暮らしに毎日ポストイット♬

今年でブログ開設20年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
シニア夫婦のドタバタな暮らしを綴ります

朝陽から夕陽

2019年10月16日 | わんこ
 
今日が始まり
 
 
今日が終わる
 
一日一日 命を重ねられて あ~良かった♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診日を楽しめ!

2019年10月16日 | 
いよいよ 紹介状を持って中央病院へ受診に行く日

いつもの時間の起床だけど 段々日の出がおそくなってきました



ここしばらく記録していた血圧データをプリントアウトして準備して・・と



予約時間は9時なんだけど 30分安静~採血という検査が終わったのは10:30分

それから検査結果が出るまでさらに1時間ほどかかるらしいので
新しくなった院内をうろうろします



お! 図書コーナーがあるじゃないか
好きな雑誌がありましたので 持参した本よりこっちをペラペラしながら時間つぶしします




ここにはモニターがあって 各科の順番がカルテの番号で案内されているので 
このシステムは助かりますね

11:30分 ようやく医師の診察です

これまでの経過や 今後の検査~治療についての説明を じっくり丁寧に説明してくれる
信頼できそうな医師でした

ネットなどである程度調べて 原発性アルドステロン症に関する知識はありましたので
医師の説明にも確認した という流れでした
まずは 今日の血液検査結果を1週間後に聴きに来ることになり また予約です


血液検査結果によっては 入院して検査を重ねるらしいです
ただ 急を要することではないらしいので 2学期の勤務が終わって調整しましょう

それにしても 15年前に比べたら この病院は見事に新しく快適になっています

会計を終え ついでに隣の大学病院へ歩いて向かいました
知人が 院内ギャラリーで作品展示しているためです
そう 私たちの作品展の後のスケジュールが彼女でした







せっかくおしゃれなイラストなのに やっぱりキャプションがないと寂しいな・・・と個人的な感想です

お昼ご飯は この病院の11階レストランで お一人さまランチ
大学病院の栄養士が低カロリーで考えたメニューです




めちゃくちゃ快適なロケーションに びっくりしました





あ、昨年友人が搬送された ドクターヘリも見えますよ



というわけで 来週も通院です
せっかくだから 楽しみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする