ワッフルな気分

朝の光につつまれて、
甘い香りのワッフルに苺をそえていただきます。

神戸へ

2015-03-04 22:08:07 | お出かけ

主人の所用で一緒に神戸まで出かける事に

久しぶりの神戸

長野を1時頃出発

雨が降っていましたが神戸に着くころには雨も上がり夕焼けが綺麗

                

                

所用をすませたらもう夜9時頃になりTさん宅に宿泊させていただいき翌日は

朝早めに出かけ、神戸のお友達との待ち合わせ時間までTさんに教えていただいた場所へ

    

           都会の海

        橋を渡ってずーっと奥に行くと静かな場所に結婚式場

お友達との約束時間まで誰もいない市営の作られた砂浜にて朝の時間を過ごし10時に久しぶりのIKEAで小一時間買い物

展示スペース「ルームセット」の家具やインテリア、キッチンなどがみれ楽しみました~キッチンのシンクもいろいろあったからもういつか我が家のキッチンシンクも変えてもらえたらいいかもなどと思いつつ眺めておりました。

 

お友達の家にて桃ウーロン茶を頂き

ランチは、私の好きなところをリクエストさせていただき ハワイのパンケーキとオムレツのレストラン~エッグスンシングス Eggs 'n Thingshへ        

              

                テレビで見てました

少し並び、ちょっと寒かったのですが外のテラス席で

こんなクリームが山盛りで目をぱちくりしていたらFさんの奥様が「これが食べれちゃうのよ(^^)」

とおっしゃるのですが、食べるまでは2人でパンケーキは食べれてもこのクリームはどうかと目をパチクリ

食べてみるとあら不思議、さっぱりとしたクリーム、甘味が絶妙でシロップともあうし食べれちゃうんですね~ペロリです。

                

            期間限定で5周年Anniversaryパンケーキ「Hanohano Pancake(ハノハノ パンケーキ)」

            ハワイ語で「特別な感謝」という意味を持つ「Hanohano(ハノハノ)」という名前のパンケーキ

                 

                             ポルトガルソーセージ

                    ロコモコ

その後はちょっとショッピング、可愛い色合いでお値段もお安い

                  

 

その後、Fさんが案内して下さってシティーループにて行ってみたかった異人館へ

 

                  

                  

風見鳥の館

                         

ドイツ人の方のお宅だったそうですが、素敵なライトや窓

広々としたお部屋にどっしりとしたドア、建築年代は明治42年

 

萌黄の館

                

                 

明治36年にアメリカの方の邸宅

オーナーが6人変わられたそうで昭和19年に小林さん(元神戸電鉄社長)の住宅となったそうでその時玄関に家紋のステンドグラスをいれたそうです・・・これ小林さんの家紋、フムフム

                  

 

ドイツとアメリカ、ちょっと雰囲気が違いましたが、どちらも素敵なお住まいでインテリアもおしゃれ

中華街にも寄ってもらって初小龍包をいただきました。

一口食べると肉汁が・・・服に・・・やっちゃいました。

ちょっと皮が粉ぽっかった様に感じたけど、初だからまたどこかで違う小龍包いただいてみたいです。

 

                     

                

                           夕暮れ時、海に夕焼け

Fさん御夫婦に案内してもらい神戸観光できました~とってもいい観光でしました

楽しい時間は過ぎて行きますが、その後もまたまたお楽しみが

お泊りさせていただいたKさんとお友達のMさんと食事

初めての雰囲気の店内、ざわざわっとして誰もが遠慮なくお喋りOK

バイクの話に花が咲いておりました。私はまたバイク好きがここにも一人いるのかぁ暑い・・・熱い

                 

 

                  

小龍包も初でしたが、そばめしも初、神戸下町独特の料理らしい、ご飯と麺の組み合わせ ソース味で食べやすい庶民の味、お腹も一杯\(^。^

お風呂も連れて言って頂いて体もぽかぽかになり朝までぐっすり

Tさん、ただ今一人暮らししておられますが、てきぱきと日常をこなしておられすごいなぁと思いました。

忙しい中、私たちを泊めて下り、それもさらりと・・・と感じさせて下さる。Tさんには大変お世話になりました。

神様は短い時間の中にゆっくり流れる時を与えて下さいました。