THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

キャベツ収穫、アスパラほか

2021年05月30日 | 野菜栽培
キャベツ収穫しました。

やや小さいめですが収穫しました。
あとアスパラガス収穫です。
あとトウモロコシテントを作らないといけませんね。
がんばりましょう。
夕方にトウモロコシテントを作りに行きました。
こんな感じです。
洗濯ばさみが足りないです。また買いましょう。


葵ステークス

2021年05月29日 | 競馬
葵ステークスパドックで良く見えた馬
➃インフィナイト
⑤モントライゼ
➉ロングトレーン
⑪サルビア
⑫リメス
⑭フアルヴオーレ
⑱フアイア―ロート

買いは、相変わらずワイドで
⑤モントライゼ軸
➉ロングトレーン
⑪サルビア
⑫リメス
⑭フアルヴォーレ
へ・・・流します。

日本ダービー現時点予想

2021年05月28日 | 競馬
ダービー枠順でましたねえ。
現時点の予想を書いておきます。
◎エフフオーリア
皐月勝馬、無敗もあるのですが
やはり現時点では一番。皐月賞が内外回ったところも
あるのでしょうが、強い内容。
中間の調教もそこそこ
調子いいようです。
2冠は固いかも
〇ヨーホーレーク
鞍上川田はやや無茶乗りをすることもありますが
人気がないと後ろからもありかな、と思っているので
2番手です。
▲グラデイアス
鞍上騎乗停止昨週あけましたが
実質今週から本格化か?
晩成傾向のあるハーツクライ産駒ですが
まあ期待しています。
☆アドマイヤハダル
前走皐月勝はやや内を回った分、恵まれ感が
ありますが先週オークス制覇した鞍上と
のノーザンフアームで期待です。


ニンニク括り付け、ナス支柱へ

2021年05月27日 | 野菜栽培
今日は田んぼのあぜの草刈り
ちょっとくたびれました。
荒地(家庭菜園)ではニンニクを括り付けです。
結構手間取りました。
やや取り遅れで、球が割れていました。
早めに食べようと思っています。
球は大きいものもあります。
今年はいい感じですが、収穫前に雨が多かった
ですね。
それは玉ねぎも同じっぽいですね。
葉がすっかり枯れてしまいました。
病気になったかな?
収穫直前でのこの多雨はやはりダメですねえ。
病気も起こりやすくなるのかな?
次の晴まで収穫は検討ですねえ。
まだ球は大きくなりきっていないです。
一方雨で調子いいのが定植したてのカブたちです。
ナスは成長しましたねえ。
支柱に結び付けました。
さて次は仕立て方となるのですが・・・
まだ第1果ですね。


ニンニク収穫

2021年05月26日 | 野菜栽培
ニンニクを収穫しました。
ですが、まだ荒地で乾燥中です。
抜くだけ抜いて、一日乾かします。

葉が茶色になっています。
少し枯れている株もあったので
収穫します。雨上がりでよくないのですが・・・
結構収穫できました。
一日乾かします。
ブロッコリーも収穫しました。


ブロッコリーはこの1株だけです。
あとはネキリムシにやられてしまいました。
なのでこの1株だけです。
あとサニーレタスがとう立ちがはじまっているので
収穫します。
あとアスパラガスを収穫です。


日本ダービー現時点予想。そしてダービーウイーク

2021年05月25日 | 競馬
あーダービーウイークです。
今年も楽しみなシーズンが来ました。
昔は1月2月の新雪シーズンが大好きだったのですが
最近は雪も降らないですしね。
楽しくないな、冬は・・・( ;∀;)
まあダービーウイークです。
楽しみましょう。
さて私は現時点予想です。

◎エフフオーリア
やはりこの馬には逆らえないですね
3着までには必ず来るでしょう。
ただ怒りの熟年ジョッキーたちが
やはりこの馬の包囲網を作るかと思います
なのでこちらも馬単でありかなと思っています。
〇ヨーホーレイク
川田将雅が乗ってくるのですが、この馬多分外枠でなければ
少し人気しそうですね。まあダービーでは人気はあまり意識せず
調子のいい馬を買いたいので、この馬推奨です。
▲グラデイアス
昔だったら買わない馬
素質馬ですね。
鞍上が松山弘平なので内枠なんかはいれば買いかなと思っています。
△アドマイヤハダル
Mデム騎乗だし
どうかなあ。
△レッドジェネシス
鞍上が嫌ですけどねえ。相性のいい京都新聞杯組
少し気になっています。


