折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

これも「カオス」?

2018年01月31日 | Weblog
最近
よく耳にする「カオス」という言葉。

カオス(〈ギリシャ〉chaos)
ギリシャ人の考えた、
宇宙発生以前のすべてが
混沌(こんとん)としている状態。
混沌。無秩序。
(コトバンク)


・・・・・

先日
大阪へ行った時に
人生初の迷い子になった。

しばらく歩いて
「ん? もしかして道 間違えてる?」
と思い始めた時
目の前に「カオス」と書いた看板が
現れた!

その時の絶望感と腹立たしさ‼️
思わず
「何がカオスや 😠 私の頭が今 カオスや😫」
と見つけた看板に八つ当たり!

まわりに人が居なければ
看板を蹴っていたかもしれない。

カオスの使い方がこれであっているのか
知らないけれど・・・
まぁ「混沌」とした頭の中で
「無秩序」な使い方

まぁきょうはこれくらいにしといたろ!

・・・・・・・・・・

今朝
「きょうはblogを休む」と決めたのに
『カオス』という言葉を使いたくて・・・
書いちゃいました

これも「カオス」?



1月30日 お早うございます!

2018年01月30日 | Weblog


ケーキ屋さんの店先のチューリップ
心ウキウキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日の新年会で
〆のご飯に
いなり寿司が出てきた

私のまわりは
大抵「いなり寿司」とは言わず
「おいなりさん」という
「お」も「さん」も付く!

そういえば・・・「お揚げさん」ともいうから
<稲荷>関係はちょっと格がちがうのか?

お豆腐とは言っても
「さん」は 付けない
お豆さんも別格か?


茄子、大根には「お」をつけるけれど
胡瓜、人参には付けない

以前 横浜からお嫁に来た友人が
「おきゅうり」と言っていた。
これにはかなりの違和感

「お」しかつけないものと
「さん」も付ける違いは何なんだろう??
ちょっと気になる

・・・・・

きょうも平和

ほなまぁとりあえず・・・
元気に参りましょ!


1月29日 お早うございます!

2018年01月29日 | Weblog


友達が付けていたピンブローチ
「豚に真珠」
ぶーちゃんの表情が何とも・・・
可愛らしい

・・・・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・

さて今日も、
今週もstart


盛りだくさんだった1月も
あと三日
何だか
全力疾走して来た感じ

ようやく風邪も治り
鼻声ともバイバイ

・・・・・

もうすぐ節分!
節目となって
新しく楽しいスタートとなれば・・・
良いのにな
と思っている

・・・・・

きょうも元気に参りましょ


ようこ迷子になる(-_-;)

2018年01月28日 | Weblog
テトの学習成果を見るために
大阪まで行ってきました!



補助犬の中で
「介助犬」コースのお勉強をしているテトは
身体障害者の方の日常生活のお手伝いをする1つとして
今回は「靴下を脱がす」という動作を
しました。

はじめは集中できなくて
キョロキョロしていましたが・・・
なんとか2分間の間に
3回ほど靴下を引っ張って
脱がすことが出来ました!!!

はぁ~ よかった!
そして・・・疲れたぁ
私が一番緊張していたかも

・・・・・・・・・・

その後は

娘が月に一回 店長をしている
大阪のCafeへ移動

ところが・・・
電車を降り
「こんなん楽勝で行けるわ!」
と思ったのがいけなかった

勝手な思い込みで・・・
どんどん違う方向へ歩いていたらしく・・・
「これはおかしい」と来た道をもどると・・・

娘から「まだか?」のメール
ついに電話で
「ここはどこ?」と聞くこととなった。
人生初の迷子!
(生き方の迷子はずっとですが・・・)

説明してもらって
無事にお店に到着



友達にも無事に会え
美味しくお昼もいただいてきました。


この私が迷子になったというショック
年なんかなぁ・・・


1月28日 お早うございます!

2018年01月28日 | Weblog


街のお花屋さんに並ぶお花も
春のお花が増えてきました

・・・・・

本日
大阪の専門学校の卒業発表会



補助犬の訓練士養成コースの
お手伝いをさせて頂いている
我が家の愛犬テトも
一年間の成果を
学生さんと一緒に発表します

今年は大わざ!!!
人がはいている靴下を脱がします。

今まで四回ほど
この発表会に出ていますが
一度も成功したことは無く
毎年おやつを貰っただけで時間切れ


何せ超気分屋さんのテト
「アタシ こんなんした(く)な~い!」
となれば・・・

とにかく今年こそ!
を願うオカーサンです


テトちゃん!
頑張ってね~!


やる気満々

2018年01月27日 | Weblog
本日 バンド練習~♪♪♪
今年も LIVE やります!!

ってことで・・・
頑張っていきましょう!
ダンシング・ガールも頑張ります

やる気満々です!!!

・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・

練習の後は・・・新年会!




祇園たに本」さんにて

どのお料理も美味しく
皆 大満足!!!

そして・・・笑いまくりで・・・
呼吸困難になりそうでした

みんな~
今年も宜しくです!

1月27日 お早うございます!

2018年01月27日 | Weblog


先日のライブ会場「gallery coniwa」
お花はコデマリと桜
寒い毎日の中に 少〜し春を感じます


・・・・・

昨日は
旬の芽キャベツを
サット湯がいて 素揚げに!



塩コショウだけで
とっても美味しく頂きました

・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・

さて!
あの「大盛り上がりHalloweenライブ」から
早 3ヶ月
今年も46Zの皆さんと始動いたします!



今年 ライブはあるのでしょうか?
どんな方向へ進むのでしょうか?
いろいろ楽しみな「BEARS & 46Z」です

本日 初練習♪

張り切って参りましょ!!!

父の後押し!

2018年01月26日 | Weblog
今日の京都の最高気温は・・・
4.5度らしい

寒い!

御挨拶かたがた
4月にLIVEをさせて頂くお店に
行って来た



外は寒いけれど・・・
店内には優しい光が差し込んで
明るく暖かな雰囲気

本日のフレーバーウォーターは


店長さんとお話している間に
このお店と私が・・・
とんでもないご縁で繋がって居たことが判明!

「きっと折原さんのお父さんが
後押ししてくれたはるんですよ!
何10年も前から
ここでLIVEすることが決まっていたのかも知れませんね!」
と仰る!

それほどビックリな父の代からの繋がりだった

父は16年前に亡くなっているのだけれど
いつまでも娘を心配して
どこかで色んな事を段取りして
後押ししてくれているのかも・・・
それならホントに嬉しい!
そして・・・有難う

・・・・・・・・・・

帰り道
哲学の道沿いの疏水に
キャタピラーの付いた車が



疏水の工事かな?

見慣れない光景に
しばし立ち止まる・・・


人間ド〜〜〜ック ご飯付き!

2018年01月26日 | Weblog
今年もこの時期に
人間ドック!

朝イチから流れ作業に乗っかって
色々受診!
マンモグラフィも初体験!

心配した程の痛みもなく
アッと言う間に終了

「<年齢の割には>たいへん優秀な結果!」
とお褒めを頂き

お昼前に全検査が無事終了

そして・・・
検査についてくるお昼ご飯(チケット)
プラス数百円



さあ
来年の検査まで
現状維持で頑張りましょ!