あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

北海道へ

2018-03-09 19:38:37 | おでかけ

明日、北海道へたった1泊で行くことになりました。(三男のお供)

 

念願の北海道だと言うのにあまりにも弾丸なのでどこへも行けませんが…でも北海道

 

しかも、突然決まったので料金が高い!

 

もっと計画的に動きたいわぁ。

 

札幌でお寿司くらいは食べてこないとね。

 

小樽やニセコに行けるのはいつ?

 


お誕生日おめでとう

2017-08-30 11:36:56 | おでかけ

「明日はお誕生日でしたよね」と友人からメールが届いたのが28日の夜10時前。

 

それから瞬く間に6人で29日にはお茶することに。

 

突然なのによくみんな集まれたね~と感心しながら(お祝いと)おしゃべりしてきました。

 

実際には「おめでとう」も言わないまま、食べちゃってましたけど。

 

2年近く集まってなかった(コレを思い出すのにも一苦労)けど皆さんお変わりなく^^。

 

ジャニーズ好きの娘さんがK-POPに目覚めた話や、私が春に行ったソウルのcafeの話や

 

概ね若手アイドルと俳優とカープの話で盛り上がってしまいました。

 

まぁそれもよし。楽しい時間を過ごせて嬉しかった。

 

そうそう。数日前、私名古屋に行ったんです。

 

(今頃)あの観覧車を見てきました。ゴシレ火あとはイタリアンになってました。

 

それと、ヘミちゃん達が参加した結婚式に使われた徳川園にもちょこっと。

 

ヘミちゃんとチングクが言い争いをしていた公園のような場所

 

 

時間がなかったので行ったのはそれだけだけど、やっと行けた~って思いました。

 

映像しばらく見てないし、どの角度からの撮影だったのかとかさっぱり覚えてないけど…

 

本当にフットワークが重くて嫌になるわ。

 

まだまだ広島は暑いです。家に篭もることが多い毎日だけど動かなきゃね。


2017年3月韓国旅行 その6

2017-04-10 00:40:40 | おでかけ

最終日の朝。一昨日買った牛肉が残っていたので焼いてサンチュに巻いて朝ごはんにした。

 

ご飯は電子レンジで温めれば食べられる日本で言えば「サトウのごはん」のようなのを買ってきた。

 

デザートはイチゴ。

 

結構役に立った調理のできるホテルだった。

 

初日つまづいたお金は、その後ずっと順調にクレジット決済もできたし

 

4日目は現金をしっかり使って残り2,080ウォンだけになっていた。

 

ちょっと気がかりだったのはT-moneyカードにいくら残っているかだけだった。

 

現金じゃないとチャージができないので足りなかったらまたATMに行かなくては。

 

空港までは4,450ウォン。

 

駅の券売機で確かめたら、次男のは3,300ウォン。

 

足りないのは1,150ウォンだったのだけど、1,000ウォン以下の表示がないのでできないと思い2,000ウォン入れてしまった。

(実際は金額を自分で記入すれば細かく入れられるようだ。こちら参照)

 

現金が80ウォンしかなくなったところで、私のを確かめる。なんと4,500ウォン!足りた~

 

T-moneyカードに残ったのは50ウォンだけ。ギリギリすぎて自分でも感心した。

 

キャッシュパスポートにはまだたくさん入金してあったので空港での食事や買物はクレジットで済ませ

 

無事に日本に帰ってきた。

(インチョンでの搭乗口はまた電車に乗る必要がある遠いところだった。118番ゲートって

 

思い切って行ってよかった韓国旅行。また近いうちに行きたいな。


2017年3月韓国旅行 その5

2017-04-07 23:47:29 | おでかけ

私が行った時にはなかったCenterCoffeeのスイーツ。

 

 

とても美味しそうです。これも次回リベンジですね。

 

さて、ソウルの森から明洞に移動してお昼ごはんです。

 

白いご飯とお肉が好きな次男のために、前回の旅行でも行った【ゴシレ】で焼肉を食べることにしました。

 

 

前回と同じ席に座り、焼肉セットを注文。

 

最後までお店の方が焼いてくださいました。美味しかったです。

 

友人と合流するまで時間があったので買い物とカフェで休憩。

 

