折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

変わる !?

2009年08月31日 | Weblog
政権交代


日本は変わるのでしょうか

変われるのでしょうか

変わってほしいものです


・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・

季節も移り変わっていくようです。

朝夕はめっきり涼しくなりましたネ


こんな夏の終わりに・・・我が家のエアコンが壊れ・・・
( 暑いさ中でなくてよかったです

本日、新しいエアコンに変わります

こんなことがメチャクチャうれしい ・・・庶民やなぁ


・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・

明日からは月も変わります

もう9月


何やかやとイベントの多い 9月~12月 です

頑張りますっ

よろしくですっ

 

Till there was you

2009年08月30日 | Weblog
                       



夏の終わりの・・・LIVE


お越し頂きました皆様・・・有難うございました



またまた数十年ぶりの再会もあったりして・・・
とっても嬉しく、楽しい会になりました。



・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・


久々の・・・共演 ベースの“ ばっきぃ ”椿原栄弘さん
遊び心いっぱいの彼の演奏は、いろんな仕掛けがある 「 びっくり箱 」 の様。 ベテランならではです

初共演の・・・ピアノ “ パーマン ” 串田陽子さん
超テンネン・キャラで・・・リハーサルから楽しませて頂きました。

すっかりおなじみ・・・ギター・北脇久士さん
共演の度に、北脇 FAN が増えていきます 若い北脇くんですが・・・演奏はシブイ


・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・


今回、初めて演奏させていただいた 「 Till There was you 」

Beatles 世代には懐かしい曲です

「 すっごく良かった  これから、毎回歌って
な~んて嬉しいお言葉

歌いますよぉ


次は・・・9月10日 ( 木 )  18時~

ザ・パレスサイドホテル ( 烏丸丸太町上がる )

『 LOBBY CONCERT 』  無料


折原ようこ ( V ) 北脇久士 ( G )

お気軽にお越しくださいませ



おかしくない?

2009年08月29日 | Weblog
最近、気になる日本語・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


BSテレビではショッピング の番組が多く・・・

МCのオネエサンが・・・商品説明やら、ゲストとトークしながら番組進行していく


このオネエサン・・・よぉ喋らはります ( これが仕事やからネ


先日、暇にまかせてボォ~~~~っとテレビを見ておりました。


その日は・・・化粧品の販売

メークアップ・アーティストの何とかさんが、МCオネエサンと・・・
自分のブランドの化粧品を説明していた。

「 お客様 」 って言葉を連発しながら・・・喋りまくり


このメークの人とオネエサンは・・・

やたら単語に 「 お 」 をつける

おシミ、おシワ、お粉、おハケ(刷毛)・・・・笑えてきた


「 お 」 をつければ良いと思ってるんやろなぁ・・・おかしくない?

単語は 丁寧 ( と、思っている? ) でも・・・センテンスになると・・・
言葉の使い方はハチャメチャで・・・

大事な 「 お客様 」 も突然お友達扱いになっている


「 お粉 」 を 「 おシミ 」 や 「 おシワ 」 に叩くテクニックを指南する前に・・・
素敵な商品を 「 お客様 」 にオススメする前に・・・

メークさんには・・・言葉の使い方を勉強することをオススメします

ボケ・・・突っ込み (^_^;)

2009年08月28日 | Weblog

29日 ( 土曜日 ) CAFE CUBE Live で一緒に演奏する 串田陽子さん (P)


超 “ テンネン ” で、なかなか笑える方です


昨夜は・・・その串田さんと北脇君 (G) と三人で・・・打ち合わせやら練習やら・・・


一仕事を終えて、駆けつけてくれた串田さんは・・・

「 お腹すたぁ~ 」 ってことで・・・ピザを注文


しばらくして・・・出てきたピザは・・・美味しそう


ピザの上には・・・ほらほら・・・

ん~ 名前が出てこない

<折> 「 これなんやったっけ ? 名前が出てこない

<串> 「 バジルコ

<折、北> 「 へぇ  」

<折> 「 バジルじゃない  そうか、バジリコやん 」

<北> 「 ちょっと長かったですね
( 北脇くんのフォロー。 そういう問題か??? )

しばし・・・皆で笑い転げ・・・私の頭の中には・・・「 バジルコ 」 がインプットされ・・・笑いが止まらず・・・



その後も・・・テンネン串田パワーは続き・・・

私は 串田さんを 「 パーマン 」 と名付けた。 ( 深い意味はないです テンネンのイメージがパーマンだった。)


いやっ ! やっぱり・・・これからは 「 バジルコ 」 と呼ぶことにしよう


で、明日はこの 「 バジルコ・串田 」と演ります
お越し下さいね


お問い合わせ・ご予約は・・・CAFE CUBE 075-751-8606



雨の境目

2009年08月27日 | Weblog
先日の・・・東京からの帰路・・・


西の空は雲が厚く、どんよりしている。


新幹線が 「 新横浜 」 を過ぎたあたりから・・・



稲光が・・・


そして・・・雨は激しく、車窓にぶつかり・・・


数メートル先の景色も見えない。



電車は少し速度を落としながら・・・激しい雨の中を・・・走る



と、突然、視界は明るくなり・・・

見える景色の地面は・・・濡れていない



「 うわっ   今の、雨の境目


嘘の様に…晴れている


振り返って、今、通り抜けてきた雨雲を眺めてみた

お姫さまみたいに…

2009年08月26日 | Weblog



「 歌手は・・・( 歌う時は ) お姫さま気分でいなさい

という・・・何て嬉しい先生のお言葉


「 ワラワについて参れ 」 という風にバックを引っ張って歌いなさいという事なのですが・・・

これは、実力がものをいいます


・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・


さてさて・・・先週の 「 Jazz Night at CAFE CUBE 」 LIVE


遊びに来てくれたミュージシャンが多く・・・
「佐渡屋・YELLOW・BLUS・BAND」の佐渡さん(G)、山本俊夫さん(Fl)、串田陽子さん(P)

ステージは混みこみ

たのしい LIVE になりました


・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・


LIVE 終了後・・・

CAFE CUBE のトモちゃんから・・・

「 ようこりん、 きょうは後ろにいっぱい人が居て・・・お姫様みたい 」 との言葉

うれしい~
( けどトモちゃん、ステージドレスがヒラヒラやったし・・・そう見えたんとちがう ??? )


女性はいくつになっても・・・「 お姫様 」 に憧れます


演奏も・・・お姫様気分で・・・いきたいものです



夏の終わりの・・・

2009年08月25日 | Weblog
                     「 CAFE CUBE 」和紙作家堀木エリ子氏作品




1週間ほど前から・・・ツクツクボウシ も鳴き出し・・・


朝夕はメッキリ涼しくなり・・・


八月もあと少し。



夏の終わりの LIVE CONCERT です。

細見美術館・テラスで・・・星空を眺めながらのコンサートも来月あたりまで・・・
秋から ( 来年の春まで )は・・・CAFE CUBE 内でのLIVE になります


今回は・・・初共演

折原ようこ (V) 串田陽子 (P) 椿原栄弘 (B) 北脇久士 (G)


いつもとは少し違った雰囲気かも


京都・岡崎・細見美術館 B2 「 CAFE CUBE 」

8月29日 ( 土 ) 19時スタート   

¥3000 ( オードブル、1ドリンク付き )要予約です


お気軽にお越しくださいませ


お問い合わせ・ご予約は・・・075-751-8606




いろいろあった 日曜日でした。

2009年08月24日 | Weblog



薄緑の・・・
宿儺(すくな)かぼちゃ・・・飛騨のかぼちゃらしい。 この形体でかぼちゃ

丸茄子・・・これはイタリアの茄子らしい。 加茂なすかと思った

長なす・・・ただの(?)長茄子


毎月のように・・・珍しいのや、好物のお野菜を届けてくれる・・・T島家
有難うございます


朝イチ、「 ようこ階段滑落事故 」で落ち込んでいたところに・・・珍しいお野菜ちゃん達が届き・・・少し気も晴れた。


しか~し・・・午後から腹痛により・・・七転八倒。(滑落ショックからかなあ)

いろいろあった 日曜日でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宿儺かぼちゃは・・・ どんな調理法でも良いらしい

先ずは・・・煮物にしてみよう


イタリア丸茄子は・・・ミートソースをたっぷりかけて、グラタンにしよう


長茄子は・・・お味噌汁の具に

ぎゃあ゛~~~~~

2009年08月23日 | Weblog
朝の早から・・・階段を踏み外し・・・


只今・・・湿布をいっぱい貼っております。



悲しいかな、アールのお散歩交代要員が居らず・・・



傘を杖代わりに・・・哀れな格好で・・・歩いてきました


あちこち・・・ちょっと・・・痛みも出てきて・・・




きょうは1日寝ていよう


あ~あ

お土産

2009年08月22日 | Weblog



東京へ行く度に・・・


銀座へ行く度に・・・




松坂屋一階・長蛇の列に 「 今回も・・・並ぶのは嫌やからあきらめよう

と、気になりながら・・・買うことも、食べる事も出来なかった・・・

ねんりん家の 「 バーム・クーヘン 」



O氏が出張のついでに寄って・・・お土産に買ってきてくれた




その “ 話題の ” バーム・クーヘンは・・・ふわふわで、バターの香りいっぱい



これで・・・銀座・松坂屋の長蛇の列に気をとられることなく・・・歩けます



ご馳走様でございました


 本場、ドイツでは・・・このバーム・クーヘンをうす~~く ( 5ミリくらい )切って食べるらしい
と、先日、テレビで言っていた