Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

日光・霧降高原など

2024-06-01 21:41:21 | 花・風景

一泊二日で日光へ行ってきました。
今回はカメラは持たず、スマートフォンでのちょこっと撮影。
小雨と霧、時々曇り空の生憎の天気でしたが、深緑の美しさが際立ち、
また思いがけずコアジアイも見ることができ大満足の2日間でした。

観瀑台から眺めた霧降の滝

山のレストランからの深緑の眺め
*************
霧降高原

標高1400kmから1600kmまで伸びる階段
階段を中心にした散策路も楽しめます
頂上まで上ろうと思っていたのですが、
霧が濃くなり雨も降ってきたので800段で諦めました

散策路、キスゲはまだ咲いていませんでしたが、
ヤマツツジ(もしかしたらレンゲツツジ?)が咲いていました

ミヤマニガイチゴ

ハルナユキザサは所々で見ることができました
*************

泊まったホテルは森の中
*************
日光田母沢御用邸公園
明治32年に大正天皇の静養のために造営され、
昭和22年に廃止されるまで三代にわたり天皇・皇太子が利用されたそうです
建物内部は見学・撮影ができ、当時の天皇の生活の一部を見ることができました
要所要所で説明をしてくださるスタッフの方々の御用邸愛にも感動でした





庭園も素晴らしかったです
*************
御用邸から2つ先のバス停まで歩き、日光植物園に…♪
正式名称は「東京大学大学院理学系研究科付属植物園・日光分園」です


ヤグルマソウが見頃

コアジサイロード状態(^-^)♪


コアジサイ

シライトソウ

丁度コアジサイが見頃

入園するときに係の方からヤマビルが多いので気を付けるようにと注意があり、
備え付けの虫よけスプレーと万一ヒルが付いた時の塩を渡されました
雨の後は特に注意が必要とのことで、ほとんど駆け足。。
ゆっくり歩きかったなぁと心残りでした

( 撮影日:2024年5月30・31日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする