あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

死んじゃダメだよ

2010-06-30 09:42:35 | YongJoon
悩みがいくら大きくても死んでしまってはおしまいです。

いやなこと苦しい事から逃げたくなっても死んだらいけません。

死んだあとどうなるのか考えてことありますか?

空の上から見てくれているなんていう人もいますが(旦那さんです)

私は何にもなくなっちゃうんだから死んだらそれでおしまいだと思っています。

いくら長く生きたとしても100年足らずの人生。

誰にでも最後まで全うして欲しいししたいです。


いじめに傾いていきそうな三男と、たくさんの期待を背負ってしまったヨンジュンさんを

思い浮かべてしまう出来事でした。


パク・ヨンハさんのご冥福をお祈りいたします。


こんな悲しいお顔は拝見したくないけど…
(見るのが辛いといわれたのが聞こえてきたので、小さくしました)








わかる人にはわかる

2010-06-29 12:07:19 | YongJoon
朝からニュースサイトにはこれしかないですね。

キム・ヒョンジュン君がキーイーストに入ったそうです。

イノライフHP

もっといい写真をお願いしたかったですけど…

他に記事では…

ヤン・クンファン代表は『契約金と専属期間は明らかにすることはできない。

だが互いに信じて前向きの関係に出て行くという次元で長い間契約をした』と明らかにした。

シン・ヒョジョン広報室長は『キーイースト自体が数億代契約金をあげて俳優を迎え入れる所でない。

キム・ヒョンジュンが数億ウォンの契約金を提示受けたのか分からないが、

キーイーストとはお金より今後の長期的な支援を約束して契約を結んだ』と明らかにした。


一方キーイーストは『キム・ヒョンジュンがアジア舞台を越えて世界的なエンターテイナーで

発展することができるように専門的で集中的な支援を惜しまないこと』としながら

『日本国内子会社DAとのマネジメント協力で海外活動の積極的な支援をする一方

DATVとともに多様なプロモーションも進行する予定』と伝えた。


また他の関係者も『キム・ヒョンジュンもそうしたがSS501の他のメンバーらやはりチームの解体を

望んでいないためにメンバーらの意志があるならば音楽活動は継続していくこと』としながら

『また、良い音楽ができればソロ活動も活発に行うつもり』と付け加えた。



イベントにも来るかしら…?ファンは多いのかな?

チケット取りにくくなるのか…なんてセコイ考えはやめておこう



昨日賑わっていたのは3D監督さんのブログ記事ですね。


もう読まれたこととは思いますが、一部抜粋します


トップスターに上り詰めた者のエネルギーの使い方は、多分幾つもあると思います。

さらに人気を得る為のプロモーション活動や、ファンサービスに徹するイベント等々、、、

しかしながら、自分の影響力を使ったこんな素敵な企画が他にあるでしょうか?

ファンを喜ばせながらも、さらに大きな世界へと誘ってゆく。

その志の大きさに、同性として胸打たれたというのが正直な感想なのです。



このほかにも嬉しい言葉の数々。わかる人にはわかるんですね^^。


寄付について

2010-06-28 13:36:11 | 情報
イベントまでにはまだ半年もありますが、ほほえみプロジェクトでは寄付が始まっていますね。

【教育施設の運営や、将来収入を得るための職業訓練が必要】とHPには書かれてありますが

どの位集めれば何ができるかがもっと詳しく書いてあるといいですね。

いくらか集まった時点で何かお知らせがあったりするのかもしれません。

まだ始まったばかりなので、きっとこれから色々なページができることと思います。

それとも、【認定NPO法人「国境なき子どもたち」を通じてアジアの子どもたちの支援にあてられます。】なので

詳細はわからないのかしら?




もう一つ。

ブロコリサークル【WithBYJ】のお絵かき作家さんたちの原画展が

7月30日(金)~8月1日(日)に福岡で、8月26日(木)~29日(日)に東京で開催されるのですが

この展示会がチャリティーとしてほほえみプロジェクトに賛助するそうです。

入場無料の原画展です。是非皆さん行かれてみてはいかがでしょうか。

私は福岡の方に行きたいと思っています。



東京会場のちらしです。個別に寄付をすることもできます。(クリックすると大きくなります)

行けるかな・・・

2010-06-27 14:51:22 | 家族の事
雨です。

体育祭は順延。

明日も晴れそうにないですけどね。

その上三男が熱発してます。

かなりの高熱なので心配ですが、ヨン章に行けるのかも心配。


そんな感じでパソコン時間もなかなか取れずにいますが

冬ソナmakingや四月の雪makingをみて何とか過ごしてます。


チャリティイベントについては一応行ってもいい許可はもらいました。

後は自分しだいですね。

今のところどうしても行きたい!という気持ちにはちょっと遠いので…

サテライトあるんじゃないの?とか聞くと特にね^^;

でも、リアル家族抜きの東京は楽しそうだなぁ。

いよいよヨン章ですね

2010-06-24 10:49:04 | 情報
ヤンさんの(社長だわねぇ)ブログにヨンジュン情報がやっと出ました。

ずっと仕事しているとファンに言ったヨンジュンさん。

何の仕事してるのかと思ったら、また本だって!

