城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

壬申の乱 玉倉部邑 横河 城郭談義 

2023-03-16 06:31:54 | 城址見学会予定 

◆対談者

※壬申の乱の時に

玉倉部邑「岐阜県関ケ原町玉」

横河 「米原市醒ヶ井」

が登場致します。この時の

攻防の山城は存在しますか?

※672年 7月24日 - 8月21日に

起こった古代 日本最大の 内乱

 

◆長谷川

もう皆様は古代大和朝廷の制度

部民制御存じの事かと思います。

百八十部(ももあまりやそとものお)

と呼ばれていました。手工業生産:

玉造部(たまつくりべ)陶部(すえべ)

土師部(はじべ)・鍛治部(かぬちべ)

弓削部(ゆげべ)・錦織部(にしごりべ)

軍事:舎人部(とねりべ)

・靫負部(ゆげいべ)

祭祀:中臣部・卜部(うらべ)・忌部

文筆:文部(あやべ)・史部(ふひとべ)

等々です。

玉倉部邑=関ケ原町 玉地域と

解釈されます。建部は=たけべ

と解釈されます。さて米原市に

は長比と書いて「たけくらべ」

と読む城址があります。歴史

民俗城郭研究の長谷川として

は長比「たけくらべ」の意味

は「健倉部」と考えています。

古代も戦国も近畿と東国境目

「寝物語の里」が長比城跡で

した。長比城の関連リンクは

下記記事青文字をクックして

下さい。

米原市 長比城 須川山城 鮮明赤色写真 ! と城郭ビイスタ - 城郭 長谷川博美 基本記録

米原市 長比城 須川山城 鮮明赤色写真 ! と城郭ビイスタ - 城郭 長谷川博美 基本記録

https://youtu.be/i1CnB7XQwGk城郭ビイスタ論上文字クリック米原市長比城須川山城鮮明赤色写真!と城郭ビイスタ▼長比城須川山城見学会過去写真◆質問者米原市長比城に城郭ビイ...

goo blog

 

◆長谷川

私には正確適格に応える事は不可

です。3月18日の多和田山城の

見学会ですが4月には山ヒル出没

する山だと言う事で山ヒル出没し

ない今の時節に限定設定してます。

参加希望者様は参加をお願います。

長谷川お勧め度としては滋賀県内

の城としては特別の城なのです!

金メダル「多和田山城」★★★★★

銀メダル「安土城」  ★★★★

銅メダル「小谷城」  ★★★

と言う感じの表現でしょうか?

 

◆対談者

醒ヶ井神籠石と呼ばれた謎の石城

を私は一生に一度是非見学したい

と強く希望致します朝鮮式山城

なのでしょうか?私はかねてより

古代の城郭に強い興味を持ってる。

 

◆長谷川

投稿した失敗動画が意外な人気

再生数で謎の城を記録してます。

 

 

◆対談者

さてさて城郭フォーラム最後の城

多和田山城がすごい石城だと一般

の城探訪家様は認識していますか?

◆長谷川

醒ヶ井環状列石/多和田山城も

関ケ原玉倉部の玉の城山も中

世の城として2本の竪土塁と

言う装置を備えている事など

城見学の素人でない限り誰も

が知っている事です。両城を

見学する計画は既に存在する。

◆玉の城山に城郭ビイスタ工法は

存在いたしますか?

◆長谷川

存在致します。

◆長谷川

しかし

残念ながら私のブログは人気ゼロ

読者も極端に少なく困惑してます。

城郭講師として支持者も人気ゼロ

 

◆対談者

今回の見学では

巨大竪堀

連続竪堀

石垣遺構

石塁遺構

登石垣跡

堀切跡等

城郭遺跡見学としては

築城技術オンパレード

と認識し私はこの見学

会を絶対見逃したくは

ない訳です。外せない!

 

◆みんな

長谷川先生は自ら日本

で一番無名の人気ゼロ

城郭研究家と卑下され

ますが醒ヶ井多和田山

城の縄張分析において

城郭ビイスタ論の存在

を指摘できる資質備え

た学者は日本国はおろ

か東洋においても稀有

の存在だとみんな気付

き始めた訳です長谷川

先生は本当はスゴイ人

それを見抜けない様で

は凡庸と言わざるを得

ない。

 

▼多和田山城ビイスタ

◆みんな

やっぱりスゴイ城郭ビイスタ論

◆有識者

城郭ビイスタ論日本最高峰の

城郭理論と言って過言でない!

明治大正昭和平成令和に出現

した城郭研究の金字塔ですよ!

 

◆みんな

参加者全員が力を合わせて

安全に真面目に丁寧に遺跡

を見学する心を集中させる

事こそ城郭見学の真心です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江黄金の城 近江珠玉の城... | トップ | 元亀の荒武者 遠藤喜右衛門... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

城址見学会予定 」カテゴリの最新記事