あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

ちょこっとお知らせ

2017-04-14 17:23:53 | 家族の事

ヨンジュンさんのファンの皆さまはご存知でしょうか。

 

ヨンジュンさんをモチーフにした創作の数々を。

 

何かは読んだことお有りの方が多いかと思いますが、

 

作家さんのkurumi☆さんのエッセイが発売されました。

 

タイトルは「ごめん・・・白血病だった」、一冊500円です。

 

 

詳しいことはブロコリサークル office k&t izmclub で読んでいただけたらと思います。

 

エッセイの売上金をがんセンターに寄付したいとのことです。

 

申込みが少々面倒かもしれませんが、ご協力お願いします。


2017年3月韓国旅行 その6

2017-04-10 00:40:40 | おでかけ

最終日の朝。一昨日買った牛肉が残っていたので焼いてサンチュに巻いて朝ごはんにした。

 

ご飯は電子レンジで温めれば食べられる日本で言えば「サトウのごはん」のようなのを買ってきた。

 

デザートはイチゴ。

 

結構役に立った調理のできるホテルだった。

 

初日つまづいたお金は、その後ずっと順調にクレジット決済もできたし

 

4日目は現金をしっかり使って残り2,080ウォンだけになっていた。

 

ちょっと気がかりだったのはT-moneyカードにいくら残っているかだけだった。

 

現金じゃないとチャージができないので足りなかったらまたATMに行かなくては。

 

空港までは4,450ウォン。

 

駅の券売機で確かめたら、次男のは3,300ウォン。

 

足りないのは1,150ウォンだったのだけど、1,000ウォン以下の表示がないのでできないと思い2,000ウォン入れてしまった。

(実際は金額を自分で記入すれば細かく入れられるようだ。こちら参照)

 

現金が80ウォンしかなくなったところで、私のを確かめる。なんと4,500ウォン!足りた~

 

T-moneyカードに残ったのは50ウォンだけ。ギリギリすぎて自分でも感心した。

 

キャッシュパスポートにはまだたくさん入金してあったので空港での食事や買物はクレジットで済ませ

 

無事に日本に帰ってきた。

(インチョンでの搭乗口はまた電車に乗る必要がある遠いところだった。118番ゲートって

 

思い切って行ってよかった韓国旅行。また近いうちに行きたいな。


2017年3月韓国旅行 その5

2017-04-07 23:47:29 | おでかけ

私が行った時にはなかったCenterCoffeeのスイーツ。

 

 

とても美味しそうです。これも次回リベンジですね。

 

さて、ソウルの森から明洞に移動してお昼ごはんです。

 

白いご飯とお肉が好きな次男のために、前回の旅行でも行った【ゴシレ】で焼肉を食べることにしました。

 

 

前回と同じ席に座り、焼肉セットを注文。

 

最後までお店の方が焼いてくださいました。美味しかったです。

 

友人と合流するまで時間があったので買い物とカフェで休憩。

 

16時から予約しておいた【キムチ作り+韓服(チマチョゴリ)体験】へ。


最初韓服に着替えて自由に写真撮影したあと、自分の服でキムチ作りです。


参加者は3グループ7人で、アメリカから二人あとは日本人でした。


大根を刻んで調味料を混ぜ、塩漬けしてある白菜に塗り込んでいく作業をするだけですが楽しかったです。


自分で作ったものは密封してくれるので持って帰れます。

 

 

今家で食べていますが、美味しいですよ。

 

終了後、明洞餃子に直行。

 

18時にもなってない時間だったので待たずに座れたけどあっという間に満席状態。人気店ですね。

 

カルグクスとマンドゥしかないお店ですけど、どちらもとても美味しかったです。

 

そんなにお腹すいてなかったけどペロッと食べちゃいました。

 

一度ホテルに戻ってから次男を置いて、友人と二人で教保文庫へ。

 

最近ハングルに遠ざかっている私は本はパス。

 

友人は「あらしのよるに」を購入。難しそうだった。

 

その後は友人の知り合いの韓国人男性(熊本の大学に留学している)と合流しカフェでお喋り。

 

カフェは大賑わい。ホント人気があるのね~。座るのにも苦労した。

 

留学生(40代)くん、九州で就職したいらしいけど難しいんだそうだ。

 

平昌オリンピックの日本選手団の通訳ボランティアに採用されたようなので(凄いですよね)、

 

しばらくは韓国で過ごすのかな?

 

最後の夜だったけどホテルで洗濯もしてから寝た。

 

つづく・・・


2017年3月韓国旅行 その4

2017-04-05 17:58:54 | おでかけ

ホテルにはシャワーしかなく、サウナ好きの次男とチムジルバンに行ってみるつもりだったが

 

体調と時間が合わず行けなかった。コレも次回のリベンジ項目。

 

4日めの朝、ゆっくりではあったが無事ホテルを出ることができた。

 

まず向かう先は【center coffee】

 

ホテル最寄り駅から(1回乗り換えて)3駅目と結構近いソウルの森駅。

 

 

 

降りてからは地図を頼りに

 

 

 

このビルの向こう側辺りか?