16時から予約しておいた【キムチ作り+韓服(チマチョゴリ)体験】へ。


最初韓服に着替えて自由に写真撮影したあと、自分の服でキムチ作りです。


参加者は3グループ7人で、アメリカから二人あとは日本人でした。


大根を刻んで調味料を混ぜ、塩漬けしてある白菜に塗り込んでいく作業をするだけですが楽しかったです。


自分で作ったものは密封してくれるので持って帰れます。

 

 

今家で食べていますが、美味しいですよ。

 

終了後、明洞餃子に直行。

 

18時にもなってない時間だったので待たずに座れたけどあっという間に満席状態。人気店ですね。

 

カルグクスとマンドゥしかないお店ですけど、どちらもとても美味しかったです。

 

そんなにお腹すいてなかったけどペロッと食べちゃいました。

 

一度ホテルに戻ってから次男を置いて、友人と二人で教保文庫へ。

 

最近ハングルに遠ざかっている私は本はパス。

 

友人は「あらしのよるに」を購入。難しそうだった。

 

その後は友人の知り合いの韓国人男性(熊本の大学に留学している)と合流しカフェでお喋り。

 

カフェは大賑わい。ホント人気があるのね~。座るのにも苦労した。

 

留学生(40代)くん、九州で就職したいらしいけど難しいんだそうだ。

 

平昌オリンピックの日本選手団の通訳ボランティアに採用されたようなので(凄いですよね)、

 

しばらくは韓国で過ごすのかな?

 

最後の夜だったけどホテルで洗濯もしてから寝た。

 

つづく・・・


2017年3月韓国旅行 その4

2017-04-05 17:58:54 | おでかけ

ホテルにはシャワーしかなく、サウナ好きの次男とチムジルバンに行ってみるつもりだったが

 

体調と時間が合わず行けなかった。コレも次回のリベンジ項目。

 

4日めの朝、ゆっくりではあったが無事ホテルを出ることができた。

 

まず向かう先は【center coffee】

 

ホテル最寄り駅から(1回乗り換えて)3駅目と結構近いソウルの森駅。

 

 

 

降りてからは地図を頼りに

 

 

 

このビルの向こう側辺りか?

 

 

 この狭い路地に入ってキョロキョロしながら10分ほど歩いてみる。

 

行き過ぎたようで、公園に来てしまった。ビルがあんなに遠くに・・・

 

 

引き返してやっと見つけた。駅から直接公園に入っても抜けられることがわかった。

(柵の手前は公園)

 

 

茶色の階段を登り店の中に。お客さんは私達だけ。

さて、注文はアメリカーノ2つ。

(今頃になって一つラテにすればよかったと後悔)

上の写真右端のドアから外に出て2階席に上がる。

2階にはお客さんいらっしゃいました。よかったです。

 

 

コンセプトは廃墟?と次男。

 

カウンターからはソウルの森が見られます。

 

2階のテラスに出たところ。屋上に上がる階段はこの時は塞がられていた。

 

ろくな写真がないなぁ・・・

 

肝心のコーヒーはぬるかったですが美味しかったですよ。

 

豆は購入しましたが、ヨンジュンさんの書かれたものではありませんでした。

 

公園でちょこっとのんびりして、明洞にむかいます。

 

つづく・・・


2017年3月韓国旅行 その3

2017-04-04 12:31:57 | おでかけ

ホテルの部屋には自炊に困らない大きな冷蔵庫や電子レンジなどの他にも洗濯機もあり(洗剤も)

 

荷物を減らせる良いホテルだった。

 

夜干しておくと朝には乾燥しているくらい湿度の低い部屋でしたがオンドルもあり暖かく

 

毎日ミネラルウォーターを3本貰えたのも高ポイント。

 

3日目。起きてこられない次男を置いて一人で出かけることにした。

 

行き先はCOEX辺り。

 

前回の旅行の時絶賛工事中だった地下鉄がCOEXやキーイースト辺りまで開通していて

 

ホテルの最寄駅から3駅で到着した。

 

奉恩寺(ポンウンサ)駅からブラブラ歩いてキーイーストへ。

 

一人では入る勇気が出ず(鍵はかかっていなかった)外から眺めただけで退散。

 

COEX方面をちょこっと散歩したのち地下鉄でカンナム駅へ。

 

鶏肉が好きな次男に【チキン】を食べさせたくて(自分も食べてみたかった)

 

「オッパッタ」というチキン屋を目指して歩いた。

 

数分でその近くまで来て看板は見つけられたのだが入り口がわからない!

