花づくり・服づくり

花づくりを楽しんだり、服づくりを楽しんでいます。

クジャクサボテン・アマリリス等

2024-05-22 20:12:24 | 

5月22日  水曜日  

白色の花が咲いてきました、大輪ですね

赤に変わって白が咲いてきました

つぼみがあるのでまだ楽しめます

もう一鉢赤があるので楽しみです

花の命が短くて2日しか持たないですね

 

アマリリス

こんな色があったのか、 忘れていましたね

 

デンドロビューム

ちっさいポットです

ミズゴケで木に張り付けていますが、すっかり上にも下にも根を出しています

 

ミニバラ

 

マツバギク

踏まれていましたが何とか咲きました

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2024-05-18 16:27:34 | 

5月18日  土曜日  

5月も半ばを過ぎました、 ひと月ってあっという間ですね。

 

3月に植え替えたアマリリス球根はあまり大きくなかったので花があがるか

心配でしたが少し上がってきました。

赤い色の花が一つありましたが今のところ見えません

どちらも白っぽいすじが入っています

 

サツキ

地植えのサツキですので元気でいました

でも上の方は虫が付いたのかな、花がないです。

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤクの花・ピラカンサスの花等

2024-05-08 17:17:25 | 

5月8日 水曜日  

ピラカンサが今年も花をたくさん付けました

実がなり赤くなると鳥が毎朝食べに来ますが、

それでまた花が見られます

クレマチス

これは台の上に鉢があり上の方で咲き

手を伸ばしてやっと写せました。1輪だけで寂しいですね。

シャクヤク

白は八重で、赤は一重です

 

シンビジュウム

5月1日

5月6日

シンビはこの1鉢だけ花が上がりました

ほったらかしではだめだとわかっていますが。

 

庭の草取りをしていて思い出しました前回のアイリスかわからないと言っていましたがハナショウブだと思い出しました。

 

ご訪問ありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2024-05-06 14:12:09 | 

5月6日 月曜日   時々小雨

ニオイバンマツリ

青から白色に変わります

 

アイリス(本当はなにかわかりません)

区別ができないです

手前はシランが有ります

先日わからないと、あげましたが

チェリーセージとわかりました、

赤から白が出てきたので、思い出しました、それが下の写真です

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテン

2024-05-04 15:47:08 | 

5月4日  土曜日  

今日も良い天気 

何色が咲くだろうかと楽しみにしていましたが大輪の赤でした。

鉢が小さく倒れるので見苦しいです

全部で4個つぼみがありましたが2個ダメになりました

 

5月1日

5月3日

あっという間に咲きました。

5月4日

少し下を花弁が向いていますから明日は終わりでしょう。

上の方に1つ残っているから咲くでしょうね

 

いつもありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする