介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2071号 臨床研修制度のあり方【厚生労働省 検討会資料】

2009-01-05 20:34:42 | 医療
写真は、奄美大島住用湾の潮汐。 奄美マングローブ原生林写真巡りの1月5日の記事からお借りしました。 今日1月5日は、月曜日で仕事始めというわけか、厚生労働省のホームページのアップ記事は(いままでのところ)24件です。 大事なものがありますが、いつも基本的なものに限定しています。 私は、医師ではないので、医療問題のうちでも医療技術的なものはとりあげていません。 臨床研修制度のあり方等に関する検 . . . 本文を読む
コメント

第2070号 「基礎年金」の実態は・・西沢和彦『年金制度は誰のものか』その2

2009-01-05 18:38:15 |  年金
写真は、阿久根市脇本海岸の夕日。 007「只今、かごしま徘徊中」の12月5日付記事から。 年金制度は難しいのですが、 専門家の手ほどきを受けて少し詳しく知っておきたいです。 残念なことに、年金制度の現状をわかりやすく説明した上で、問題点を明らかにしているサイトは少ないです。 *高山憲之教授(一橋大学)や権丈善一教授(慶應義塾大学)のホームページは大変優れたものですが、やはり専門家向けですね。 . . . 本文を読む
コメント

第2069号 児童・家庭福祉部門の課題【学会回顧その7】

2009-01-05 14:38:26 | 社会福祉
日本社会福祉学会の学会誌で特集されている 「2007年度学界回顧と展望」ですが、今回でその7 「児童・家庭福祉部門」です。 担当は、竹中哲夫教授(日本福祉大学)pp.185-207 *22ページと、前章の3倍のスペースです。 このシリーズは、おおずかみで現在の社会福祉学の扱うテーマを展望しています。 この回は、膨大な量ですので、節のタイトルをあげることで責めをふさぎます。 Ⅰ イントロ(タイ . . . 本文を読む
コメント

第2068号 ソーシャルワークと社会【イギリスの教科書 その2】

2009-01-05 13:33:42 | 地球→ドイツブログ
イギリスのソーシャルワークの教科書 SOCIALWORK 3rd.ed. 2008 を紹介しました。 (第2006号、2008.12.21) これから、その教科書の章から毎回1つを取り上げて、内容を紹介しつつ、日本の現状について考えてみることにします。 【Social Work】 日本では、社会福祉学の体系について研究者の間で議論が未整理のまま、アメリカの教科書に従って説明するものが多いです。 . . . 本文を読む
コメント

第2067号 Home schooling grows・・・【USA Today】

2009-01-05 11:47:24 | 地球→ドイツブログ
アメリカの有力オンライン新聞 USA Today によると、 アメリカでは、(学校に行かずに)「自宅での教育」を行う人が増えている。 Home schooling grows 【この記事をアップしたわけ・・】 ・社会福祉と教育は関係が深い ・日本の社会福祉学は、アメリカのソーシャルワーク理論の影響が強い。そのアメリカ社会とは? ・英語の勉強・・・平明な現代アメリカ英語です。 ・アメリカのインタ . . . 本文を読む
コメント

第2066号 仕事と家庭の両立支援対策【厚生労働省 審議会】

2009-01-05 10:43:39 | 経済
厚生労働省は、今日1月5日付で労働政策審議会の建議(12/25)をホームページにアップしています。 労働政策審議会 建議 *3番目の「報告書」が内容です。(4ページ) ○ 雇用均等分科会が2008年8月から審議してきた。 ○ 男性の育児休業取得率が、1.56%に過ぎない・・と指摘していますが、提案された項目は、細かなものです。 ○ 保育や介護の問題にも触れていますが・・・ ● 厚生省と . . . 本文を読む
コメント

第2065号 ドイツの介護ロボット【シュピーゲル誌から】

2009-01-05 09:52:12 | 地球→ドイツブログ
写真は、 ドイツのシュトットガルトのIPA社が開発したロボット Care-O-bot3 です。 ドイツの代表的週刊誌「シュピーゲル」オンラインの記事から。 2009.1.04 07:51分となっています。日本時間は+8時間=今朝の4時前。 試作品の価格は、25万ユーロ。 ポイントは、 「ロボットによって人間を介護するのではなく、ルーティーンの仕事を人間の代わりに行い、(浮いた時間で)人間には . . . 本文を読む
コメント

第2064号 社会保障の財源【日本経済新聞の解説記事から】

2009-01-05 08:32:35 | 経済
写真は、 奄美大島の加計呂麻島、諸鈍集落の「合同年の祝」 奄美・加計呂麻島なんでもありBLOG の1月4日の記事からお借りしました。 集落全員、老いも若きも集い、呑み、話し、唄うさまがアップされています。 2009年の年頭にあたって、日本経済新聞では社会保障の財源について1ページの解説をしています。(1月4日付。鹿児島版では、17ページ) 私のブログの「社会福祉学」は広く「生活の必要な手立 . . . 本文を読む
コメント