 

目を皿のようにして探したのだけど見つけられなかった~残念。

 

ホテルに戻るととてもチキンを食べられる状況じゃない様子だったのでまぁよかったけど。

 

次回リベンジするぞ~

 

景福宮が休みだとやっと気付いた私達。

 

急きょ誘っていただいた「イ・グァンギ」さんのイベントには友人だけ参加し

 

私はイベント後に合流。

 

九老デジタル団地駅というところまで行って、トッポギのビュッフェを食べてきました。

 

鍋で自分でトッポギを作って食べるお店で、材料やソースの味はお好みで色々変えられると言うもの。

 

なかなか面白かった。

 

ホテルに戻ると少し元気になった次男がお腹をすかせていたので、スーパーに材料を買いに行き

 

【焼肉】を作って食べさせました。

 

牛肉も豚肉も塊肉しか置いてなかった。薄切りが常備してある日本って特殊なのかしら。

 

つづく・・・


2017年3月韓国旅行 その2

2017-04-03 20:39:51 | おでかけ

今回宿泊したのは「江南ファミリーホテル」

 

地下鉄9号線のオンジュ(彦州)駅に近くインチョンから4,450ウォンで行けます。

(金浦空港駅で一度乗り換えですが向かいのホームなので楽ちんです)

 

前日空港のATMでお金を引き出せなかった私は9時に近くのウリ銀行に行き再度ATMに挑戦。

 

入口近くのATMにカードを挿入。・・・認識してくれた~・・・暗証番号・・・金額選ぶ・・・お金出てこない・・・

 

ええ~っどうなってんの~

 

銀行員のお兄さんに助けを求める・・・日本語・・・「あのATMでお金が出てこない」

 

お兄さん別のATMで操作開始・・・お金出てきた~

 

どうしてさっきは出てこなかった?

 

「ローンのATMでした」

 

ありゃりゃ。そうだったのか。まぁとりあえずよかった。

 

空港でカードが認識されなかった理由は不明のまま。(日曜だったからか?まさかね~)

 

その後クレジット機能も順調で支払い全部できましたしトラブルなかったのでよかったかな。

 

毎日1時間半語学学校に通う予定のある友人が、チャジャンミョンを食べたいと言うので

 

狎鴎亭にある語学学校の近くの中国料理店【東天紅】でお昼を食べ、

 

友人の勉強の時間を使って私は次男を率いて狎鴎亭洞散策へ。

 

あいにく雨が少々降ってきたが、初めて行く島山公園。(今頃~)

 

公園目指して歩く私に

 

「どこに行くの?」と怪訝そう。

 

この辺り来たことなかったからちょっとブラブラしたくてね。

 

お店は公園の前だとだけ知っていたのだけど公園の前の道は結構狭い。ホントにここか?

 

自信なくなってきたけどとりあえず歩いてきた。

 

(今頃ストリートビューで確認して、公園に垂直の道だったのか!なんて思っている)

 

時間が余ったのでカフェに入ってお茶して友人を待つ。

 

その後景福宮に行く予定だったのだけど雨も降って風も強くてあまりにも寒いので

 

明日に変更してあっさりホテルに帰ることにした私達。(翌日は景福宮は休みだということをすっかり失念)

 

あまり調子の良くない次男を寝かせて私はTVを見る。

 

クレヨンしんちゃんやってたので結構楽しく鑑賞。

 

しんちゃんの名前は「チャング」だったことはわかったけど他の人達はわからなかったな。

 

夜7時。歩いて10分位のところにある【ポチャファクトリー】という屋台が集合したようなお店に行ってみることに。

 

日本語のわからない店員さんたちがスマホで翻訳しながら一生懸命説明してくれる。

 

注文はタブレットでして料理ができたお知らせが来たら屋台に取りに行くシステム。

 

写真付きなのでだいたい分かる。

 

赤色の鍋料理の中に「アルタン」という聞いたことが無いものがあった。

 

友人が辛いものが食べたいとそれを注文。

 

なんとたらこと白子の鍋でした。苦手な食材だったのだけど意外に美味しかった。

 

韓国料理を食べたかったので注文するものが限られてしまったのだけど、

 

ピザとか焼き鳥やお好み焼きなど日本や他国の料理もたくさんあって楽しい店だった。

 

つづく・・・


2017年3月韓国旅行 その1

2017-04-03 18:09:35 | おでかけ

熊本の友人に韓国旅行に誘われたのが1月上旬。

 

行ってもいいかなと思ってチケットを取り始めたのが2月上旬。

 

もちろん旦那は遠慮がちに反対。

 

世の中もこんな時期に行くと危ないとの考えが多数だったがあまり気にせず行ってきました。

 

広島発のソウル便は往復ともに朝が早く9時台の搭乗は無理だと判断して福岡からの出発に。

 

初めて乗るジンエアー。大韓航空のLCC。

 

機長は見ていませんが見かけたスタッフは全員ジーンズを履いていて新鮮。

 

入国カードが配られず到着間際に催促してやっとgetしたことと

 

仁川国際空港に到着したのがものすごく遠いところで入国審査の場所まで行くのに20分近くかかり

 

その後の荷物の受取の場所までも遠くて時間がかかったこと以外は問題ない飛行機でした。

 

今回の旅行で初めてキャッシュパスポートという海外プリペイドカードを購入。

 

クレジットカードのようにカード決済もできるし、ATMで現金(ウォン)を下ろすこともできるというもの。

 

なので空港のATMで現金を入手する必要があったのだがなぜかまったくカードが認識されず・・・焦った。

 

どのATMでもダメで、次男を

 

「どうするのお金なくて5日間も~」

 

とかなり不安にさせてしまいました。

 

なけなしの5千円をウォンに変えてT-moneyカードを購入。

 

2,500ウォンのカードがあると聞いていたのでコンビニに行ってみたのだが

 

4,000ウォンのものしかないと言われ他のコンビニを求めてウロウロ。

 

結局2,500ウォンのものは見つけられず4,000ウォンで購入。

 

 

それがたまたまAmazingPayというもので、リムジンバスの割引もある旅行者向けのT-moneyカードだった(リムジン乗らなかったけど)

 

以前韓国で地下鉄に乗った時切符の購入と払い戻しが面倒だったのでどうしてもカードが欲しかった。(本当に便利だった)

 

10,000ウォンをチャージしてもらって残りの現金は16,000ウォンだけ。

 

夕飯もあるのにかなり心細い・・・

 

クレジット機能は使えるはずと思っている私とは裏腹に

 

「食べた後でダメだったらどうするんだよ」とビビる次男。

 

1日先に韓国入りしていた熊本の友人とホテルで合流したのが19時過ぎ。

 

自炊もできるホテルだから材料あるし作って食べようと言われ、まさかの自炊での夕食となった。

 

つづく・・・


久しぶりの東京(というか初めての横浜)

2016-10-03 12:15:08 | おでかけ

10月1日。

 

久しぶりに東京に行くワクワクする日だと言うのに広島は大雨。

 

8時半。歩く気にならずタクシーを呼ぶ。

 

岡山では通勤電車並みに混雑してしまった新幹線に乗り東京へ向かう。

 

海外の旅行者も多く、車内はとても賑やか。

 

PCの映像をイヤホン無しで平気で見ている旅行者たち。

 

ちょっとビックリ。

 

14時。ホテルに荷物を預けて横浜に向かう。

 

横浜に来るのは初めてで、乗る電車に戸惑いながら無事に到着。

 

14時50分。横浜アリーナが見えてきた。

 

 

正面玄関で友人と再会。

 

「ホントに来ちゃったのね~」って感じで笑われながら招待券をいただきに列に並んだ。

 

当選メールと身分証明書をしっかり確認されチケットをいただいた。

 

15時。コンサートまでにはまだ4時間もある。

 

食事でもしながら待つことに。

 

ピッツェリアマルデナポリで美味しいピザとパスタを食べながら3時間。

 

リアル家族の話ばかりではあったけどとても楽しくおしゃべりし続けた。

 

ちょっとこのお店についてですけど、15時でもランチメニューだったのだが

 

セットのデザートが、「ケーキ又は季節のアイスクリーム又はプリン」となっていて

 

ケーキは何ですか?と訪ねたら、少年のような店員さん「こちらが選んだケーキです」って。

 

何を選ぶかわからないんだそうで。いや~こんなの初めてでビックリ。

 

せめて『本日のケーキ』くらいにすればいいのにと思ったよ。

 

ピザとパスタはとても美味しかったし、おかわり自由のホットコーヒーを3杯も飲んで満足。

 

16時40分頃に帰路につく人混みが目立ち始め、

 

「そうだ、私もコンサートに行くんだった」と改めて思うくらい友人との食事に没頭していた。

 

