
とても残念です。
色々学ばせていただきました。
ありがとうございました。

 

以上メッセンジャーより抜粋

 

Kには内容は見せていませんし見ようともしません

とにかく 変な人だから放っておけ です

でも 私の頭の中は 言いたいことは言っておきたい と返信の文句がぐるぐるで眠れない

ついに また薬を飲んでしまった

でもこのようなメールの返信は 夜中に書くもんじゃないと思い

太陽が昇ってから 書いては消し 書き直しては 戻し・・・・

下書きをしたうえで 以下のメールを送るつもりで完成させました

駄文ですが・・・・

 

夫は「もうお話しすることはない」と申していますが・・・
ここからは私の個人的なメッセージです

これまで3回のイベント会場や畑の無償提供なども含め私達の対応の何がご不満だったのか・・・ 
いずれにしても 我々の気持ちが届かなかったのは至らないところでしたのでしょう

申し訳ございませんでした
ただ 何度もお会いして歩み寄って交わした契約を メールひとつで解消される感覚には 大人の対応としていかがなものかと 大変ショックを受けました
こんなに辛い経験はなかなかなかったです
さらに白蟻駆除業者さんをも傷つけてしまいました
そもそもコロナや白蟻という事情以前に 家族の総意がない契約は無理があったんじゃないでしょうか
こちらとしても これから長いお付き合いになることは難しかったと思われるので 退去という結果にはお互いのストレス回避には良かったです
ただ 畑で萎れてしまったハーブたちはかわいそうでしたし
植えたり抜いたり そんな環境も痛々しいことでした・・・・
ご近所の皆様には私から再度ご挨拶しておきます

〇〇さんのことばで印象に残っていますが「自分が一番幸せ」な人生を どうかお元気でお過ごしください
娘さんや 彼氏さんにもよろしくお伝えください

お疲れ様でした

 

以下の内容は 削除しました

 

「自分が一番幸せであること」を大切にされている〇〇さんの理念は
私達の感覚とは違うのかもしれません
私達は 誰かの幸せの支えになることが つまり自分の幸せなんだと感じて生きてきました
そのため(私たちにとっては)大金を投じてフ〇〇ルさんの夢や学生さんの学びの場として改修工事をすすめ 周りからはアホやと言われてきました
亡くなった義父母は 自分の幸せよりも 周囲の人を思いやる人でしたし、
その遺志を大切にすることが供養だと思っていますので自己責任です 
でも楽しかったです」

 

とまあ 準備したところで 送信しようとしたら

あはは

 

この人とは現在連絡できません

???

 

なんとFBから削除されていました

 

逆に爽快です

もう笑うしかない

そういう人だったんですね

あっちゃ~ アホを相手に闘ってしまった 私はアホやん

しかも この自分の文章 皮肉だらけの醜聞で 届かなくてよかったかも

返信文章書く長い時間 無駄にしたくないので ブログに貼り付けておこうっと

書くことで 発散できたかもしれません

 

思えば この日 からかれこれ 7か月

アホな自分を笑い飛ばそう

 

ここまで読んでくださった方 長々とすみませんでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいワクワクへ

2020年05月26日 | NOIE プロジェクト

 

このファイルは 全て スケッチ作品

そして 全てが素敵な作品(お見せできないのが残念です・・)

 

 

大学の先輩画家さんが 闘病中にベッドで描いていたという作品ファイルを ゆっくり観たいので借りて帰りました

1枚1枚 全て見せてもらい 感動しました

きっと3か月以上もの入院生活 私だったら絵を描くなんて 気力もなくなるでしょう

なのに 1日に何枚も 描いていたようです

 

決めた

ギャラリーのオープニング記念は 彼女の小品展をさせてもらおう

 

そんな提案や 市民講座について 中身の濃いお話ができた雨の午前

新しいワクワクに向かって 準備スタートです

 

今の気持ちを忘れたくないので メモメモ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でひとりが耐えられなくて・・・・

2020年05月15日 | NOIE プロジェクト

注:まったくの愚痴なのでスルーしてください



(前略) 色々考えた結果、契約はできないと思いました。大変申し訳ないのですが、今月で退去させていただきたいと思います。
昨年より楽しみにしていましたが、施工が伸びて、コロナの影響で活動できない上、シロアリと続き、わたしも心を病みそうです。
ご了承くださいませ。

 

 

 

ずっと 借主さんのために 設計も全て先方にお任せして 改修してきたのに

電話でもなく メールひとつで 簡単に一方的に解約されました

そして 設計者とは電話で話したとか

 

益々落ち込みました

ひとりで家にいたら もやもやが膨らんで発狂しそうなので ご近所の友人のお仕事場に駆け込み 思いっきり弱音を吐いてきました

M子さんに感謝

 

大金を損した部分はさておき 簡単に人に裏切られたことが ツラくて 情けなくて 

借主さんの事業を応援していたのに ほんとに 信じられない・・・

 

私達に何かいけないことがあったのか?

