あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

ありがとう!韓流10周年ペ・ヨンジュン祭り 第2弾

2014-01-25 12:42:13 | 動画紹介
ありがとう!韓流10周年ペ・ヨンジュン祭り 第2弾


タムドクやっぱかっこいいなぁ。


今日放送の去年の来日時の様子を今ごろ予約~~

あと2時間で始まるよ。


----------------------------------------------------------------------------


終了後の感想…

う~ん

舞台裏密着!じゃないから、嫌な予感あったけどね。

何度も放送した舞台の上ばかり見せてどうするよ~

2013/11 韓国旅行3

2014-01-22 14:50:00 | おでかけ
この旅行はTちゃんの希望でロッテホテルソウルの新館クラブフロアに宿泊。

クラブフロアって何?と思ったら、お食事のできるところで朝昼晩と軽食がいただけるんです。

Tちゃん、韓国の食事をいまひとつ信用してなくて、なるべくホテルで食べたいらしい。

その意向を汲んで、夕方ホテルに戻ってきた私たちは夕食前の腹ごしらえに…

カクテルタイムと言う名前が付いているとおり、お酒がたくさん置いてあって自由に飲める。

おつまみもあるから、たくさん食べたら夕食はなくても大丈夫な感じ。

でも、折角の韓国なので何かそれらしいものも食べに行きたいよねとおつまみは程ほどにしておいて夕食に出かけた。

ホテルの向かい側にある銀行の裏の通り。

このあたりに美味しいおかゆのお店があるとご近所のsさんに聞いてきたのだけど見つけられなくて

結局ジョンを美味しそうに焼いているお店に入った。

一般的な韓国料理のお店と言う感じで、ジョンの盛り合わせとスンドゥブとトッポキを注文。

初めての食事、どれも美味しくいただいて満足満足。

時間は19時半。次の目的地はソウルタワー。

ソウルタワーの階段は大変だと皆に脅されていたのでタクシーで上まで行けないかと出発前から画策していたのだが

行ってくれるというタクシーに乗ればいいのでは?ということになり、実行してみることに。

ホテルのドアマン(って言う人でしたっけ?外にいて出迎えとか見送りとかしている方)に、

ソウルタワーの上まで連れて行って欲しいとタクシーに頼んでもらって、わかったと納得されたみたいなので乗ったのだけど

走り出してから『上まではいけないからエレベーター乗り場までね』とのこと。

やっぱり自分で交渉しないとあっさり不可能になるのね…

それにしても屋外にあるエレベーターなんてすごいですよね。

1分ほど乗ればケーブルカー乗り場に到着します。

ケーブルカーは通勤電車並みに混んでいるのに車内は真っ暗で少々怖かった。

夜景を見るためなんだと思うけどね。

ケーブルカーを降りてからまた階段を登る。

私は思っていたほど長くはなかったと感じたけど、あとの二人は『充分長かった』と。

ソウルタワーにはテディベアミュージアムが併設されていて





こんな感じに作ったミニベアたちがたっくさん展示してあります。

ジュンベアも一応仲間に入っていました^^;


やっとタワーに昇るエレベーターに乗りあっという間に



この景色。

やっぱり夜景は(も?)上手く撮れない。

この日私が見たタワーは



ピンクでした。

日によって色が違うのかな?時間で違うのかな?

白い灯りの写真を見たことあるんだけど。


いたるところに鍵がぶら下げてあって私にはとっても奇妙でした。

ドラマの撮影地にもなっていてドラマファンはもっと楽しめる場所かもしれませんね。


1日目の予定はこれで終了。

明日もあるのでオヤスミナサイ。

続く

かっこいい!!

2014-01-21 23:20:01 | 家族の事
冬ソナのメイキング13を見ていた。



やっていたのはこの場面。

突然

『カッコいい~~~~~!!!』と聞こえてきた。三男である。

『母さんの気持ちが初めてわかった』

初めてかい!