本人が来ないとこんなに気楽なのね~と言いながらのんびり会場に向かう。

 

ロビーには、いつものように花があり

 

 

2階には暗い表情のミニョンさんが・・・

 

 

ベアちゃんの隣りにある丸いものがヨンジュンさんもサインした

 

 

だったことはホテルに帰ってからわかりました。

 

ロープが張ってありそんなに近寄って見られなかったからなぁ。

 

さてさて、肝心のコンサート。私の席はこんなに上

 

 

モニターは大きくよく見えます。

 

まだ日本デビューしていないグループもいたけど、歓声も大きくびっくり。

 

コンサートってずっと席を立って見るって聞いていたけどみんな座っていて安心。

 

のんびり見てしまった。

 

二組終わったところで映像が流れ出す。

 

「KNTV20周年、DATV7周年、おめでとうございます」とだけ言う映像が次々と出て来る。(誰が出てきたのか覚えてない)

 

まさかメッセージってこれだけ?と不安になるがヨンジュンさんは登場しない。

 

放送局の宣伝の映像の中で

 

 

とか

 とか出てきた。

 

コンサート開始から1時間経過している。

 

また歌が始まりドラマの主題歌が色々歌われた。(私は知らない曲だったけど・・・)

 

会場はどの歌手の応援とかあまりなく、全体的に全員に声援を送っているように思えて心地よい時間だった。

 

誰のファンが多いのかこの時点ではよくわからず(俳優のファンがほとんどいないことだけは明確だったけど)。

 

キーイーストの俳優たち(キム・スヒョン、チュ・ジフン、ク・ハラ、パク・ソジュン、イ・ヒョヌ、チョン・リョウォン・・・だったかな。順不同)が

 

少しだけ長めのお祝いコメントを言う映像が流れ出した。いよいよか?と思ったけど現れず。

 

次の歌が始まった。

 

客席は青いペンライトだらけになってとてもきれいだった。

 

スーパージュニアのファンが多いのか?と思いながら見ていたら突然宮本アナの前フリが始まった。

 

「この方からもお祝いを頂いてます」

 

やっと出た~~~

 

 

この写真とほぼ同じだった。もっとメガネが太くて丸いように見えた。

 

あ~この姿か~と思って顔を見ていたら終わっていた。

 

途中、「家族の皆さん」って言っていて

 

家族はあまり来てないよ~と思った記憶はある。

 

その他の言葉は全くと言っていいほど覚えてない。

 

コレで終わってはあまりにも申し訳ないので、同じ会場にいたなつみかんさんが記憶されているコメントをお届けします。

 

KNTV20周年、DATV7周年、おめでとうございます。


スタッフの皆様、これまでの努力お疲れ様でした。


これからも良い作品を紹介してください。


それから、会場に来てくださった日本の家族の皆様の応援に感謝いたします。


これからも健康でお過ごしください。

 

こんな感じです。

 

ご自分のことを言うわけないよな~と思っていましたが、予想通りでした。

 

このあと最後の2PMが出てきて結構普通に日本語で大騒ぎ。

 

客席は全体が七色に点滅し始めました。さっきと色が違う!

 

あとからわかったことですが、色が変わるペンライトは2PMのペンライトだそうで。

 

ということは、2PMのファンが一番多かったのかも。

 

2PMファンが青や緑に固定させて他のグループの応援もしていたようです。

 

21時20分、申し訳なかったですが途中退席してしまいました。

 

帰り道、二人で復習しながら歩きましたが、二人共記憶が曖昧すぎ。

 

「顔を見てたら字幕読めないし~終わってたよね」って。

 

久しぶりだ~って思いすぎたのかもね。

 

ホテルに着いたのが22時半。

 

それから夜中までツイッターなどを検索して情報集め。

 

コンサート良かった~という声が多数。よかったよかった。


楽しい時間はあっという間。


早く寝ないと明日がある。


翌日の話はまた後日・・・

 

【追記】

 

このコンサートの放送予定です

 

【KNTV】放送情報
「KNTV 20th & DATV 7th Anniversary Live 2016 スペシャルエディション」
11月25日(金)後10:05~深0:35 日本初放送
★KNTV http://www.kntv.co.jp/

【DATV】放送情報
「KNTV 20th & DATV 7th Anniversary Live 2016 ディレクターズカット版」」
11月25日(金)後10:05~深0:35 日本初放送
2017年1月放送 日本初放送
★DATV http://datv.jp/

 

と、http://www.asian-hana.com/2016/10/2pm-kntv-20th-datv-7th-anniversary-live-2016.html

に出ているのですが、DATV情報の11月25日放送と言うのは間違いなんじゃないかな?

その下の2017年1月放送なのでは?と思いますが。

詳細分かったらまた書きます。


コリアンタウンまつり

2015-11-09 17:10:54 | おでかけ

11月8日。まつりに行ってきました。

 

その前に前日に一人で行ったイラスト展示会のこともちょこっと。

 

今年はスカーフ作品がお出迎え。

 

 

http://koreanwaveart.wix.com/korean-wave-art

 

こちらから問い合わせをすれば購入もできるそうです。

 

飾るだけのものかと思っていたら、スタッフの皆さんしっかり使っていらっしゃるとのこと。

 

クシャッとして使うから気にならないで使えると言われていました。

 

やっぱり勇気いるわよね・・・私には。

 

 

 

 

 

展示作品はそんなに多くはなかったですけど、どれも素晴らしい。

 

おみやげにランチョンマットやポストカードもいただいてしっかり癒やされてきました。

 

そして翌日は予報通りの雨。

 

晴れていれば色々つまみ食いしながら散策できるのに非常に残念。

 

人も少なめだと思われます

 

商店街をとりあえず最後まで歩いて見てみて、一番奥にあった行列してキムチなどを買い求めていた成田商店で食事しました。

 

何も知らないで入ったのですが食事は最近始められたみたいですね。

 

チヂミがとても美味しくてあっという間に平らげてしまって写真もないですが

 

数口食べてから思い出してなんとか撮影したユッケジャン

 

コレも美味しかったです。

 

キンパプも食べたかったけどやめておきました。買って帰ればよかったな。

 

イラスト展のことは旦那には言ってなかったんだけど、パンフレットを見て目ざとく見つけた旦那さん

 

行こうよ!

 

とうるさいので雨脚も強くなったし雨宿りも兼ねてもう一度行ってきました。

 

書いてるんだね~。凄いね~

 

と感心しながら、スタッフさんとかに話しかけようとしそうな雰囲気だったので

 

そそくさと引っ張りだす感じで退散しました。

 

こういうところはやっぱり一人で来るのが正解ですね。

 

駅に向かう途中で【茶母】という喫茶店に入ってトイレ休憩

 

私はザクロ茶をいただきました。旦那さんはホットック。太るよ~

 

短い時間だったけど韓国を感じて楽しく過ごせた二日間。

 

またいつか行くぞ~。


大阪来たよ

2015-11-07 16:31:36 | おでかけ

今週は忙しかった。

週始めの旅行のあとで

ヨンジュンさんの来日記念に(というわけでもないけど)みんなで食事&おしゃべりに行ったし

今日は念願のお絵描き展に来ています。

一昨日は時間制限なし(11時~16時)のビュッフェで心置きなく食べてしゃべって

取りあえず来年2月にでもあの会場で集まろうかとだけ決めてきました。

ヨンジュンさんについては話すネタもなく、

福山さんの結婚話で盛り上がりました(´。`)・・

ヨンジュンさんは相変わらず幸せな姿見せないよね。

何か発信してくれたら嬉しいのにね。


ファンタスティック

2015-11-04 11:03:03 | おでかけ

先日の飛び石連休に九州の息子のところにお出かけしてきました。

 

第一の目的は学祭。

 

昆虫の研究をしていると言っていた次男坊。

 

長男は放ったらかしにしておいて今一つな結果になってしまった学生生活なので

 

には時々声掛けをして様子を聞いたりしてます。

 

私は昆虫は苦手なので【イナゴの佃煮】とか【アリ入りチョコレート】とか避けて通りたいものがたくさん置いてあったけど

 

頑張っている様子が見られて良かったです。

 

ふたつ目の目的は Fanta-Stickの公演


 


言葉がわからなくてもそれなりに楽しめるノンバーバルパフォーマンスが韓国にはたくさんありますがその中の一つです。


たまたま博多で公演があることを知って行くことにしたのですが、打楽器の演奏が素晴らしかったです。


この旅行途中で知ったヨンジュンさんの帰国。

 

 

九州もいいところたくさんあるので是非いらしてくださいな。

 

大学近くのペンションに前泊

 

 

おしゃべり好きのご主人が奥様と二人で切り盛りしておられます。


こだわった食材のフルコースおいしく頂きました。(食レポ不得意で写真もありませんが…)