英語版・中国語版・台湾版を準備してるって書いてあるけど

翻訳家がやるんじゃないの?なにしてるんだろうねぇ。



さて、26日から始まる太王四神記 新編集版 第ヨン章のスケジュールがやっと公開されました。

バルト11は13時25分からです。なかなかいい時間ですね。

今まで200席くらいの会場でしたが、今回は98席の小さい会場になってますね。

人数が少なくても寂しさをあまり感じなくてすむかも^^;

2週目は上映があったとしても時間が変更になる可能性があるので、できたら1週目に行きたいです。

狙いは火曜日。体育祭が順延になったら行けなくなるので、日曜日は晴れて~。


メモです。この横顔も大好きです。美しいわ~


エコにチャレンジ

2010-06-23 15:10:50 | 家族の事
今朝のTVで電気自動車についてやっていたけど、最近買った我が家の車はもちろんガソリン。

でもエコカーらしくて減税の恩恵に与ることができました。

13年前の車に比べるとそりゃあもう静かに走ります。

ハイブリッドカーほどではないけれどそれなりのエコ実現?

本来は車に乗らないのが究極のエコなんでしょうけど、こんな田舎に住んでいたらそうもいかない。

他の事で貢献する事にします。

さて…何しましょう。

今やってることは、緑のカーテンを作成中・テレビをつけっぱなしにしない・シャワーの使用を控える

くらいでしょうか…



6月は環境月間だそうです。未来のために少しずつ生活を変えていかなくてはいけませんね。


我が家の環境大臣なんてサイト参考にされてみてはいかがでしょうか?


自分は買いたくないのに他の家族が買いたがるものの一つにペットボトルがあります。

旦那さんはジュースやお茶を、息子たちはスポーツドリンクをよく買います。

ペットボトルって飲んだ後ゴミがものすごく多くなって嫌いなんです。

リサイクルゴミとして出しますが、回収されたペットボトルがリサイクルされて世の中に出てくる事は少ないようです。

結局ゴミになっているみたいです。

紙パックで買えるものならそちらにしたいし、買わなくてもいいものならそうしたい。

困っているのがスポーツドリンク。

粉の製品も売っていますが、美味しくないといわれて却下されました。

2ℓのボトルを二人の息子が飲むと1日でなくなります。

これが今私の一番の苦痛の種です。


スポーツドリンクと言えば…



こんなのあったねぇ。

今気付いたのですが、このヨンジュンさん裏焼きだ~~~~。

商品になってるのになんで裏なの!!


