Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

2023年 鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(2)

2023-05-27 22:26:02 | 鎌倉・ヤマアジサイ

昨日撮った画像を品種別のフォルダに整理したところ、93品種♪
5月初旬から咲き始めた品種は、来年に向けての剪定作業中でした。
今日は名前に「姫」がつく品種をご紹介します。
 
 
瑠璃美姫(ルリミヒメ)  九州クジュウ連山産
光沢を感じさせる不思議な色合いです

 
 
藍姫(アイヒメ)
ピンク系とブルー系♪♪

 
篤姫(アツヒメ)
装飾花の花弁が丸みを帯びていて可愛らしいです

 
深山黒姫(ミヤマクロヒメ)  京都北方美山町産

 
紅姫(ベニヒメ)  四国西部産

 
つる姫(ツルヒメ)  広島県産
紅姫に似ていますが、装飾花の形や重なり具合が違うのです

( 撮影日:2023年5月26日 )


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年 鎌倉・光則寺のヤマ... | トップ | 2023年 鎌倉・光則寺のヤマ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
超お久しぶりです愛子です (naucica)
2023-05-28 15:17:56
今日、何となく貴女のブログを拝見したら・・まさに昨日の鎌倉の紫陽花。未だに紫陽花に魅せられ、相変わらずの素敵なお写真に感動致しました。
私はもうスマホでも写真を撮る事もありません。齢76歳が目の前に来ました。横浜で貴女と最初に出会った日が懐かしく思い出されています。

実は26日に私と18年の年月を一緒に過ごしてくれた愛猫がお空に旅立、今は14歳と12歳のシニアニャンコが
居ますが、言いようもない喪失感に涙が止まりません。
この気持ちを偶然にも貴女に言えた事は何だかくうチャン(愛猫の名)が貴女との再会を手繰り寄せたくれたように感じまして、コメント入れさせて戴いております。

 私はブログ類は一切やっておりませんが、未だに
昔の写真&素材の(一部ですが)HPはネットにて見れているようです。私も偶に覗いています
結構上手かったなと自画自賛しながらね(笑)

naucica.gooside.com/html

↑で開くかどうか分かりませんが、置いて帰りますね。其れと貴女がOKならライン登録しませんか・
ご招待頂けると嬉しいです・・
ではこれにて失礼致します。
nauさん(*^^*) (ハム次郎)
2023-05-28 20:38:02
超超、お久しぶりです。

折に触れ、nauさんはどうしておられるかと思っていました。
nauさんのHPも検索をしたりと…でも、見つけられなくて。
先日も横浜山手の西洋館通りを久しぶりに歩いていて、nauさんのことを思い出していました。
思いがけないnauさんからの投稿、本当にうれしくて、くうちゃんに感謝です。

私は相変わらず花撮影を楽しんでいますが、体力・気力の低下は否めず…それでも楽しめることがあることは幸せと感じています。

>ご招待頂けると嬉しいです・・

是非♪
とは言っても、実はスマホ操作が苦手で、未だに友達登録を自分ですることができないのです。
私のメルアドは変っていませんので(ガラ携の時と一緒です)、nauさん、お手数ですが私を招待していただけませんか?
よろしくお願いします&楽しみにしています(^^♪
ショートメールに送りました (naucica)
2023-05-29 00:37:48
我が家の玄関アーチに咲く紫陽(墨田の花火)が色付いてきました。それと昨年、お嫁さん方が送ってきた
鉢植えの紫陽花も元気よく咲きそうです。

ではラインお待ちしていますね。

コメントを投稿