 

 

 この狭い路地に入ってキョロキョロしながら10分ほど歩いてみる。

 

行き過ぎたようで、公園に来てしまった。ビルがあんなに遠くに・・・

 

 

引き返してやっと見つけた。駅から直接公園に入っても抜けられることがわかった。

(柵の手前は公園)

 

 

茶色の階段を登り店の中に。お客さんは私達だけ。

さて、注文はアメリカーノ2つ。

(今頃になって一つラテにすればよかったと後悔)

上の写真右端のドアから外に出て2階席に上がる。

2階にはお客さんいらっしゃいました。よかったです。

 

 

コンセプトは廃墟?と次男。

 

カウンターからはソウルの森が見られます。

 

2階のテラスに出たところ。屋上に上がる階段はこの時は塞がられていた。

 

ろくな写真がないなぁ・・・

 

肝心のコーヒーはぬるかったですが美味しかったですよ。

 

豆は購入しましたが、ヨンジュンさんの書かれたものではありませんでした。

 

公園でちょこっとのんびりして、明洞にむかいます。

 

つづく・・・


2017年3月韓国旅行 その3

2017-04-04 12:31:57 | おでかけ

ホテルの部屋には自炊に困らない大きな冷蔵庫や電子レンジなどの他にも洗濯機もあり(洗剤も)

 

荷物を減らせる良いホテルだった。

 

夜干しておくと朝には乾燥しているくらい湿度の低い部屋でしたがオンドルもあり暖かく

 

毎日ミネラルウォーターを3本貰えたのも高ポイント。

 

3日目。起きてこられない次男を置いて一人で出かけることにした。

 

行き先はCOEX辺り。

 

前回の旅行の時絶賛工事中だった地下鉄がCOEXやキーイースト辺りまで開通していて

 

ホテルの最寄駅から3駅で到着した。

 

奉恩寺(ポンウンサ)駅からブラブラ歩いてキーイーストへ。

 

一人では入る勇気が出ず(鍵はかかっていなかった)外から眺めただけで退散。

 

COEX方面をちょこっと散歩したのち地下鉄でカンナム駅へ。

 

鶏肉が好きな次男に【チキン】を食べさせたくて(自分も食べてみたかった)

 

「オッパッタ」というチキン屋を目指して歩いた。

 

数分でその近くまで来て看板は見つけられたのだが入り口がわからない!

 

目を皿のようにして探したのだけど見つけられなかった~残念。

 

ホテルに戻るととてもチキンを食べられる状況じゃない様子だったのでまぁよかったけど。

 

次回リベンジするぞ~

 

景福宮が休みだとやっと気付いた私達。

 

急きょ誘っていただいた「イ・グァンギ」さんのイベントには友人だけ参加し

 

私はイベント後に合流。

 

九老デジタル団地駅というところまで行って、トッポギのビュッフェを食べてきました。

 

鍋で自分でトッポギを作って食べるお店で、材料やソースの味はお好みで色々変えられると言うもの。

 

なかなか面白かった。

 

ホテルに戻ると少し元気になった次男がお腹をすかせていたので、スーパーに材料を買いに行き

 

【焼肉】を作って食べさせました。

 

牛肉も豚肉も塊肉しか置いてなかった。薄切りが常備してある日本って特殊なのかしら。

 

つづく・・・


2017年3月韓国旅行 その2

2017-04-03 20:39:51 | おでかけ

今回宿泊したのは「江南ファミリーホテル」

 

地下鉄9号線のオンジュ(彦州)駅に近くインチョンから4,450ウォンで行けます。

(金浦空港駅で一度乗り換えですが向かいのホームなので楽ちんです)

 

前日空港のATMでお金を引き出せなかった私は9時に近くのウリ銀行に行き再度ATMに挑戦。

 

入口近くのATMにカードを挿入。・・・認識してくれた~・・・暗証番号・・・金額選ぶ・・・お金出てこない・・・

 

ええ~っどうなってんの~

 

銀行員のお兄さんに助けを求める・・・日本語・・・「あのATMでお金が出てこない」

 

お兄さん別のATMで操作開始・・・お金出てきた~

 

どうしてさっきは出てこなかった?

 

「ローンのATMでした」

 

ありゃりゃ。そうだったのか。まぁとりあえずよかった。

 

空港でカードが認識されなかった理由は不明のまま。(日曜だったからか?まさかね~)

 

その後クレジット機能も順調で支払い全部できましたしトラブルなかったのでよかったかな。

 

毎日1時間半語学学校に通う予定のある友人が、チャジャンミョンを食べたいと言うので

 

狎鴎亭にある語学学校の近くの中国料理店【東天紅】でお昼を食べ、

 

友人の勉強の時間を使って私は次男を率いて狎鴎亭洞散策へ。

 

あいにく雨が少々降ってきたが、初めて行く島山公園。(今頃~)

 

公園目指して歩く私に

 

「どこに行くの?」と怪訝そう。

 

この辺り来たことなかったからちょっとブラブラしたくてね。

 

お店は公園の前だとだけ知っていたのだけど公園の前の道は結構狭い。ホントにここか?

 

自信なくなってきたけどとりあえず歩いてきた。

 

(今頃ストリートビューで確認して、公園に垂直の道だったのか!なんて思っている)

 

時間が余ったのでカフェに入ってお茶して友人を待つ。

 

その後景福宮に行く予定だったのだけど雨も降って風も強くてあまりにも寒いので

 

明日に変更してあっさりホテルに帰ることにした私達。(翌日は景福宮は休みだということをすっかり失念)

 

あまり調子の良くない次男を寝かせて私はTVを見る。

 

クレヨンしんちゃんやってたので結構楽しく鑑賞。

 

しんちゃんの名前は「チャング」だったことはわかったけど他の人達はわからなかったな。

 

夜7時。歩いて10分位のところにある【ポチャファクトリー】という屋台が集合したようなお店に行ってみることに。

 

日本語のわからない店員さんたちがスマホで翻訳しながら一生懸命説明してくれる。

 

注文はタブレットでして料理ができたお知らせが来たら屋台に取りに行くシステム。

 

写真付きなのでだいたい分かる。

 

赤色の鍋料理の中に「アルタン」という聞いたことが無いものがあった。

 

友人が辛いものが食べたいとそれを注文。

 

なんとたらこと白子の鍋でした。苦手な食材だったのだけど意外に美味しかった。

 

韓国料理を食べたかったので注文するものが限られてしまったのだけど、

 

ピザとか焼き鳥やお好み焼きなど日本や他国の料理もたくさんあって楽しい店だった。

 

つづく・・・


2017年3月韓国旅行 その1

2017-04-03 18:09:35 | おでかけ

熊本の友人に韓国旅行に誘われたのが1月上旬。

 

行ってもいいかなと思ってチケットを取り始めたのが2月上旬。

 

もちろん旦那は遠慮がちに反対。

 

世の中もこんな時期に行くと危ないとの考えが多数だったがあまり気にせず行ってきました。

 

広島発のソウル便は往復ともに朝が早く9時台の搭乗は無理だと判断して福岡からの出発に。

 

初めて乗るジンエアー。大韓航空のLCC。

 

機長は見ていませんが見かけたスタッフは全員ジーンズを履いていて新鮮。

 

入国カードが配られず到着間際に催促してやっとgetしたことと

 

仁川国際空港に到着したのがものすごく遠いところで入国審査の場所まで行くのに20分近くかかり

 

その後の荷物の受取の場所までも遠くて時間がかかったこと以外は問題ない飛行機でした。

 

今回の旅行で初めてキャッシュパスポートという海外プリペイドカードを購入。

 

クレジットカードのようにカード決済もできるし、ATMで現金(ウォン)を下ろすこともできるというもの。

 

なので空港のATMで現金を入手する必要があったのだがなぜかまったくカードが認識されず・・・焦った。

 

どのATMでもダメで、次男を

 

「どうするのお金なくて5日間も~」

 

とかなり不安にさせてしまいました。

 

なけなしの5千円をウォンに変えてT-moneyカードを購入。

 

2,500ウォンのカードがあると聞いていたのでコンビニに行ってみたのだが

 

4,000ウォンのものしかないと言われ他のコンビニを求めてウロウロ。

 

結局2,500ウォンのものは見つけられず4,000ウォンで購入。

 

 

それがたまたまAmazingPayというもので、リムジンバスの割引もある旅行者向けのT-moneyカードだった(リムジン乗らなかったけど)

 

以前韓国で地下鉄に乗った時切符の購入と払い戻しが面倒だったのでどうしてもカードが欲しかった。(本当に便利だった)

 

10,000ウォンをチャージしてもらって残りの現金は16,000ウォンだけ。

 

夕飯もあるのにかなり心細い・・・

 

クレジット機能は使えるはずと思っている私とは裏腹に

 

「食べた後でダメだったらどうするんだよ」とビビる次男。

 

1日先に韓国入りしていた熊本の友人とホテルで合流したのが19時過ぎ。

 

自炊もできるホテルだから材料あるし作って食べようと言われ、まさかの自炊での夕食となった。

 

つづく・・・