介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1915号 ドイツでは高齢者は障害者の概念に入ります【社会報告】

2008-11-30 22:23:30 | 地球→ドイツブログ
写真は、今日お昼前に鹿児島大学本部前付近。 【統計による生活白書】 ドイツの Datenreport2008 について書きました。(第1894号 11/25) これは、ドイツ連邦政府統計局が刊行しているもので、基礎的な統計を使ってドイツの国民生活を解説しています。 「社会福祉学資料集」の6項目「ドイツ編」にリンク済みです。(6.3.) Link zum Kapital 9 ・・ とあるところ . . . 本文を読む
コメント

第1914号 医療・介護のシュミレーションを読む【二木教授】

2008-11-30 18:46:22 | 医療
【医療問題の分析・評論】 医療費問題は多面的で、全体を概観するのは容易ではないですね。 毎月「ニュースレター」としてメールで配信される二木立教授(日本福祉大学教授)の論文は、長く医療政策を研究してこられた立場から評価分析されている。 *「社会福祉学資料集」3.4.(医療費/リンク)に毎号のリンクがあります。 今日届いた最新号のニューズレター(通巻52号)のなかで、二木先生が『文化連情報』200 . . . 本文を読む
コメント

第1913号 鹿児島大学の銀杏並木

2008-11-30 11:18:40 | 映画・読書
鹿児島市長選挙。 現職に対抗馬は共産党だけ。 そのあと 鹿児島大学の工学部あたり 銀杏並木を歩く。 . . . 本文を読む
コメント

第1912号 医療の格差【経済論壇から:今朝の日経新聞】

2008-11-30 08:26:45 | 医療
今朝の桜島。6時40分ごろ、夜明け前。新聞を取りにいったついでに14階屋上で。 日本経済新聞の今朝の「読書」欄。(鹿児島版で、p.19) 東京大学教授 松井 彰彦による「経済論壇から」 ○ 医療の問題には、格差がある。  ・病院勤務医と開業医との収入の格差  ・地域による格差 ○ 経済学の新しい理論を医療問題にも応用しよう  ・メカニズムデザイン理論 ゲーム理論   →【ブログ管理者の感 . . . 本文を読む
コメント

第1911号 博士課程の中間報告会終わる

2008-11-30 06:56:08 | 社会福祉
木・金・土曜の3日間 博士課程の論文の作業状況を点検する目的の 大学院内部の報告会が終わりました。 1年生3人、2年生8人(1期生です)合計11人から聞きました。 昨夕は、さすがにくたびれましたね。 まだ、模索中の研究内容なので、詳しくは書けませんが・・ 11件のテーマの仕分けをしておきます。 ○ 高齢者関係  3件 ○ 家庭・こども 2 ○ 精神保健福祉 2 ○ 外国研究   3 . . . 本文を読む
コメント

第1910号 日曜の朝

2008-11-30 06:09:48 | ネットの世界
写真は、加計呂麻島。 奄美・加計呂麻島なんでもありBLOGの11月29日の記事からお借りしています。 ○ インド・タイの情勢から日本に及ぶ ブックマークのMaa-chanのブログ11/30 ○ 白澤政和先生のブログ 11/20~11/28 6回に及ぶ連載    韓国老年学会(11/20)でのご発表 最終回の図解は日本の介護政策の変遷を簡潔に示しています。 ○ サイト/ブログの発見とリンク . . . 本文を読む
コメント