花づくり・服づくり

花づくりを楽しんだり、服づくりを楽しんでいます。

コサージュ等

2018-10-27 21:14:31 | 手芸

どんぐりの帽子を使って作りました。マフラー止め・スカーフ止めの方が良いでしょうか。

 

こちらもどんぐりの帽子を使い、サザンカ?・ツバキ?の種が落ちた物に乗せています

 

牛乳パックで作りました、一回投稿したような気がして、調べたのですがないので

こんなの15個も作り少しプレゼントしました。ちょっと小さくて入れるものがないですね。

小さな巾着    松阪木綿です

 

9月に出来上がっていました (ハンドルカバー) 2個目

今年は必要ないと思い来年用にします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド

2018-10-25 15:36:46 | 

狭い庭にマリーゴールドをあちこち植えていたので大変

団地の道路沿いにも植えるのに出しました。

こちらは先日投降したのです

サツキを抜いて植え替えていました。

 

ちょこっとのはまだあります。

 

ランタナは、これだけ残しています

一輪咲きのサファニア

これは何かわかりませんが、毎年このプランターで咲いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2018-10-19 22:04:46 | 

パソコンの調子が悪く、やっと使えます、使えないと寂しいです。

ホトトギス

今年はたくさん咲きました

起こしてあげた方がいいかな

 

小さな鉢の中で咲いています。

花も小さいですが

マリーゴールド

遅咲きが咲き始めました。

 

10月17日津アスとホールで、盲導犬・介助犬育成支援イベントに昼の部に行ってきました。

山崎ていじコンサートが1時間ありました。

全部で2時間半ぐらいでした。

もっともっと盲導犬、介助犬増えるといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2018-10-11 21:09:05 | 野菜

一時小雨

リコリス    オーレア  ヒガンバナ科

昨年は1本上がっていましたが、今年は4本です、写真を見ると3本見たい、おかしい・・・

懐中電灯を持って行って見ました、やはり4ほん きれいに重なったみたいです。

向こうはネリネの株12月頃咲く予定です。 

シュウメイギク

株はたくさんありましたが、夏の暑さでほとんどだめになり、この株と、

もう1株小さいのがあるだけです。

サツキとミニバラの間で暑さがしのげたのかな

 

 

サファニアとトレニア

サファニアは切り詰めてまた花が咲きだしました

アメリカンブルー

これはもう花は終わりになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津祭り

2018-10-08 23:06:59 | 日記

土日津祭りがあり、土曜日に行きました、お昼過ぎ、津市に入ったころぽつぽつ雨が降ってきました

お友達のご主人に車に乗せていただき3人で、津の松菱に着いたときにはどしゃぶり

車に乗って少し時間を取り、少し小降りになって松菱に入り、お店を見て回り5時前外に出ると雨はやんでいました。

フェニックス通りへイベント会場が3か所だったかな、それから雨は降らず本当に良かったです。

北海道出身の歌手  名前はわからなかったです

演歌歌手山崎ていじさんです、残念ぼやけました

松原のぶえさん、昨年もみえました

津クイーン3人と踊るていじさん

 

今女子バレーがテレビであり楽しみです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする