あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

月曜日・・・

2011-01-31 12:59:28 | 便箋など
今年は雪が多いですね。昨日の広島もまた雪でした。

旦那さんの誕生日だったので、ふとドリームハイでヘミが歌った『冬の子ども』がピッタリ?と思ったりもしましたが

イマイチ歌詞が合わない

なんと言っても美しくない【あなた】なので…


早いもので明日からもう2月ですね。

やっと作ったカレンダー1枚だけですがお持ちしました。

この卓球場東京レジャーランドらしいですね。お台場だ~





さて、今日は8話の放送があります。

1年生がデビューしちゃうそうですね。この間のステージの評価がよかったのでしょうか。

とんとん拍子にお話が進みますね。







どうしても可哀そうなこの子達のほうが気になります。

カン先生頑張れ~~~。楽しみです。

ドリームハイ1話見ました

2011-01-28 11:23:32 | 作品について
ドリームハイ1話鑑賞しました。

時間通りに始まる日本のTV。いいですね^^。

あらすじについてはもうみなさんかなり詳しくご存知かと思いますので、

ここでは私が『ホ~!そうだったのか』と思ったことを書いていきたいと思います。

まず、ヘミが落とした財布を見た時にチングクは最初からこの時の



あの子だとわかっていたんですね。(全然似てないけど)だから追いかけたんだ。(今さら?)

空港の理事長、右手に何か握って嬉しそうに振っているんです。Kペンダントかしら?と思っていたけどペンダントはかばんについてた。(今さら?)



何を持っていたのか気になるわぁ。

入試クラスって理事長がいなかった3年の間に芸能部長が作った仕組みだったんですね。なるほど~(今さら?)



ヘミのお父さん、電話でカン先生のこと『この人は間違いない』って言ったんです。いい人ってことよね。ヘミが思い違いをしているらしい…(今さら?)



カン先生は受け持った子が全員入試クラスに行っちゃったんだそうです。(7話の先生からは想像できないですね^^)



入試会場には受験生だけでなく在校生もたくさんいました。公開オーディションだから見に来ていたのかな?

制服着ている学生がた~くさん。



理事長がピアノを弾く前の先生たちの反応がおもしろい。『理事長ピアノ弾けるの?』と言われていたし^^;



凄い芸能人だったって事なのよねぇ。なのに、この反応は…。やっぱり音楽関係の芸能人じゃなかったってことかしら?



韓国人なら誰でも知っているような曲だったんですね。な~るほど。

ヘミの演技はやる気のなさが感じられてよかった気がします。いつも、とても投げやりで試験に落ちるのも当然って気がしました。

芸能部長の理事長嫌いオーラが面白いです。表情豊かな俳優さんです。



理事長がへまをやりそうだと思っていたのにヘミが不正解だったとたんにこの変化。ものすごくわかりやすい^^。





こんなところかな。みなさんはどうでしたか?


スペシャル撮影鑑賞ツアーが出ましたね。たぶん、最終回後の放送分だと思うのですが…

撮影日は2月24日だそうです。子どもたちのコンサートとファンミだそうです。

ドラマのほうも撮って出し状態なのに大丈夫なのかな…



ニッカンスポーツより

2月6日のスカパー無料開放dayにはドリームハイ1話と2話が見られるそうです。

スカパー!の契約してないとダメなんですけど…e2で見られるといいのにね。



さて、昨夜きり番222,222を通過しました。ありがとうございました。

切り番便箋見ていただけたかな~。と、ちょっと気になっています。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

現場公開

2011-01-27 11:33:54 | 作品について
25日にドリームハイの撮影現場が報道陣に公開されたようなんですが、

ものすごいカメラの数ですねぇ。

子どもたち元気そうにやってますね。よかったです。






サッカーのために月曜日に終了となるから延長するのか?と言われていましたが延長はないそうです。

延長してグダグダな話になることがたまにあるのでよかったですかね。

きっちりと面白いお話を作ってくださいね~。

今日からDATVで放送があります。

NAVICONでも紹介してあります。



この歌が聞けますね^^。


記者さんたちの話によるとハミョン理事長は、2006年11月大韓民国映像アルバム大賞と特別功労賞を最年少で受賞したらしいです。

映像アルバムというと、歌手じゃないよね^^。

でも、ピアノを弾いていたんだから音楽家なのかなぁ。

日本にも学校があるとか。

校則が事細かに決められているようで、理事長の裏の姿を想像して笑える~。

そういえば今1年生だけど何年までやるのかしらね。

お料理

2011-01-26 15:08:53 | YongJoon
先日のハワイの最終回はひたすらお料理するヨンジュンさんでした。

3品~4品作ったみたいですけど、ヨンジュンさんはひたすら鶏肉を揚げてました。

たっぷりの野菜と一緒に盛り付けていましたね。

今回はなかったのですけど以前流れた映像できゅうりが20本くらい

山盛りになっているのがあったのですが全部千切りにしたみたいです。


唐辛子を入れようと言っていましたけど、のせたのは緑のものばかり。

青い唐辛子をせん切りにしてのせたのね。

こういうところが韓国なんだわ~。



どうでもいいけど、この白い四角いお皿うちにもあるわ~^^。

派手な色彩の丸いお皿よりも白いのに盛り付けた方が料理が映える気がするんだけど…

この料理の味が気になるわ~と思っていたんですけど、よく考えると写真集とDVDを買うとレシピが付いてくるんでしたね。

買われた方は楽しみですね^^。


これでこの放送もおしまいです。



History of BYJの復活はいつになるのか?


追記です。

この間韓国で発売されると紹介した雑誌の記事がネットに上がってます。

たぶん全部載ってるわけじゃないんだと思うのですが…

こちらに翻訳したのを載せてます。

原文はmarieclairekorea.comです

イベントの日、みんながカジュアルなのに自分だけフォーマルだということかなり気にしていたんだ…

そうだったのね^^。

ドリームハイ7話

2011-01-25 15:29:35 | 作品について
昨日の7話のヤン先生はまたまた楽しかったですね。

なんと言っても制服姿に大笑いです



高校生には見えないって~

二つのショーケースで同じ歌を歌ったんですけど、わたしは



こっちの方がよかったわ^^。

言葉の理解があいまいなので製作者の意図とは違うかもしれませんけど、

必死すぎるベッキよりも楽しんで歌っているピルスクとジェイスンの方がよかったということかな?

最後に偽のショーケースだったと謝ったカン先生の言葉はこれまたわからないことだらけだったにもかかわらず

泣けてきました。なぜだか感動~。

今日の放送がないのは寂しいですけどドリハイチームはお疲れのようなのでよかったかな?

カクテキ

2011-01-25 15:02:21 | 料理
先日TVで見たコウケンテツさんの簡単カクテキがラクチンで美味しそうだったので
(一緒に出演されていたケンタロウさんがものすごく美味しそうに食べていたし)

作ってみました。

主な材料は大根と明太子です。



大根はいちょう切りにして塩(小さじ1くらい)をふって10分くらい置いておく。

水が出てくるのでか~るく絞る。

明太子は2分の1腹分くらいをほぐし大根とあえます。

本当は砂糖やすりおろしにんにくも入れると言われていましたけど忘れててパスしました。

ニラもあると入れたらいいのですが、なかったのでコレもパスです。

生姜はすりおろして入れるらしいのですが、他のレシピと勘違いしてせん切りに…



なんだかすっかり違うものを作った感じになってしまいましたが…

粉唐辛子も加えて混ぜて出来上がりです。(しかも完成の写真はないし~)

簡単にできてカクテキのような味がして美味しいですよ。

明太子も大根もあっという間になくなります。お気をつけください。

どうなっちゃうの~?

