花づくり・服づくり

花づくりを楽しんだり、服づくりを楽しんでいます。

庭の花

2021-05-30 19:12:56 | 

5月30日 

ビョウヤナギ

一度植え替えたいと思います

枯れ枝がたくさん出来ていました

 

アマリリス

3月あちこちに散らばっていたのを、プランター2つに植え替えました

こんな色があるのも忘れていました。

二番花が上がってきました

ユリ

プランターで咲いたユリです

道路沿いにあるユリ

左の咲いているのが虫が付いたのですが、

悪くなっているのだけ取り除きました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2021-05-28 13:47:07 | 

ニゲラ

メダカの入れ物の間にこぼれ種で花を付けました

 

サツキ

残念ながら花はほとんどありません

水やりをさぼっちゃった・・

 

こちらは地植えなのでまあまあです 昨年よりは悪いですが。

こちらは水をやりやすい所でしたので花をたくさん付けました

 

キンギョソウ 

赤・ピンク ?

 

アメリカンブルー

花が少ないんで残念です

ユリ

毎年ここで花が上がりますが、虫が付きますね

今年もよく見て何匹か取りましたが、小さな穴がつぼみにあるのは中に卵を産み付けています。花が開くと

中に幼虫がいました。2本あり1本はまだつぼみですが大丈夫だと思います。

クジャクサボテン

大輪。赤

家の横に置いています。

重たいからここで

鉢が小さいから玄関へ待ってきました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花たち

2021-05-18 14:33:02 | 

 朝は日差しもありましたが、午後から雨に変わり垣根を主人が刈ってくれていましたので、

少し手伝いをしていました。暗くなってきたと思ったら大雨。ちょうど終わった所でしたので、

良かったです。

5月13日  アマリリス

5月18日の

右下と左のが咲きました。

後ろにあったのはもう取りました

 

ユスラウメ

ちょっと遅くなりました下によく熟れたのが落ちてしまいました。

 

ミニバラ

 

2月思い切り選定しましたが、随分広がりました

 

コエビ草   黄色・赤 です

 

マツバギク

 

いつもありがとうございます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2021-05-09 14:43:31 | 

5月9日

 

昨年まであったベコニア

とうとう枯れてしまい、買って来ました

これは4月26日に写したものです。

 

ミニバラ

大輪・・中輪 ?

 

シャクヤク

白ですが所どころに赤いすじが入っていますね

八重で花が重たいので、雨が降ったらだめですね・・・

赤の一重ですね、今年花が少ないです。残念

 

 

3年ぐらい前からありますが名札をどこへ置いたかわかりません

4鉢に増えています。花がどれも咲いています。

追伸

2019年5月投稿していました・・・

名前は(スカビオサ)と花の名前がわかりました。

 

送ってきましたミニバラの寄せ植えです

咲いているのがだいぶ悪くなっていたので、取り除きました・・・

つぼみが咲くのを待ちます

排水の場所はないそうです・・・

水のやり過ぎもダメと言うことですね斜めになるように金の代付きです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2021-05-05 10:32:16 | 

5月5日

昨日はとても良い天気でしたのに、今日は朝から雨、少しひんやりします。

 

4月26の

スズラン

4月30日ミニバラ

5月2日のピラカンサ

5月4日のピラカンサ

2日でこんなに満開

5月4日

キンギョソウ

自然に種が落ちて芽を出したのを早く植えて置いたので早く咲きました。

この頃忘れることが多くなりました。ピラカンサの名前がなかなか出てこなくて・・・

パソコン開けるまでは思っていましたが、・・・

花を見たとたん、なんだったけ・・・・先に次の写真を入れながら思い出して書き込んでいます。

困ったものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする