介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1588号  日本の社会政策を白紙で考え直す提案【星野信也先生】

2008-09-21 21:38:23 | ネットの世界
【きっかけ】 ① 今日、9月21日付、このブログ第1586号で、湯浅 誠『反貧困』を読む(その13) を書きました。湯浅氏のポイントというべき「すべり台」社会の概念を紹介しました。 ② Maa-chan さんから、この記事にコメントをいただき、この「貧困」の問題の深さを多くの方が心配していることを改めて思いました。 ③ 「反貧困」は、薄い本ですが、豊富な実例と実証データに支えられた本で、まさに . . . 本文を読む
コメント (2)

第1587号  農学部の田んぼも実りの秋ですが・・

2008-09-21 11:45:05 | 鹿児島
パソコンに向かってばかりいるのは体に悪い と さっき出かけました。 すぐ近くの鹿児島大学農学部へ 実験農場が広がっています。 手前が「黒米」向うが普通の米。 はっきり色が違いますね。 ここで収穫された米は 隔週水曜日に農学部の倉庫前で販売される。 昨年500グラム買った黒米は毎夕少しずつ入れるだけで真っ黒。 まだ少し残っています。 気のせいか、黒米の方がキビナゴや薩摩揚げと一緒に焼酎と合います . . . 本文を読む
コメント

第1586号  『反貧困』(湯浅 誠)を読む(その13)

2008-09-21 10:12:59 | 経済
【すべり台社会】 pp.30-33 この本のサブタイトルとなった「すべり台社会」について書いています。 重要な箇所なので、著者自身のことばを引用していきます。 ○ 「うっかり足を滑らせたら、どこにもひっかることなく、最後まで滑り落ちてしまう。・・日本社会は、今どんどん「すべり台社会」化しているのではないか。」p.30 ○ 「非正規化が進んだ後に労働市場に出て行った若者たちにとって、正規雇用職に . . . 本文を読む
コメント (2)

第1585号  高齢者人権報告【イギリス議会】その2

2008-09-21 07:13:25 | 地球→ドイツブログ
9月18日記事番号第1570号で、 イギリス議会が2007年にまとめた「高齢者人権報告」のことを紹介しました。 ダウンロードの方法も前回話しましたね。 全部で105ページあるのですが、大事なところを中心に、回を追って紹介していきます。 在イギリス大使館の書記官をしていた炭谷茂さんは、イギリスについて、「報告は素晴らしいが内容は日本といい勝負」とよく言っていました。 イギリス人の調査の徹底性と文章 . . . 本文を読む
コメント

第1584号  カテゴリ群2 「社会問題」

2008-09-21 04:48:19 | ネットの世界
【大学の教員にも幾つかの階層が】 私の仕事は、(建前というか、月給の根拠)「大学院博士課程担当の教員」ということで、初めて聞いた人は、ちゃんとした研究者だと思うでしょうね。 私も40代半ばで教員になって始めて覗いた社会ですが、結構、「序列」が厳しい。 *皆さんがご存知の「教授」「准教授」「講師」「助教」がまずある。 *大学院を作るときは、文部科学省の業績審査を受けて、ランク付けされます。 論文、著 . . . 本文を読む
コメント