暮らしに毎日ポストイット♬

今年でブログ開設20年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
シニア夫婦のドタバタな暮らしを綴ります

第九合唱団 再開

2017年09月10日 | 雑記
2005年初参加から 12年

公演出演 3回

そして 来年の公演に向けて 参加しています








今日は3時間の合同練習


ちょっと疲れるけど この時間は 心を空っぽにして 歓喜の歌に没頭します


何より 合同練習の 吉森先生の指導が面白いのなんのって



本番に向けて がんばるぞ!
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画鑑賞 2作 | トップ | 浮き沈みする »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピーコさんへ (管理人)
2017-09-17 17:04:18
おかえりなさい
コメント欄が模様替え?

忙しさに流されて 心がささくれないように・・・
と 参加を決めました
自分の首を絞めているかも・・・
返信する
プルートパパさんへ (管理人)
2017-09-17 16:32:06
ベートーベンに関する詳しい情報 私はなにひとつ知らずにお恥ずかしい限りです
第九に興味をもったのは 私の生誕地が日本での第九発祥の地だからなんですよ
その昔 「バルトの楽園」https://www.youtube.com/watch?v=WsxJ0qpB4TY
↑ 
映画にもなりました

来年2月の演奏会に向けておちぼち頑張ります

返信する
Mocaさん (ピーコ)
2017-09-17 07:38:15
おはようございます。
帰国すると コメント投稿が模様替えしていて
ビックリです。
お忙しいのに なんと!第九まで為さっているのですね\(◎o◎)/!
返信する
すみません (プルートパパ)
2017-09-13 15:35:43
音声 入力による インプットミス お許しください。 再三の入力 ミス チェックごめんなさい。
返信する
ベートーベン 第九 (プルートパパ)
2017-09-13 15:28:35
第九の楽しみ方を nhk 放送で 学びました 第1楽章 第2楽章 第3楽章 そして第4楽章 の それぞれの テーマについて 教えていただき 合唱に 参加して 見たくなりました 日本人に なぜ 評判が良いか も 知りました 第1楽章は宇宙の誕生 第2楽章 炎の様な巣ケツを割るワイルドなものにした 第3楽章 ベートーベンの小道に オーストリア 入りジェット で芸術のために自分は生きると決心する 桜神様 歓喜に満ちた 苦しみと突き抜けた歓喜の世界へ 星空の彼方 天国への導き 愛する父が てんてんてん 第4楽章友よ、 これらは 山本純ノ介 と言うか2の解説でした。 ベートーベン は 私にとって 今年一番の 人間についての 興味ある 偉人です。 今年夏テレビでベートーヴェンの遺髪について 特別番組を見ました。 知ることの 楽しみを認識しました‼
あの メロディー ミミファソソファミレどどれみみれれ みんなと一緒に合奏 楽しんでください。 長々と 拙い文章 許しください。
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事