これにもペットボトルタイプもありますよね。



飲んでた…



そんでもって今日は涼しそうな便箋♪


月曜日は休み・・・

2010-06-21 16:37:02 | 家族の事
我が家の事情の事です…

今月は土・日に学校行事が入ることが多くて毎週月曜日が代休で子どもたちがいるんです。

来週も、再来週も…です。


来週は体育祭、再来週は参観日。

26日から太王四神記4章が始まりますが、土日には行けそうにありません。

旦那さんには悪いけど、一緒に行けそうにないよ。

『えっなんで!ひどい!見たいのに!』

だって、土日は毎週学校に行かなくちゃ行けないから無理。

『コナンちゃんはどうするの?』

わたしは平日に行きます。

『ひどい!半日休み取る!』

いやいや、そこまでしなくても…

こっそり行かなくっちゃ…


昨日のHistoryは、四月の雪の二回目。

場面はあちこち飛んでいましたが、まだ余裕があるようで写真撮影しているヨンジュンさんでした。





演技ではあんなに深刻なのに、こちらはとても楽しそうです。



今日は環境省が呼びかけている一斉消灯の日。

20時から22時に消灯しましょうというものだけど…

意識があってもなかなか実行できない。

少しだけでも貢献したいものだから、パソコン切って備えましょうか…

3D映像監督さんの言葉

2010-06-19 12:33:10 | YongJoon
ヨン様イベント 3D映画に 空気感再現に最適

「彼には善人ぶった計算高い人から感じるうそっぽさが全くなかった。」

嬉しい言葉です。

監督公式サイトもどうぞ。

残念ながら広島の会場では上映終了しちゃっていますが…


今、映画館のサイトを見てビックリしました。

今日のW杯サッカーを映画館で見ることができるんですね。(関東の会場は完売してます)2500円です。

へ~~~って感じ。こういう時代なんですね。



唐突ですが、こんな写真が出回っているので私も貼っておきます。いつのでしょうね。楽しそうでいい顔です。


ラッキーだけと言われては・・・

2010-06-18 10:33:50 | 情報
12月14日(火)東京ドームでチャリティイベント開催が決定したようです。

詳しくはこちら


DATVでの放送は1月10日。

出演者多数のようですから、ヨンジュンさんの出番は少ないのかなぁ。

それともホストとしてしっかり出演?


平日の夜の公演ですから、ここから行くと1泊になります。

まだ絶対行くぞ!という意欲が出てきませんが…

行けば楽しいでしょうねぇ。東京だもの~。


イッツコムに加入している方には無料招待のチャンスがあるようです。

DATV視聴者モニターになればいいんだそうですよ。




先日のこと

『お母さんの人生ってラッキーだよね』と、次男坊。

どういうこと?

『仕事してないし・・・もらい物多いし・・・』

確かに仕事してないし、いただきものも多いですが…素直にそうねと言えない私。

努力は何もしてないかのようなラッキーの一言で片付けられてはたまらない…。

私がいたから今のお父さんがあるのかもしれないんだけどなぁ。

もちろん一生懸命働いているのはお父さんだけど…

歯切れは悪いけどちょっと言い訳モドキの訂正を入れておいた。



以前YongJoonさんも日本で人気があるのはラッキーだと言われた事がありましたね。

ラッキーだけではこんなにはなりませんって。

努力と素質があってからこその人気ですよね。


多くの子どもたちを救うためにチャリティ活動を始めたDATVですが、

YongJoonさんの考えがこういう形になったのでしょうね。(たぶんそうですよね?)

1人で寄付するよりも大勢でした方がより大きなことができるのは当然のこと。

1度イベントを行なう事でどのくらいの収益が出るものなのかよくわかりませんが

(今までのイベントは赤字かも…と聞いたことありませんか?)

多くの人に関心を持ってもらえるように働きかけて、継続できたらいいですよね。


【追記です】

今回のチャリティがチャリティだけに見えないとの声を聞きますが主催がDATVなんですからね。

YongJoonさんに主催してもらいたかったのでしょうか?無理でしょう?俳優してもらいたいのでしょう?

それに優先枠を求めてかけこみで契約する人がそんなにいるとは思えない。私はそんなの狙ってないと思います。

無料でアニソナツアー参加者を招待するほうが凄いと思いますが…やっぱり気に入らないんですね。

お薦めです

2010-06-17 09:24:18 | 情報
この間買ったばかりの高矢禮の焼き海苔が、お中元価格ということで値下がりしてます。

一つ960円です。240円安いです。

これでも高い?

でも、美味しいですよ。この機会に是非どうぞ。

一足早く買ってしまってちょっと悔しいコナンでした。



こちらは私が今気に入っている優れもの



ベルトです。

普通のベルトと違うのは素材がゴムだということです。

ベルトがゴムになっていて適度に締められるんです。

ウエストがゴムのパンツってはきやすいですよね。そんな感覚です。

これはユニクロ製品。約2000円でした。



ヨンジュンさんの話題がなくて日本だけじゃなく韓国でも吼えてますね^^;

私も吼えたくなりますが…



こんなの作って吼えるの我慢してます。

韓国メディアに『遊んでいる俳優』なんて書かれてるから…

吼えたくなるのよね。

遊んでないぞと応えて欲しいよね。

クリスタル

2010-06-16 11:27:46 | YongJoon
プレゼントに当選しました~と、み~さんからメールいただきました。

お写真拝見しながら、どうやったらいただけるプレゼントなのか??わからなくて…

調べてみますと(遅いけど…)これ!



たった20人にしか当たらないものじゃないですか!もうビックリです。

3D仕様になっててヨンジュンさんが飛び出てくるといいのに~。なってないですか?

大きさはどのくらいかしら?