でもまぁわかってよかったよかった。

部屋にいっぱい貼ってあるヨンジュンさんは不評だったのね

2013/11 韓国旅行2

2014-01-16 18:15:39 | おでかけ
またまた日が空いてしまいました。連休が入るといけませんね。

北極から来ているという寒波は韓国にもかなりの影響を及ぼしているようですね。

私が旅行に行ったときには本当に暖かく(というか寒くなく)ラッキーでした。


青瓦台から15分ほど歩いて景福宮に戻って来たけど体はポッカポカ。



時刻はまだ15時半くらいです。

次の目的地は『宮』や『食客』のロケ地にもなった三清閣。

ここには無料のバスが巡回しているのでそれに乗るつもりだったのだけど、

時間が合わなくなったのと、もうすでに疲れてきていたことでタクシーを拾うことにしました。

10分くらいで到着した三清閣はまだ紅葉が残っていてとてもよかったです。



少々お疲れの私たち、休みたいねと言うことになり茶院(タウォン)へ。

店内に入った途端に感じたのは、うどんとかみそ汁のおいしそうな出汁のにおいがする~だったのだけど

頼んだのはお茶だけ^^;

せっかく韓国に来たのだからと伝統茶をいただきましたが、体に良さそうな薬臭いお茶でした(名前は忘れました)