 

とにかく一日も早く この一連のいざこざを忘れたいと思います

あと半月

電気料金の請求は払ってもらえるのかな

 

今日法テラスに相談したら 所得制限があるとのことで 無料相談は受けられませんでした

 

 

って 自分のブログを愚痴のはけ口にしてしまいました

 

美しいもの 心の優しい人 心穏やかな時間・・・

ただ機嫌よく過ごすことって 案外難しいのね

 

 

 

 

 

画像はスペインの旅の画像
本題には関係ありません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白アリ駆除と厄払い

2020年05月07日 | NOIE プロジェクト

連休最終日 
珍しくKが午後からバイクでツーリングに出かけた
2,3時間ほどして 帰宅
幸い急な雨には出逢わなかったとのことで 良かった

おやつ買ってきたよ と バームクーヘン


「で どこまで行ってたの」

聞くと さらに リュックっからごそごそと取り出し「ほれ!」と手渡してくれたのがお守り

らしくないなぁ と 思っていると

「最近 嫌なことが多かったからな・・」

一人で厄落とししてきてくれたようなのだ

彼は多くを語ろうとしないけど 昨日のいきなりの 契約解除のことやら

もちろん コロナのことやら もろもろ

私の気持ちを思いやってくれたことを感じ 嬉しかった

 

 

今日は朝から さっそく業者が白アリ駆除に来てくれた

 

 

 

白アリの住処を見つけてくれ 家じゅうの床下を明日薬剤で駆除してくれるらしい

 

業者に聞くと 庭のオーガニックで育てる植物や 室内の人体被害などは

最近法律が厳しいため 全く問題ないそうで

白アリを契約解除の原因にするのは どう考えても 言い訳に過ぎないよね との見解だった

しかも こんな大事なことを メール一つで「今月いっぱいで退去します ご了承ください」だって・・・

 

でも もういいや・・・

 

こっちからお断りです!

 

人の誠意が伝わらない人とは 関わらないに限るね

 

リフォームも 白アリ駆除も 亡両親への供養になるよね

眠れない夜は 夕べで終わりにしよう と 言い聞かせている

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大家さんは大忙し

2020年04月15日 | NOIE プロジェクト

 

昨日の夕暮れ

 

今朝の朝陽

 

今日もお天気がよさそうで 気持ちのいいスタートですよ~

 

そして昨日の記録は なんと! 

 

 

特別にランもウオーキングもしていなにのに 記録更新です

 

これは大家さんのお仕事での成果かな?

 

約一年かけてKの実家の古民家再生が完成たわけですが

4月1日から借主さんと契約する予定が いろいろあって 伸び伸びになっていました

もしかしたら 白紙に・・・? という事態も想定していましたが

先日ようやく契約完了

当初の予定になかった部屋も使いたいということで ま いっかと承諾した私達大家さん

その部屋の片づけに 孤軍奮闘しての歩数となったわけです

しかも作業は今日も続くんだけどね

 

今回の再生は いろいろ勉強になりました

あのTV番組のビフォーアフターの感動の仕上がり

・・・とはちょっと違った(ここだけの話ですが)

反省点をちゃんとまとめないと とは思っていますが

何より これだけは 設計者にも言いましたが

照明とトータルカラーイメージがNGです

私最初に言ったよね 蛍光灯の灯りとべニア色は嫌だと 

残念

いろいろ情報が錯綜(操作?)し それを見抜くことができなかった自分も責任があったと反省です


それでも 空き家のごみ処理ができたということで 良しとして 前を向きましょう

 

さて 今日も作業です 大家さんは頑張ります

目標達成できるかな?

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクの進捗

2020年03月01日 | NOIE プロジェクト


3月スタートしました
 
いよいよ我が家の古民家再生プロジェクトも6日に竣工引き渡しとの事で
関係者で打ち合わせしました
 
ここ暫く 他の案件でバタバタしていましたが
ワクワクは大切だよね
 
賃貸契約の詳細やご近所さまへのご挨拶や
面倒な事はKに任せて
私はいいとこ取りしましょうとの魂胆😅
 
 
打ち合わせ後の中華ランチがあまりにも美味しくなかったので
夕食はKのパスタで口直し
 
 








茄子とベーコンのトマトクリームパスタ 美味しゅうございました

サラダはワタクシの適当サラダ









 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ処理は続くよ

2019年12月15日 | NOIE プロジェクト











ゴミ回収に今回も何台ものコンテナ車(?)が来てくれまして
1日がかりで処分してくれました

多分 処分費  私の年収より高額かも  です

でも これで宿題はスッキリ完了した気分だ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築学生の教材として

2019年12月12日 | NOIE プロジェクト

昨日は成績処理の後 久しぶりに美容院へ行くことができました

中途半端な髪の長さで困っていましたが 結局バッサリと切っていただきカラーとポイントパーマでイメチェンしました

しかし 2時間半 疲れたぁ~

これで来年まで何とかしばらくは乗り切れるでしょう


今日の現場に行くと 学生さんたちが今後の修復について悩んでいました

当初の図面通りではなく 現場合わせで いろいろ変更があるようです

 

私は口を挟まず 彼らの教材としてお任せすることにしています

ビフォーアフター 楽しみです

それにしても 今回のごみ処理代金は 当初の見積もりより かなりオーバーしそうです

まぁ あれだけのゴミを出したんですもん 仕方ないかな


今日の現場を記録









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォーアフター

2019年12月10日 | NOIE プロジェクト

今朝現場へ行ったら ゴミの山がすっかりなくなっていました

 

ビフォー

 

 

 

 

 

アフター

 

 

一つだけ 農機具が重すぎてさすがに重機がひつようみたいです

 

最後に残った倉庫も

ビフォー

 

ここも頑張った

アフター

 

 

バルサンを焚きました

 

しかし 卵パックから 古い食器

古書や 領収書

靴や鍋釜

ゴミ屋敷でした

これらのゴミ 誰かがどうにかしてくれると考えていたのでしょうか?

 

改めて 自分たちの断捨離を強く意識したのです

 

今日は疲れがたまっていたのか お昼2時間も眠っていました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする