fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

4/29ダイブログ

2019-04-29 23:22:55 | ダイビングログ
今日は「北小浦・赤岩、漁礁、長手」「虫崎、兵庫崎」(ナイト)でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:13℃水底水温:12℃、透明度10m前後でした。

午前中は快晴の青空と、ベタ凪の海に恵まれました。
透明度&水温は昨日と同様。緩い流れがありました。

今日は「レアもの祭り」とも言える内容でした!!

「赤岩」ではアキギンポ、多数のサクラダンゴウオ。

「漁礁」は魚群とウミウシ祭り。アカボシウミウシが小さな巻貝を捕食するシーンも!

「長手」は産卵場所を探すクダヤガラが多数見れました。

極めつけはナイトの「兵庫崎」。
無数のアミエビと不明な稚魚が多数出ていて、魚達やメリベウミウシの捕食シーンが凄い!
イトヒキウミウシ・成長したサクラダンゴウオ、そしてフサカサゴ系(?)の不明な幼魚も見れました!!
いやー、水温低めで心配されたナイトダイブでしたが、やって良かった!(笑)

明日も「北小浦」で楽しみます!!

見られた生物⇒

サクラダンゴウオ(幼魚)、タウエガジ、ガジギンポ、ダイナンウミヘビ、コブダイ、スズメダイの群、メバルの群、イシダイの群、メジナの群、クロダイ、クダヤガラの群れ、不明な幼魚、キジハタ、ヨロイメバル、ムラソイ、キツネメバル、クロソイ、キヌバリ、チャガラ、サビハゼ、アキギンポ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ハオコゼ、オニオコゼ、スイ、ホッケ、アイナメ、クジメ、ニジカジカ、キヌカジカ、アヤアナハゼ、サラサカジカ、アサヒアナハゼ、トビヌメリ、ヒラメ、ババガレイ、マガレイ、マコガレイ、クサフグ、アミメハギ、カワハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、フウセンウミウシ、ヒメメリベ、ムカデメリベ、クロモウミウシ、ノトアリモウミウシ、クロミドリガイ、アズキウミウシ、バライロマツカサウミウシ、スミレマツカサウミウシ、オナガワスギノハウミウシ、スギノハウミウシ、イトヒキウミウシ、ハゴロモウミウシ、シロウミウシ、アカボシウミウシ、オトメウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、エダウミウシ、サクラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、フタイロミノウミウシ、ハツユキミノウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、ミノウミウシの仲間数種

マダコ、ヒメイカ、ミミイカ、サザエ、ミガキボラ(産卵中)、スナエビ、サラサエビ、コシマガリモエビ、モエビの仲間、ウミサボテン、ヤツデヒトデ、イトマキヒトデ、アカヒトデ、タコノマクラ、ウミイチゴ、ムツサンゴ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、シモフリウミシダ、アカシマコブウミシダ、ニッポンウミシダ、ウテナウミシダ、