折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

大阪 ビルボード

2012年02月28日 | Weblog
先輩のМ上さんが チケットをくださった!

で、Оちゃんを誘って・・・

行ってまいりました 「 大阪ビルボード 」へ





いやぁ~面白かったです ♪♪♪

お客さんの9割は・・・男性!

歓声も 「 ウオォォ 」 って感じ (笑)

私は・・・すっかりドラムのオマーさんのファンになってしまいました
かっこいい~




・・・演奏途中・・・<岩ちゃんに似た人が居るなぁ>と思い・・・
何回か、チラチラ見たのですが・・・<まっ、そんなことはないか?!>
と、そのまま・・・

(”岩ちゃん”とは、ギター・岩田美智夫さん)

ライブ終了後・・・
<似た人>は、本当に岩ちゃんっだったので・・・ビックリ でした



М上さん! 
とても 楽しい時間をプレゼントしていただき
有難うございました



Marcie

2012年02月28日 | Weblog
学生の頃
SNOOPY が流行りだし・・・

大好きなスヌーピーのぬいぐるみは
私の部屋に大・中・小とあり、
Wood Stock は逆さを向いて部屋のなかを飛んでおりました。
( 部屋の電気のスイッチの紐にぶら下げていました )

さて、スヌーピーの飼い主であるチャーリー・ブラウン
彼の野球チーム PEANUTS のメンバーには
なかなかユニークなキャラクターが顔を揃えています

その中に



マーシーという女の子が居ます

当時、この子を初めて見た私の母は・・・
「 いやぁ~ ようこによう似てるなぁ 」 と言いました

ん~ 確かに!!!

髪型といい・・・メガネといい・・・
似ています!

その後、メガネを外した私は・・・
<そばかす> 顔の ペパーミント・パティ に似ていると言われました。



自分では・・・やっぱり Macie に似てるかな・・・と、思うのですが・・・

どうでしょう?


ボク、10歳になりましたっ!!!

2012年02月27日 | Weblog


2002年 2月27日 生まれ

ラブラドールレトリーバー ♂


本日 10歳になりました


福祉イベントにボランティアで参加したり
ディ・サービスのお年寄りを訪問したり
毎年、看護学校の文化祭に呼んでいただいたり・・・


そろそろ
そんな活動も・・・引退かなぁ

でも、
お散歩の時にオカアサンの靴を持ってきたり
立ち上がる時の支えになったり・・・
そして何より・・・ 心の支え・癒しになっています

まだまだオカアサンのお手伝いは出来ます!


アーちゃん 長生きしてね!!!!!

Birthday Live♪

2012年02月26日 | Weblog
本日(26日)、師匠である藤井貞泰氏の
Birthday Live Concert がありました

大津・奏美ホール
藤井貞泰(P) 荒玉哲郎(B) ラリー・マーシャル(Ds)

というメンバー

先生も 「 最高のメンバーで演奏できて嬉しい 」 と、おっしゃっていた通り
本当に楽しく、素敵な演奏でした。


コンサート終了後
教え子や、藤ジャズ関係者で・・・
打ち上げ兼 Birthday Party




と~っても楽しい時間
美味しいお料理

で、アッという間の2時間

久々の・・・先生との2ショット写真



すみませ~ん。 私ワインを飲んでしまったので、赤い顔で~す   Yeah


先生!
お誕生日 ( 本当は2日でしたが )おめでとうございま~す

福寿園deランチ

2012年02月26日 | Weblog
京都・四条にある お茶の 「 福寿園 本店 」

そこに・・・<お茶席>やら<甘味処>やら<フレンチレストラン>があります
知らなかったぁ !

Kちゃんのご招待により・・・

3F フレンチレストランにてランチ




水出し玉露 ほうじちゃのパン(黒いほう)

碾茶・抹茶・煎茶( 葉 ) が出てきて
お料理にかけたりして頂く

    

    


出てきたお料理にもかかっていたりします


お食事終了後は・・・
4Fに移り、

  


お菓子とお抹茶を頂きました。


そして・・・B1 へ降りて
日本茶インストラクターの方からお茶のお話を聞いたりして

福寿園を満喫でございました

< お多福会 > 発足!

2012年02月25日 | Weblog
銀閣寺道・「 えいすけ 」にてお食事


<お多福会> という名前もつけて・・・
今後、毎月、例会を持つことに

何せ「福」を呼ぶ オバちゃん3人!!!
<福娘>と呼ぶには・・・ちょっと無理がありそう (笑)
で、福がいっぱいの・・・<お多福> という名前に致しました。

さてさて・・・
たくさん頂きましたよ~

      

      

  


どれもこれも・・・本当に美味しく頂きました

器はアンティーク
子供の頃・・・おばあちゃんの家に行くと
こんな器で、お食事していたなぁ
とっても懐かしい感じ

「 えいすけ 」 さん 
有難うございました
そして・・・御馳走様でした

また、< お多福会 > で伺います !!!


気象予報士<マッキーさん>

2012年02月24日 | Weblog
「 ただいま 7時○分
お忘れ物はないですか?
行ってらっしゃいっ! 」

毎朝、この言葉を聞きながら
朝の支度をします。


朝日放送 「 おはよう朝日です 」
( 関西ローカルの番組です。 月~金・6時45分~8時 )

もう20年以上・・・ほとんど毎日 見ています


この番組のお天気お兄さん・・・気象予報士の 正木 明さん
<マッキーさん>がニックネーム

番組の中で 「 50歳になりました 」 と言われて・・・びっくり

いつまでも変わらず 爽やか青年で、とても50歳には見えない!!!

わかりやすい解説、
ソフトな語り口
きっと <マッキー> ファンも多いことと思います

私もファンの一人です

今日の予報は・・・晴れ

お洗濯してこよっと




忘れていました!

2012年02月23日 | Weblog
昨夜から・・・雨降り

午前中は降り続き

ワンちゃん達のお散歩時間を気にしている間に

お昼が過ぎ・・・

小雨になったタイミングをみて
アールを連れてお散歩へ


ん???
何か忘れてるっ!!!

ブログを書くの・・・ス~ッカリ忘れてしまっておりました
てなことで、きょうはこの程度の内容です

いつも大したことを書いていないので
変わりないですが・・・(笑)


そして・・・夕方のお散歩タイムになりました。
アールもテトもソワソワしだしました

ちょっくら・・・行って参ります

ともしび

2012年02月22日 | Weblog
夫であるО氏が
「 < ともしび > っていう歌、知ってる? 」 と、聞いてきた。

「 うん! 知ってる!! 」


夜霧のかなたへ~
別れを告げ~~~

ようこ 夜更けに熱唱


「 この歌が・・・どうしたん? 」 と聞くと・・・

週刊誌連載の 「 三丁目の夕日 」 を見せて
「 これ!!! 」 と言う

懐かしい歌声喫茶のことが載っておりました


山の娘ロザリア
山男の歌
トロイカ・・・

歌える自分がコワイ


京都には、昔、歌声喫茶 <炎> というのがありました。
( 私は行ったことが無いのだけれど・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供の頃の我が家には
単行本大の歌集があって
日曜日の朝・・・
・・・この歌集を引っ張り出して・・・
家族で良く歌ったものです

当時、ちょっと暗めのロシア民謡が流行っていたかと思うのですが・・・
私は、ご陽気な「 フニクリフニクラ 」が大好きな曲でした

赤~~~い 火を噴くあの山へ~ 登ろう 登ろう
そこ~は 地獄の釜の中~ 覗こう 覗こう
(なんや すごい歌詞やわぁ



フニクリ フニクラ フニクリ フニクラ~
っていう あの曲です

ちょうど1960年代
三丁目の夕日そのまま