一息ついたところでちょっとお散歩です。

あまりドラマをじっくり見ていないので、どのあたりが使われていたのか今一つ分からないのですけど



韓国らしいカメや門が至る所にありました。




間に合ってよかった感のする紅葉を眺めながら庭園をざっくり見て回って時間はまだ16時45分。


ここから程近いお宅にちょこっと行ってみたい…と思い、ゆるゆると大使公邸の方へ歩きキョロキョロ。

公邸前にはおまわりさんが数名立っています。

お宅は写真で見せてもらったことあるけど、実物見てもイマイチピンと来ない。

『白かったよね?』とTちゃん。昔の写真を見たことあるらしい。

茶色に変わっていたと思うんだけど…

出入り口の近くにシルバーの車が止まっている。

たぶん、ここだよね。と思いながら、よくわからないけどもういいやとそそくさと帰ることに。

地図とか色々トランクから出してくるの忘れちゃって失敗失敗。


まだ17時前なので一度ホテルに戻ることにしました。

バスでもよかったけど、ちょうどタクシーが通ったので乗り込みました。

この日は市庁前広場で農業団体のデモが予定されていて町中警官であふれかえっていたのだけど

いつでも渋滞する道路が1車線警官のバスが占領しているので余計に渋滞していました。

タクシーの運ちゃん、上手いんだけど荒い。渋滞してるのにクラクション鳴らしまくり。怖い怖い。


でも無事にホテルに届けてくれました。

続く

2013/11 韓国旅行1

2014-01-10 22:35:01 | おでかけ
年賀状にも書いたのですが、昔の記憶がかなり怪しい自分に気付き愕然としています。

記憶にとどめておくためにはやっぱりメモよね^^

その点ブログを書くということは結構役立っていると思います。

あまり詳しく書かなくても、思い出せるものですね。

そのためにも去年の11月の旅行について書かなければ…と思っています。

そうしないと書かないうちに忘れちゃいそうで…

最初に断っておきますが、食事の写真がありません。

どの時も気づいた時には食べちゃってました。

どうもブログを書くという意識が欠落しているようです。


11月22日から24日までの2泊3日で行ってきたソウルですが、広島からはアシアナが飛んでいます。

9時40分発なのでちょうどいい感じですね。



8時までには集合ねということで集まり、ここで両替を済ませてしまいました。

時間に余裕のある方はソウルで両替した方がお得だと思います。

この日は青瓦台ツアーのために13時40分までに景福宮に行かなくてはいけなかったので時間に余裕がないのが最大の心配事でした。

幸いにもお天気もよく飛行も順調で、あまりお腹のすいていない10時過ぎに

機内食のサンドイッチをいただいてコーヒーを飲んだらあっという間に到着でした。

(食べるのもあっという間

荷物は持ち込みにしたので短時間で入国もできて11時45分頃のバスに乗り13時にはロッテホテルに到着しました。


ここで荷物を預けてすぐに出発するのかと思っていたら、従姉妹のTちゃんチェックインの手続きを始めてしまいました。

フロントのお兄さんに、景福宮までどうやっていくのが早いですか?と尋ねると

「歩いていくのが早いですよ。15分くらいで着きます。キョロキョロしながらでも20分で大丈夫」

と言われたものだから、Tちゃん余裕そうにお茶を飲み始めました。

トイレに行ったら、我慢できそうにない女の子に順番を譲ることになったし刻々と集合時間が…

お兄さんどれだけ早足で歩いているんだ~と思えるほど、ロッテホテルから景福宮は遠く…結局遅刻。

でも、集合場所にはまだバスが止まっていました。お客さんたち乗り込んでいるところでした。

でも、窓口は閉じちゃってます。

10人くらいいるとてもカッコいいSPさんたちに、

「予約しているんですけど遅れてしまいました。これから受付できませんか?」

と一生懸命伝えるものの

『ダメダメ』と取り合ってくれません。

諦めきれずに粘っていると、バスへの誘導をしていた一人のSPさんがやってきて

『どうした?』と聞いてくれて周りの反対を押し切って許可してくれました。

もうだめかと思っていたのでとても嬉しかったのですが、他のツアー客とは別のバスに乗せられて

『寒いのでバスの中でお待ちください』と伝言し正規のバスが出発しても動きません。

「いつまで待つのですか?」と聞くと

『10分』と言うのですけど、10分経っても動かず…

14時からのツアーだったのに14時過ぎたし~~~

もしかしてこのまま次のツアーの時間まで捕獲されるのか?
いやいや15時は定員オーバーで申し込みできなかったんだからそれはないよね…

などと考えているとやっとバスが出発しました。よかった


青瓦台に到着してからは空港以上に厳しい荷物検査やボディチェックがありペットボトルを持っていたTちゃんは

『飲んでみてください』と言われてました。

パスポートと引き換えに日本語の説明機械を貸してくれるのですが、私のは不良品で聞こえず

最初に屋内で映像を見て(ハングルオンリーで理解するのは難しい。しかも機械と格闘していたので映像もあまり見てない

その後緑地苑へ移動です。

緑地苑はとてもきれいな庭園です。



11月でしたので緑は少なかったですが…季節がいいと芝が青いですね。



そして、このお借りした写真の真ん中に見えるのが







この場所のようですね。遠かったです

そして、本館の前の道路にはずらりと民族衣装を着た方や、警備員の格好をした方が並んで立っていらっしゃいました。

写真はNGでしたので残念ながらありませんが、何かの行事が行われるようでした。

人物が入らないように撮影した本館です。


こちらはソウルナビさんからお借りしたものですが、この道路にずらりと整列されてたんです。

景福宮などで微動だにせず立っている方のように^^。

最後に迎賓館を外から眺めておしまいでした。

門を出たらそこで解散みたいな感じになって、最初の集合場所まで届けてもらえると思っていた私たちはかなりうろたえました。

その辺に立っていた警官に光化門の方向を教えてもらい歩いて帰ることに…

ツアー前にもかなり走って集合場所に行っているし、日ごろの運動不足の体には堪える~

続く…

太王四神記

2014-01-09 19:17:25 | ぶつぶつ
録画してあった冬ソナメイキング11をダラダラと見ていたら(今回はサンヒョクメインだった)

最後に突然タムドクが出てきた。

何事!!と凝視。

3月放送始まるって~。

見るか見ないかは別にして(見ないんかい!)なんだか嬉しいよぉ~


宣伝の映像に使われていたのが



この場面。

珍しいよね?いいわぁ。

気になる言葉

2014-01-09 11:58:31 | ぶつぶつ
ネット上でよく見かける『毒を吐く』という言葉。

辞書には載ってない。

どういう意味なのかぼんやりとはわかりますけどしっかり説明するのは難しい。

要するに『悪いように言う』でしょうか。


悪いように言ってまわりに悪い影響をまき散らすのってよくないですよね。

ネットは特に不特定多数の人の目にさらされるので誰にでも見られてしまいます。


気に入らなければ来なければいい、読まなければいいと言われる方も多いですけど

読まないと判断できないですし難しいです。


毒を吐いてスッキリしたいという方は誰にも見られないところで吐いてほしいなぁ。なんて思ったり。


自分と考えが違うなとか、この行動は理解できないなとか、思うことはありますよね。

それを冷静に批判するのは『悪いように言う』のとは違うと思います。

憎しみとかイライラとかを含めながら言うのが『悪いように言う』なんじゃないかな。

それって自分のためにもよくない気がするのですけど。

違うかしら。

よくわからないこと

2014-01-08 11:57:29 | ぶつぶつ
いろんなところでたくさんの方が書かれているのですけど

財閥令嬢と結婚すると俳優は引退…

これなんですが、どうしてそうなるのかがさっぱりわからず。

養子になるわけじゃないなら(相手に跡取りがいないとか)嫁に来てもらうんですよね?

