花づくり・服づくり

花づくりを楽しんだり、服づくりを楽しんでいます。

シュウメイギク

2015-09-30 19:37:25 | 

時々

9月も今日で終わりですね。明日から10月早いですね。

涼しくなり咲いてきました。西日が当たるところに植えてあり咲きかけてはだめに

なっていましたが、もう大丈夫です。

こちらは名前がわからないです

一番先にこんな花が咲きます。直径1㎝程の小さな花です。小さすぎて写すのも大変

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツバボタン

2015-09-26 17:43:28 | 

雨が降る前のとても良い天気に写したものです

門柱の根元に一本こぼれ種で芽を出していました。

抜かずにそのままにしておいたら、ここまで大きくなってきました。

あまり天気が良くて、光るので自分で影にして写しましたが、みんなうまく

撮れていなかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲きバラ等

2015-09-19 22:01:31 | 

秋のバラが咲いてきました。花は春より小さいです。花が終わった時、

肥料をやって置いたのにー  ひとりごと

 

メダカもついでに、 ホテイアオイ枯れてきました。外はだめなんですね

小さいサンルームの中は元気です。調べてみました。土に植えて置いても良いみたい

受け皿に水をため日光に当てることだそうです。発泡スチロールもいいみたい。

温度が下がらなくすることですね。今年挑戦してみようかな。中にある水草は春一本残って

いました。増えていっぱいになっています。メダカが泳ぎにくいみたいですね。

 

あちこちのあぜ道に赤い彼岸花が咲き始めています。ほんとにお彼岸に咲くんですよね。

この白いのは近所の家の裏に咲いているのです、 奥さんが植えたそうです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりばえケイトウ

2015-09-13 16:38:09 | 

日中は暑いです

あちこちでこぼれ種ではえているのを抜かなかったのが、こんなに大きくなりました。

小さなバラの苗が植わっているところ、場所を取られています。

いただいたケイトウは大きい花でしたが、これは小さく地味です

でも花数は多いです

下の方でバラの葉っぱが少し見えます。今年もピラカンサは実をつけませんでした、

やはり実は年内に鳥にプレゼントしなくてはいけないですね。

よほどダメージがひどかったのでしょうか 

右隣りがピラカンサです。

 

そうそうこの間の千日草の話、 園芸店で見ました。

センニチコウとなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ花等

2015-09-10 18:59:49 | 

台風18号の影響大変なことになっていますね。雨台風も怖いですね。

濁流のすごさ お見舞い申し上げます。

雨続きでしたのでやっとカメラを持ちました。

花の上にアリがいました。一番上です

 

ランタナ

フェンスを越して花が咲いています。この花はすごく強いですね。毎年根元から切りますが

ちゃんと花を咲かせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする