THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

skiが出来なくて・・・野菜作り12月7日

2017年12月07日 | 日記

スキーができなくて・・・

いよいよシーズンですね。おそらく今週末は西日本特に大山系統はオープンできるのでは

ないでしょうか。私の個人的なねらい目は奥大山ですが・・・オープンしないかなあ?

微妙ではあります。土曜日オープンすれば今シーズン最初のパウダーが食えるのでは?

 

まあ私はスキーは関係ないので、畑です。

今日はさらに北側の場所をスコップで30cm掘り返しました。

これを畑全体にやっていく段階で、大きな根を裁断していこうと考えています。

昨日掘り返した後に、さらに耕し、ネキリの「ダイアジノン」をまきます。

これできくのかなあ?

まあ分かりませんが、とりあえず来年はこのパターンでやるしかないです。

続いて北側も掘り返しました。

これでこの畑の三分の一の掘り返しが終了です。

あとは埋め戻し。その前に雨が降りそうですが・・・・(´;ω;`)ウゥゥ


skiが出来なくて・・・野菜作り12月6日

2017年12月06日 | 日記

寒くなってきました。西日本でも雪が降ってきていますね。

今年は寒くなるのが早い。お正月に雪がありそうな年ですね。

ただこんな年は・・・

私は当分スキーはできそうにないので、雪は当面関係ないですね。

皆さまの安全といい雪をお祈りします。

寒さ倍増で畑に出るのが億劫になってくる頃ですが、がんばっています。

今日は玉ねぎ、ブロッコリーに追肥、11月植えのホウレンソウにも追肥をしました。

ホウレンソウはトンネルをしないと寒さでダメになってしまいそうですね。

開拓地はトンネルを予定していますが、家近くの畑はこのまま野ざらしで

いこうと考えています。

さて開拓地

とりあえず、シャベルで30cmほど掘り返して、根を取り除きます。

結構耕したときに拾っていたつもりなのですが、まだまだ出てきます。

困ったものです。やはり雑草が多すぎましたね。根深い。( ゚Д゚)

掘り返した後はまた埋めるのですが・・・

とりあえず「ダイアジノン」をすき込む予定です。

明日またツルハシ隊ですかねえ。入口付近は少しづつ畑に向かっています。

 

 

 


skiが出来なくて・・・木こり12月1日

2017年12月01日 | 日記

またまた木こりのお話です。

画像は昨日の画像ですが、今日は朝から山へ上がって

さらに木を伐りだしてきました。

かなり疲れました。そのあと開墾地へ上がって、耕しました。

開墾地はそろそろ畑モードにしていけそうです。

面積にするとさほどではないのですが、まあそれなりに何か作物ができるかなあ?

とりあえず原木に穴をあけ、菌を打ち込みます。

 なんとか9本出来ました。この後とりあえず仮伏せをしました。

 このあとスナップエンドウをペットボトル栽培をしました。

種を植えました。ちょっと植えるのが遅いので、部屋の中でまずは育てます。

どうなるだろうか?育つかなあ?


Twitter「ガブッと」