来場者に説明している次男坊


しっかりやってて安心しました。


楽しかったファンタスティックの公演


この写真では臨場感全く無いですが・・・


旅行記念にパチリ


広島にだって酒蔵

2015-10-01 21:47:35 | おでかけ

日本酒を求めて小樽に行ったヨンジュンさん。

 

 

広くていいところですよね。

 

でも、広島だって酒処なんですよ。

 

10月には日本最大の酒まつりが開かれる西条へ酒好きな姉と母を連れて行ってきました。

 

 

 

流石に北海道よりはこじんまりとしていますけど、やっぱり似ていますよね。

 

 

試飲するコーナーもあります。

 

ただ、今はまだお米が採れてないので作ってはいませんでした。

 

「日本最大ということは世界最大です」と賀茂泉のお兄さんが言われていましたが

 

何がどういうふうに最大なのかは???です。出品される酒の種類かしらん。

 

今日からLaLaTVで始まったホテリアー。

 

かなりの悪天候のせいで殆ど映らず・・・

 

 

でも、コレは見れたワン。


大阪

2015-09-27 16:55:52 | おでかけ

シルバーウィークに大阪に行くことになった。

 

今回は旦那と二人なので、さて何処に行こうかと考えたところ

 

まず思い浮かんだのが・・・京都。(大阪じゃない~)

 

お醤油屋さんとかまだ行ってないし~と思ったものの

 

やっぱり旦那と行くのは今ひとつだと思い断念。

 

次に思ったのが・・・サントリー山崎蒸溜所。

 

マッサンで線路の近くにあるって言っていたし、行きやすいのかなと思ったけど

 

HP見てみたら予約が必要でもう一杯で無理だった。

 

あとは・・・鶴橋だな。

 

世の中の情勢を見てなのか、半年前に「行きたいな」とチラリと言った時には

 

『韓国はもうやめたら?』といった旦那。

 

でもその話をしたら、全く覚えてなくて『そんなこと言ってないよ』だと。

 

忘れているのならそれはそれでいいけどね。

 

とにかく念願の鶴橋に行くことができました。

 

焼肉屋さんだらけで、何処に入ったらいいのか迷うこと数十分。

 

長蛇の列ができている焼肉屋さんもあるし、呼びこみに忙しい店もある。

 

迷った挙句に『アジヨシ』という店に入った。

 

入った時間は昼12時頃だというのに、品切れのメニューが多すぎて笑えたけど

 

残っていたものも十分すぎるくらい美味しかったので満足

 

お腹がいっぱいになったところで、街をウロウロ。

 

チヂミやキンパ、キムチ、布団、服、雑貨など小綺麗なシジャンですね。

 

色々買い物もして久しぶりに堪能できました。あ~楽しかった


おしゃべり会開催しました

2015-02-07 23:00:23 | おでかけ
2月ヨン日の水曜日。

BYJ広島家族のひろばでおしゃべり会を開催しました。

今回は久しぶりに動く映像が出たばかりでしたので、ちょっとウキウキ気分で集まった方々15名でした。

公共の無料会場を借りて、「韓国の文化を学ぶ」との壮大な目標の元で

天むす弁当を食べて、北海道の映像を鑑賞した私たち…

『服の色が暗い!』とか、『なぜこの表情を切り取らない』とか、言いながら

楽しかったです^^。


ハワイにいらっしゃると言ううわさでしたが、行きたいぞ!北海道!と言う感じ。

10年経っても変わらぬ愛を持ち続ける人もいれば、少々他の事に目が向いている方もおいででしたけど

来て下さっただけで嬉しいじゃありませんか。

たいしたお土産もゲストもないけれど、集まってくださる方が同じ思いで楽しく過ごせればそれが一番ですね。


今回はバレンタインの直前なので、プレゼントの代わりに寄付をいただき今回は土砂災害へ送ることになりました。

次は誕生日頃?半年も先じゃないの。それまで何もなし?

もっと頻繁に何かできたらいいのになといつも思うスタッフたちでした。



ハックルベリーファームのHPを見ていたら、馬のことやウコッケイのことが書かれているブログがあり

農産物の発送もやっているのが目に留まった。

美味しそうなジャガイモがあったのでついつい注文してしまいました。

レストランの予約はできないけど、これくらいなら…

(卵は10個で4,500円もして手が出なかったよ