そろそろ収穫の頃合いですね。

2021年05月23日 | 野菜栽培
収穫の頃合い・・・
ニンニク。
ですねえ。
来週収穫予定です。晴れないとねえ。

画像はインゲンです。今年は弦有りなので
暑い季節でも収穫できます。
アスパラガスがかなり大きく芽が出ていたので
収穫しました。
かなり芽が大きくなっていました。
アスパラガスはまだまだ収穫できそうです。
ジャガイモのの花が咲いています。
今年は花が少ないです。
少し成育が悪いのかもしれませんね。

どうなんだろうか?
ブロッコリーが大きくなっています。
頂花蕾が収穫できそうです。
かなり大きくなっているので
この1株は収穫できそうです。



オークス買っています

2021年05月23日 | 競馬
もうオークスはもう買っています。
最近は競馬さっぱりなんですが
あきらめずに買っています。
とりあえずは安田記念あたりまでは
続けるのだろうと思います。
では
⑦アカイトリノムスメ軸です。から
➃タガノパッション
⑤クールキャット
⑮アールドヴィーヴル

3連複
この3頭の1列目アカイトリノムスメ
2列目クールキャット、アールドヴィーヴル
3列目タガノパッション
です。


雨でなにもすることなく、競馬の予想です。

2021年05月21日 | 競馬
雨で畑へ上がれず、畑の内容はありません。
競馬のお話です。
今週は平安S、オークス
平安Sは馬場重か稍重くらいかあ。
オークスは良だろうかな?
平安Sは直前予想できます。
オークスは前日買いになりそうです。
とりあえずオークス
今気になっているのは、
馬番順番で
②スルーセブンシーズ
⑤クールキャット
⑮アールドヴィーヴル
⑱ステラリア
ですかねえ。
あと気になる馬がたくさんいますが、
もう少し考えます。

追肥、支柱を立てました

2021年05月19日 | 野菜栽培
今日はメインは追肥
ナスやピーマンに追肥をしました。
ピーマンも支柱を立てました。
画像はナスですが・・・
インゲン、今年は弦ありインゲンを育てています。
こちらも追肥してみました。
初の弦ありインゲンの育成です。
弦が支柱にからんでいるのですが・・・
これから横にひろげたほうがいいのかな?
どうしたらいいのか?
少し研究します。
こちらも追肥です。
さて玉ねぎですね。
こちらはとう立ちしています。
花芽をかなり切り取りました。
玉ねぎは多分来週収穫模様ですかね。
そろそろです。
収穫は今日もアスパラガスだけですねえ・・・
いくらか芽が出ています。
いくらか収穫しました。



トウモロコシ追蒔種、ニンジン蒔種

2021年05月18日 | 野菜栽培
トウモロコシの芽が出ていない箇所に
またトウモロコシの種を蒔きました。
5,6か所芽が出ていないところがありました。
芽が出るといいのですが・・・
ニンジンを蒔きます。
サニーレタスの間の畝です。
こちらも芽が出るといいのですが・・・
カボチャの芽をとりました。
とりあえず一番上の芽です。
そこを切り取りました。今度は弦が伸びてくると思います。
カボチャは最初の1月まではなんとか整枝できるのですが、
最後にはウネウネになってしまうのがいつもです。
ジャガイモのはなが咲き始めました。
ジャガイモの花を見るとナス科だなあと思います。
綺麗ですねえ。


スイカを定植しました。ジャガイモの葉が大きく

2021年05月17日 | 野菜栽培
スイカの苗を定植しました。
種を蒔いたのが4月の終わりだったので、
少し遅くなりました。
カラス対策のためネットを被せています。
葉を見られているので、カラスもすでに
何らかの方法を考え侵入してこようとしているでしょう。
さてどうでるかなあ、カラスめ
ジャガイモのの葉が大きくなりました。
今年は虫つきも昨年ほど早くはなく
まだそんなに虫はついていません。
ニンニクもう少し、ピーマンに支柱を立てないといけませんね。


ヴィクトリアマイル

2021年05月16日 | 競馬
パドックよく見えた馬
②シゲルピンクダイヤ
➃イベリス
⑦マルターズデイオサ
⑪ダノンファンタジー
⑯リアアメリア
⑱レシステンシア

馬券はワイドから
⑱レシステンシアから
⑪ダノンファンタジー
⑦マルターズデイオサ
②シゲルピンクダイヤ

3連複はこれらか?
グランアレグリアを絡めるか?



京王杯スプリングカップ

2021年05月15日 | 競馬
さてさてですが・・・
京王杯スプリングカップ
今考えているのは
⑪ミッキーブリランテ
⑬エンクレーバー
③グルーヴィット
⑤カイザーミノル

これらです。
今日はお仕事なので朝買うかなあ?
買えるかなあ?
買えないかもしれません。
というところでご容赦ください。


Twitter「ガブッと」