2011-01-24 09:42:10 | 作品について




チングクもピルスクも入試班じゃなくて本物のショーケースに出てますねぇ。

なんでなんで?こうなっちゃうの?と、気になるから、今日も見なくちゃね。

今週からは木曜日にもDATVで放送が始まるのでいいですね。

だから、この曜日を選んだのね。DAさん。


土・日には「ハワイ5」と「ハナヨ3」と「愛の奇蹟3」があったのですけど

ハナヨ3がとてもよかったんです。

ヨンジュンさんが一番見てもらいたいといわれていた慶州の皇龍寺址ではないですが

同じ項目のところに書かれていた弥勒寺跡の旅の様子が描かれていました。

今ごろ『ソドンヨ』を見ている私ですが、その主人公が関係している弥勒寺跡。

愛の意味を振り返る旅、千年のときをさかのぼって愛について考える旅の様子。

ヨンジュンさんが旅をした様子は写真でしか見られませんでしたが、ここに行って見たいと思いました。


最後に忠州市のソクジョン寺を訪ねた旅人たち。ここの和尚さんはヨンジュンさんとこんな話をしていた



ヨンジュンさんが尋ねた最も望ましい生き方について

世界的な有名人になればなるほど、自らの内面に文化的な生き方や豊かな経験がぎっしりつまった真に自然人になるべきだ。

名前と自然が一つになったとき人類に対し大きな貢献ができるはずだ。と言われたそうだ…

この和尚の影響か…


この和尚の考える真の愛とは、自分自身を愛すること

自分と言う概念には宇宙全体が含まれている

鳥のさえずりや風の音など全てを自分の一部として受け入れるのが真の愛

今日会う人今日やるべきことを何より大切にし最善を尽くしていれば

必ずいい縁に恵まれます。って~

そうしてずっと生きている人にいい縁がなかなか来ないのはなぜ…

雑誌情報

2011-01-23 11:45:34 | YongJoon
先月の来日の時の写真が掲載された雑誌が韓国で発売になったようです。

marie claire (月刊) 2011-02月号です。

bofiでもやらない(売ってもないけど)サービスをイノライフショップでやってますね。

ヨンジュンさんの記事の部分を翻訳して付けてくださるそうです。

素敵なお写真が色々ありそうです。

BYJGallery見てみてくださいね。

卓球しているヨンジュンさんかわゆい^^。

うちのこも卓球するけど~こんなに可愛くない~

退院・・・しちゃったのね~

2011-01-21 17:41:27 | YongJoon
なんだか素直に(手放しで)喜べない気分。

まだよくなってなくて通院も必要で公式的なお仕事できないとのこと。

入院しておけばいいのに…


こんな風に思うのも、また追っかけが活躍しそうだから…

あ~ためいきε-(ーдー)ハァ



先ほどから、ドリームハイのキャストの方々具合悪いとニュースに続々出ています。

スヒョン君も点滴したとか、コ・ヘミの妹は腸炎で入院だとか。

寒くて大変ですよね。どうか無事に撮影終わりますように。

ヨンジュンさんも心配でしょうねぇ。行っちゃだめよ~

歌が歌えるっていいですね

2011-01-21 10:34:26 | 動画紹介

ドリームハイのドラマのOSTをyoutubeで探していたら

クリスマスコンサート(かな?)に声楽家のチョ・スミさん(ドラマ1話にも出てきた方)と一緒に

ドリームハイのキャストが出演されているものを見つけました。

(削除しました)

カン先生もとってもお上手です。

ドラマでは歌う場面はないかもと言われていましたが勿体ないです。

日本のアイドルに比べると若い子も唄が上手いですね。

ドラマ見てると本当に歌ってるの?と思うくらい上手ですよね。

努力しているんでしょうね。


イノライフの記事を読むと、入試班の4人の子が少女時代の歌を歌った場面の撮影の時に

テギョン君が鼻血を出したとありますが、私が気になったのはその日にち。

17日の放送を撮影したのが16日だそうで…

もうすでに自転車操業?大丈夫かしら…

ユンベッキ役のウンジョンちゃんはまだ怪我から復帰してないみたいだけど…

シナリオ変えたりしているのかしらね。



インタビューの字が入ったレーベルですが、写真も変えてみました。

マリアンさんこれでもいいかしら?