THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

春が来ましたねえ。畑です。⑤

2019年03月30日 | 野菜栽培

競馬は、ダービー卿はアカンかったですね。

まあこんなもんで大阪杯とれればいいですね。ということです。

それで荒れ地・・・

今日は特にすることもないのですが、雨が降るか、降らないか・・・

ってところで、耕しもしませんでした。

なので雨がちょっとは降ってほしいですね。

降れよ・・・ただ競馬的には降った方がいいのか?

うーん分からない。まあ適当です。競馬は人気どころで流しています。

荒れ地・・・

 

イチゴは花芽がかなり出ています

なのでなるべく筆で受粉させます。

どれだけ実になるだろうか?

アスパラガスに黒マルチをひきました。

これで秋ごろから収穫になるのでしょうかねえ。

 


ダービー卿チャレンジトロフイーと大阪杯

2019年03月30日 | 競馬

ダービー卿決めました。

ギベオンから枠でダイアトニック、エイシンテインクル。3-7、3-8です。

自信はありません。ハンデのマイルなんで・・・

大阪杯はやはり4歳のワグネリアン、ブラストワンピースは強いとして・・・

5歳馬もキセキ、サングレーザーは一流どころと差のない競馬をしているので敬意を表し、

枠連と3連複で・・・枠連はワグネリアン、キセキ、ブラストワンピース、サングレーザー

どの馬場、どんな展開でも、サングレーザーは3着は外さないかなということで、

サングレーザー軸のワグネリアン、キセキ、ブラストワンピースの3連複ボックス。

なんか同じ馬券ばかりで、それ以外がくるとさっぱりです。

まあ明日休日出勤なんで、これくらい分かりやすい馬券で結果だけ知れればいいかなあ。ということです。

さーて・・・


春が来ましたねえ。畑です。➃

2019年03月29日 | 野菜栽培

朝は育苗を見ましたが、荒れ地へも上がりました。

キャベツを定植しました。

明日雨が降らないと、また水をやらないといけませんね。

ホウレンソウはあと少しになりました。

ほぼ9月から半年、青物葉の野菜がんばりましたね。

4月からは小松菜を収穫したいですねえ。

畦では、タラの芽がそろそろ芽が出てきそうです。

もう少しすると芽が出るかなあ。今年もタラの芽の天ぷら食べれそうですよ。

少しトウモロコシが足りないので、さらに蒔きました。

18株ですが、どれくらい発芽するかなあ。

春が来て家庭菜園が本当に忙しくなってきました。


大阪杯③

2019年03月29日 | 競馬

明後日に迫った大阪杯。予想ですが・・・

現時点なんで、また明日買った後でまた入れますが、

そんなに荒れない大阪杯。

なのでまずは最内2頭の親子丼と大外2頭の親子丼人気がないのでワイドかなあ・・・

対局としては、天皇賞秋5歳勢と最強世代4歳勢の感じ。

私情を挟むととれないんだけど、好きな馬キセキが出ているので、

これからいっちゃうかなあ。

キセキからワグネリアン、エポカド―ロ、サングレーザーの馬連。

これの3連単か3連複・・・ブラストワンピースは多分1番人気。

ちょっと大型馬なんで小回りは不向きと判断。先行してそのまま押し切ったら強いと

諦めます。

こんな馬券が今現時点での予想。競馬11見て考え直すかなあ・・・あと追切・・・

 

 


春が来ましたねえ。畑です。③育苗編

2019年03月29日 | 野菜栽培

久々に育苗を見てみました。

トウモロコシは大分芽が出てきました。

まだ霜の心配があるので、定植は来週以降になりますが、種は今日でも植えようかな

と考えています。

カボチャはちょっとまずい状況です。

5粒しか種がない状態で2株しか芽が出ていないです。

急ぎ種を買わないといけないのですが・・・

種がないなあ。

キャベツは今日定植しようか。

枝豆は少し芽が出始めています。

まだ定植には遠いです。

インゲンは霜が降りなくなったら、定植しましょう。

トマトも芽が出てきましたねえ。

こちらは5月中旬だろうなあ。まだまだ先ですね。

最後は・・・ネギ

結構芽が出ています。もう一鉢増やそうかと思っていたのですが、

その必要はない様です。結構株が増えました。

こちらも5月中旬かな。

さて春が深まり畑仕事は忙しくなりそうですねえ。


春が来ましたねえ。畑です。②

2019年03月28日 | 野菜栽培

春が来ましたねえ。岡山でも桜が開花。

そして多分春のクラッシック「桜花賞」まで、阪神競馬場の桜はおそらく満開。

なんとか散り始めくらいで持ちそうな感じになってきました。

今年の桜花賞は桜満開ですよ。あー行きたいなあ。でも行けない多分・・・

では畑です。の前にシイタケ原木定植です。

木陰にもっていきました。13本。800コマ。シイタケできるといいですね。

まあ生えてくるのは1年半後ですが・・・

またも荒れ地は畝を作ります。

この畝はカボチャにする予定。

あと2週間は先かなあ・・・

イチゴに大分花芽が出てきました。

なので・・・

防鳥ネットならず、猪の網をかけました。

これで一応鳥は撃退です。虫もよりつかないかなあ・・・

 

 


大阪杯②

2019年03月28日 | 競馬

さてさて、大阪杯。

仁川の2000mやはり先行馬有利ですね。

昨年のことをを思えば、やはり4コーナー5番手、7番手あたりにはいないと

勝は難しいかなと思っています。

それで枠が出ていない中で、予想ですが・・・

1頭ずつ有力馬からいきmしょうか・・・

アルアイン・・・これは内枠でスローに流れたとき怖いかも。

雨が降りそうにないので、3着までかなあと思っています。

エアウインザー、浜中JKに乗り替わってちょっと割引ですね。

なので内枠スローな流れ限定ですね。

エポカド―ロもちょっと考えにくい戸崎JKなんでまずないかなあ・・・

キセキは内枠限定ですねえ。

内枠ならありですねえ。

サングレーザーは2着は堅いかなと思っています。枠は真ん中辺がいいかな。

ブラストワンピースは外枠がいいかな。

流れはやや早い感じでいけば1着はあるかも1番人気だろうね。

ワグネリアンはやや外枠くらいがいいのでは、ハイペース希望

久々でどこまで稽古やれてるか。追切タイムが重要ですね。

以上現時点での大阪杯予想です。

 

 

 

 

 

 


春が来ましたねえ。畑です。①

2019年03月26日 | 野菜栽培

春ですねえ。今日は暖かかったです。

育苗コーナーでは・・・

トウモロコシが芽が出始めました。

今年の夏のメインは枝豆とトウモロコシです。この二つをメインに、育てていきたいですね。

もっとトウモロコシは作らないといけませんね。

荒れ地では・・・

イチゴは花芽がでてきました。

筆で受粉をしてみましたが、まだ虫が飛ばないので、完全に受粉できているかどうか?

分かりません。

ホウレンソウは流石にもうとう立ちし始めています。なので急ぎ収穫ですが

あと2回分くらいはあります。この畝は本当に長く持ちました。

ほぼ1月もちましたね。来年の収穫の指針にしていこうと思っています。

 


大阪杯

2019年03月26日 | 競馬

さて競馬ですG1が続きます。

この大阪杯は昔は仁川の2000m、天皇賞春の前哨戦だったですね。

スーパークリークが勝ったのを非常に印象としてよく覚えています。

今年はなんとすごいですねえ。メンバーすごい。見に行きたいなあ。

でも今回は仕事です。

ブラストワンピース、キセキ、ワグネリアン、サングレーザーなど・・・

勢いのある4歳でいくのなら、ブラストワンピース、ワグネリアンですが・・・

サングレーザー、キセキも5歳勢ではトップクラス。

メンバーのそろった、大阪杯。仁川の2000m、印象的には先行馬の1番人気軸て感じがします。

まあ枠が出てからでしょうか・・・楽しみなメンバーです。

 


春が来てジャガイモ蒔種⑦#高松宮杯

2019年03月24日 | 野菜栽培

高松宮杯はまあだめでしたねえ。

2-2は買えない。中京の内枠有利は覚えておきたい情報ですが、中京のG1って宮杯しかない

からすぐ忘れちゃいますよね・・・まあしょうがない。

ということで内枠有利はこの春の基本的考えってことで統一したい気持ちはあります。

まあ残念でしたが次の大阪杯、サングレーザー出ます。内枠入れば買い。

キセキも内枠なら買いかなあ・・・

ブラストワンピース、すごい馬たちがエントリーしています。

大阪杯楽しみですね。今日の負けは忘れますが・・・中京短距離、内枠有利は忘れないように

したいですねえ・・・(-_-;)

さて畑・・・

ニンニクに追肥をします。

大分大きくなりました。もう少しですねえ。

イチゴにも追肥をしました。

大分大きくなってきています。

今日は花芽は出ていませんでした。明日からかなり多くの花芽が出てくるだろうな。

ホウレンソウを収穫しました。

もうどんどん収穫していかないといけません。

手前はとう立ちしつつあります。なので収穫を4月までに終わらせます。

ホウレンソウの後の青葉は小松菜です。

まだ芽が小さいですね。あと半月後ですかねえ。

春ですねえ。畑も忙しくなってきました。


高松宮杯、マーチS、さっぱりでした

2019年03月24日 | 競馬

やはり荒れるレースですね。

2レースともさっぱり・・・

しかし高松宮杯のミスターメロデイ、これを軸に考えればよかったのですが・・・

やはり軸にするほど実績がなかった。

これが競馬だが、この馬券はとれない。とれそうなきがしない。

ただこれが競馬と割り切って、何かで買う、流れとか

パドック、調子、それが読めれば買えるのかな?

まあまだまだ競馬は難しいということですね。

 


高松宮杯、マーチS決めました。

2019年03月24日 | 競馬

高松宮杯決めました。

モズスーパーフレアから馬連で流し

相手はミスターメロデイ、レッツゴードンキ。です。

3連複はレッツゴードンキ、モズスーパーフレアの軸のミスターメロデイ、ダイメイプリンセスです。

今回はあまり自信はないですね。

荒れるマーチSなんですが、どうも人気どころしかイメージにわかず・・・(-_-;)

ヒラポクラタージュ軸のロードゴラッソ、ハイランドピークへ馬連流し

この3頭の三連複です。

こちらは全く自信はありません。まあ今日昼から楽しみができましたね。

ワクワク・・・

 


春が来てジャガイモ蒔種⑥

2019年03月23日 | 野菜栽培

毎日杯とりました、松山の逃げはやはり買いですねえ。

ですが日経賞、武豊の逃げは買えなかったなあ。

残念、ですが、まあトントンちょっと上乗せくらいで

高松宮杯の買いはできそうです。まあちょこっとですけど・・・

2頭強いなあ、なのでこういう時はワイドかなあと思っています。

モズスーパーフレアは強いと思います。

ダノンはクラッシックまでとっておきましょう。

まあ2着は堅いかなあ・・・まあ予想は明日、というか今日の競馬11で

考えましょう。

さて畑・・・

荒れ地ですが。

今日は収穫、ホウレンソウを収穫しました。少し葉が茶色いのは少しとう立ちしているようです。

もう早めに茶色いやつは収穫しましょう。

それで・・・今日の収穫は

これくらい採れました。

それともう一畝つくっていきます。

この畝は、ウリ科を植えていこうと思っています。

奥からカボチャ、キュウリ、すいかの予定ですが・・・

どうなるかな?サトイモ、ショウガも植えないといけないのでどうなるかは

まだ分かりません。

 

 


Twitter「ガブッと」