俳優やめなければいけないと言われるのはどういうことなんでしょう。

やめなければいけないのじゃなく、ただやめるんじゃないかな?という想像だけなのかな?


なんだかそういう人がかなり多いみたいで、なぜそうなるんだ?とばかり思ってしまってます。

財閥には縁がないし無知なのでよくわからないんです。

わかる方いらっしゃいませんか~?

何をそんなに騒ぐ?

2014-01-07 12:07:55 | YongJoon
今日から学校も始まり、久しぶりに一人の時間を過ごしています。

昨日は朝顔のネットをやっと全部取り外し、弦の整理をしていました。

まだ残ってはいますがだいぶ見られる庭になりました。

ゴミ袋5つできました。あと5つあれば終わるかな…

かなり頑張って疲れた~と家に入り、13時頃かなと思っていたらもう15時@@

家にいた三男、お昼食べたら散髪に行きたいと言っていたのにこんな時間~

まだ1時くらいだと思ってたよ。お昼御飯どうするの?とか声掛けてよと三男に言うと

『ずいぶんテキパキとやったつもりだったんだね』と、なんかとげのある言葉…

何かもっと言いようはないんかい!

まぁまだ若い。これから教育していかねば…


そんなこんなであわただしく1日が終わり布団の中で携帯でブログ拝見。

あらあら、かなり喧々諤々騒々しいところが多いこと。

そういえば新聞広告に載っていたな~。こっちはまだ発売ないから読めないけどと思っていたけど

とんでもない内容だったみたいですねぇ。


週刊誌なんか嘘ばっかり載せるかなりいい加減なものだという認識があるので、その内容をすぐに信じてしまうことはない私。

世の中には信用してしまう人もいるから、うそを書くのはやめてほしいですね。

しかもそれを元ネタにしてTVでも放送があったとか?

以前にもありましたよね。高額ギャラを貰っていると放送して翌日かなんかに訂正放送したことが。

毎日同じ人が見ているとは限らないんだから別の日に訂正しても不完全ですよね。

間違ったことはTVでは言わないでほしいものです。


とにかく、もっと落ち着こうよ~と思ったしだいです。

皆さんいかがですか?

あけましておめでとうございます

2014-01-03 17:37:45 | 便箋など


年末のご挨拶もせず年を越してしまいました。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


大晦日22時ごろにやっと5人揃った我が家。

5人で無事新年を迎えることができました。

長いお休み、どこにも行かず過ごしていますので

食べさせるのが大変@@

それでも今日一人帰って行きました。

明日にはまた3人の生活になります。


庭にはまだ朝顔が茂っていて、さすがに枯れた葉っぱが目立ってきたので取りたいのですけど

多すぎて1度ではできません。

次男が手伝ってくれたので3分の1は終わりましたがゴミ袋5つ分でした。

今ごろ!?と言われそうな状況。

『来年はやめたら?誰も手伝ってくれないんでしょ?お母さん大変じゃない』

緑のカーテン結構気に入ってるんだけどなぁ。

つるが延びすぎるのを阻止しないとダメよね。やっぱり。

暑くても寒くても外に出たくないからなぁ…どうしましょ。


旦那さんと一緒に行かなければいけない(もう義務)韓国旅行。

なんと、パスポートが切れています。

「仕事が忙しくて取りに行く暇が無い。」

と言いますし、やっぱりなかなか行けそうにありません。

なんとしても4月の旅行に辿りつきたい私。

おねだりするしかなくなってきました。

ひたすら頼むか


初詣にもまだ行ってないから、まずはそっちに頼んでこようかしら…