我が家にはクリスタル好きの子がおりまして、お土産を買うたびにクリスタルを買ってます。



大きい方が高さ5.5センチ。3Dクリスタルはどのくらいの大きさかなぁ。興味津々です。

み~さん。おめでとうございます。

忘れんぼうの副産物

2010-06-15 22:55:12 | 料理
ちょっと忘れっぽい次男坊が、朝食パンを焼いたのに食べるのを忘れて学校に行ってしまいました。

焼いてる間に他の事をしていたらすっかり忘れちゃったとの事ですが(オイオイ)


トーストして置いておいたら硬くなって食べられなくなりますよね。

もったいないので何とかならないかと調べてみたら、

【ウェルシュ・ラビット】という料理に変身させる事ができそうでした。

ざっくり言うと、チーズトーストなんですが、こちらを参考にさせていただきました。

本来はビールやウスターソースやからしを使う大人の味の料理のようですが我が家にはないので(なんてオコチャマな家なんでしょ)

とろけるチーズに牛乳とバターと黒こしょうだけを入れて電子レンジで溶かしてから

硬くなったパンの上に載せて、トースターで4分くらい焼きました。

とっても簡単で、硬かったパンがフンワリ美味しく変身して、三男に大絶賛されました。

忘れられたトーストがあったときには是非作ってみてください^^;(ないか~そんなの~)

…で、この【ウェルシュ・ラビット】ですが、イギリスの料理でした。(今頃:6/16 10:30調べてます)

イギリスのウェールズ地方の料理なんだそうです。

偶然にもそこには姉が住んでいましたが、姉に聞いた話によるとイギリスの料理はあまり美味しくないと…

でも、これは美味しかったですよ。



誕生日前にbofiでポチッとした海苔と本が届きました。

【ヒョジェのように】はA4サイズの大きな本でした。

200ページのうち半分が料理なのですが、レシピとは言えないようなザックリとした表現になっています。

ですから、これをみて料理を作るのは勘が必要かも^^。

その他は生活ぶりが書かれていますがポシャギの包み方はありません。(残念)

ゆっくりゆったりと読みたいと思います。



(新しい話題は)何もないけど・・・

2010-06-14 21:28:47 | 作品について


さて、新しい1年の始まりです^^。

とは言っても、新しい情報はないし寂しい限りですね。

3Dは広島では18時台に1回上映になっていますが、まだ続いています。

もしかして今週で終わりなのかな…ちょっと行けない時間帯なので残念です。


昨日は、次男を連れて眼鏡市場に眼鏡の修理に行ってきました。

モニターは…やっぱりアニメでした~

どうしてココはこうなのかしら…

新しいCMが始まったばかりだと言うのに今流さないでいつ流す?



DATVのHistoryはやっと写真集を抜け出して、四月の雪に入りました。

(私のパソコンにはこのシーンの元画像が一枚もない@@。chocoholicさんの加工を使わせてください)



このシーンの撮影を何度も何度もあれこれ色々演技していました。

メガネはずす演技がよかったですね~。

外には見学者が多かったです。

演技中なのに、車から降りると歓声が上がる@@

車を降りて病院に駆け込むインスを追いかける人がいる@@

ちょっとちょっと…そりゃまずいでしょ。

こういう環境で演技できるなんて凄いですね。鍛えられたのね…

ありがとう

2010-06-13 13:33:32 | 家族の事
綺麗なお花をいただきました。

いつもお世話になっているのにわざわざお届けいただいて

本当にありがとうございました。

いつも思うことですが、ヨンジュンさんとの出会いがなければ

このような幸せもなかっただろうなと。



朝、電話が1本ありました。

『生まれてきてよかった?』母でした。

もちろんです。生んでくれてありがとう。



先日、マンドゥ(韓国餃子)を作りました。

レシピを送っていただいたので、餃子好きの我が家にはピッタリ。

焼き餃子とは違う包み方でかわいいでしょ。



蒸すか茹でるかするんだそうですが、今回は蒸してみました。



焼き餃子が大好きな息子たちにも大好評でした。

教えていただいて本当にありがとうございました。



今、CSでやっている『ありがとうございます』というドラマを見ていますが

感謝する事っていいなぁ。心が和むなぁと思います。

このドラマでは主人公の女性が逆境でも色々な事に感謝して暮らしています。

それによって周りも変わってくるんですね。

なかなか簡単なことではないですけれど、その気持ちを持ち続けて

相手に伝えていく事が大切だと思います。



モバイル公式からお祝いのメールが届きました。

歌を歌うヨンジュンさんをGetして(見てる方が恥ずかしくなる動画ですね

公式のトップページに行くと、そこにも『おめでとうございます』の文字が@@

携帯に合わせてこんな言葉まで出るようになっているなんてビックリしました。

なんだか嬉しくて必要以上にモバイルのトップページを開いちゃいそうです。

ありがとうございました。



『今日の日を誰よりも幸せに過ごせるように…』

冬ソナのメイキングを見て、幸せ気分に浸ることにします。