FBでつながっている方の投稿が印象的だったので引用してみました
まぁまぁ 人に振り回される傾向の自分です
いや もしかしたら 振り回しているのかも と反省も含め
かなり響きました
「どんな人とでも6割で関わる」
そっか・・・・
これまで自分にとって大切な人とは とにかく全力の10割 いやそれ以上で関わろうとしていました
それ アウトだったのか
めんどくさい奴だっ・・・・・・
今更ですけど 自分にとって大切な人とでも6割で関わる姿勢を肝に銘じましょう
これだと自分との温度差で傷つくこともなさそうだしね
どうしても前のめりになってしまう自分でしたが もっとクールに生き直さないとと この名言で気づきました
思い込みや 押しつけや 空回りや 気遣いや それらをひっくるめて
自分中心に自分を大切に シンプルに楽に行動しましょう!
話は変わって TV番組の話題です
これまで見ているドラマ3本のうち
「さよならマエストロ」は 名曲演奏シーンはいいけど ストーリーの父と娘の関係が痛いです
もしかして キャストが西島さんが爽やかでかっこよすぎだからじゃないのかな?
芦田愛菜さんの反抗的な態度も あの年齢で? って突っ込みたくなりますし・・・
月曜日「君が心をくれたから」は 暗くて何だかなぁ・・・
太陽君も雨ちゃんも 昨日の放送では泣いてばかりだったしな
Kは 「ストーリーに未来がないから観ない」と申しております
山田君と永野さんのキャストだから期待した分 残念です
期待通りなのは 「正直不動産2」
今夜は楽しみですが 10時からの放送は ほぼ寝てしまい
ちゃんと見るのは NHK+です
遙かなる南米鉄道の旅 (1)〜ペルー・チリ〜より
最近観たのでは この番組が見応えありました
玉木さんって 改めてかっこいいな と思いましたわ
感性もステキです
もちろん 声も
南米へ行ってみたくなりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます