折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

目玉焼きには?

2017年01月31日 | Weblog



イメージです

今朝
Instagram での友達が
目玉焼きにおかかとお醤油をかけたものを
朝ごはんのメニューの一つとして
アップしていた。

私の中で 目玉焼きには
「塩コショー」
たまに
「お醤油」

目玉焼きにおかかは意外な気がして
でもまあ 不味いはずはず無く・・・
やってみた。

お醤油だけより味がマイルド
「白ごはんにのせたら美味しいやろな」
と思いながら
そのまま ペロリと食べた。

次は白ごはんと❗️

1月31日 お早うございます!

2017年01月31日 | Weblog


早っ!
もう 1月最後の日!

1月=往ぬる
2月=逃げる
3月=去る
・・・ホントに早く過ぎていきます。

・・・・・

昨日
棒状の物を咥えると
口角が上がって 笑顔になる!
とblogに書きました。

それを読んでくれていた友人に
別件で報告を兼ねてメールをしました。
すると
「春の ◯◯待っています
棒を咥えて 笑顔😊 笑顔😊」
と 返信が来ました。
とても嬉しい返信❗️

「待っています」「笑顔」
という言葉で 温かい気持ちになりました。

さぁ きょうも元気に参ります


覆面リサーチ ボス潜入

2017年01月30日 | Weblog
NHKの「覆面リサーチ ボス潜入」
という番組をご存知だろうか?

会社のトップにいる人が
自社の最前線、
「現場」に 変装して潜入し
現場の人達の仕事を体験し
問題点を知り
改善していくというもの

・・・・・

会社のトップに居るからといって
現場の仕事が上手く出来るわけでもなく
「大丈夫か?
この会社・・・このエライさんで」
と思う場面も多々ある(笑)

が、最後に自分の正体を明かし
現場の問題点を解決していくことを
提案・約束する
(その後の追跡調査はないから
「改善」されたと信じることにしている)

正体を明かして
現場の人達に会う時は
なるほどな! 問題点をキチンと把握してる!
解決策を提案出来る!
そこが ボスのボスたるところなんかな・・・
と思う。

なかなか面白い番組で
毎回楽しみにしている。

※ 是非 左上の「読者になる」をポチッと宜しくです!

1月30日 お早うございます!

2017年01月30日 | Weblog


お天気悪く
暗い空

気分どんよりしかけていたら

今朝の「あさイチ」で
面白いのをやっていた

・・・・・

「幸福学」
笑顔で
上を向いて 大股で歩く
と良いらしい

とは言え
そうそう笑顔にばかりなれない時は
棒状のものを前歯で咥えて
口角を上げる様にする!
そして・・・
歩かなくても
上を向くだけでも良いらしいから
早速やってみよう!

・・・・・

きょうもニッコリ笑顔で
上を向いて・・・
元気に参りましょ!

是非 左上の「読者になる」をポチッと宜しくです!

1月29日 お早うございます!

2017年01月29日 | Weblog

お散歩道のお友達ん家のストック
ピンクの八重で可愛い!

・・・・・

日曜の朝は
「題名のない音楽会」を見るというのが
子供の頃からの決まりの様になっている
(ほかに見るものが無い ってのも理由の一つだけれど)

日曜の朝と言えば
「兼高かおる 世界の旅」も外せない番組の一つだった
若い人は知らないですよねぇ
「Around the world」がテーマ曲でした
兼高かおるさんと 芥川隆行さんとの掛け合いも面白かった

・・・・・

今朝の「題名のない音楽会」

ードラゴンクエストの音楽会ー

すぎやまこういちさんって凄いですねえ

クラシック音楽の要素をふんだんに取り入れての作曲
オーケストラ演奏で
楽しませて頂いた

・・・・・

さぁ きょうも元気に参りましょう


テトの経歴

2017年01月28日 | Weblog
我が家の愛犬テト
((トイプードル、5歳7ヶ月、♀)
生後50日程で我が家の家族になりました。

ワクチンが済むまでは
先輩犬アールとも面会禁止
一階と二階の別居暮らし

その間に
テトは離乳食を済ませ
オシッコをシートの上でする事を覚え
ようやく一階でアールと暮らし始めました。

優しいアールは
テトに踏みつけられようが
シッポを噛まれようが
怒る事なく 困った顔をしながらも
仲良く暮らしていました。

・・・・・

テトが生後9ヶ月の時に
本来の飼い主である娘のKのところで
暮らす事となりました。

が、Kは仕事があるので
週に何日かは
ワンちゃんの学校(保育園)に預けられる事となり
ランドセルと連絡帳とスモックを持って
行っていました。

学校へ行かない日は
マンションでお留守番
昼間のお留守番の淋しさから体調を崩し
3ヶ月間で3回も入院するという事態になり
結局、我が家へ戻り
ワイワイと暮らす事になったのでありました。

・・・・・

あれから5年
今や 誰よりも強く!
ワガママ一杯!
我が家のお姫様 テト

Kのところにあった
ケージや学校グッズも 昨年末には我が家に届き
もう 何処へも行かない事になりました。

・・・・・

久しぶりに
学校グッズを出してみたら・・・なかなか笑える品々



学校で着るスモックも!
着せてみたら・・・



ハッハッハッ

・・・・・

いつまでも
元気で 楽しく暮らしてくれたら・・・と思っています。

✳︎ 文中の「学校」は
現在ボランティアで参加している専門学校とは
関係ありません。

1月28日 お早うございます!

2017年01月28日 | Weblog


お散歩道のお家の花壇
可愛くリボンが結んである❣️

・・・・・

朝の連ドラ「べっぴんさん」
最近
キアリス、 オライオン、エイス
と言う会社名が出てくるけれど
これを
ファミリア、レナウン、VAN
に置き換えると
すっごい親近感!

私世代には
子供の頃から なじみのあるブランドばかり

レナウンのテレビCMは
すごくお洒落だったし

VAN のラインソックスやセーターは
学生の必須アイテムだったし!

テレビではどんな話の展開になっていくのか
楽しみにしている。

・・・・・

楽しい週末をお過ごしくださいね‼️

初・初・初

2017年01月27日 | Weblog
本日
この年齢にして
人生「初」の人間ドック!
今時 珍しい!

昨夜から やや緊張〜

今朝は早めに起き
早めに出発
で、早くに到着

受付へ行くと
指定時間より 早いにもかかわらず
既に数名の人達

早々に受付を済ますと・・・
そこからが凄かった!

あれよあれよと言う間に
検査がどんどん進んで行く!
( 皆さんご存知でしょうけど)

いよいよ 本日のメインイベント!
「初 胃カメラ」
色んな人からのアドバイスを参考に
今回は 鼻から

地獄を味わうのかと思ったけれど
「初めてとは思えませんね! 上手です」
と 看護師さんから褒めてもらい
(何がどう上手だったのだろう?)
先生からも
「異常なし!」を頂き
無事に終了〜!

その後も
「初」乳房エコー等の検査は続いたけれど
きょうの検査では
全て異常なしだった。

・・・・・



お食事付きの人間ドックだったので、
お昼御飯を頂き・・・
帰路へ

こうして私の「初」人間ドックは
終わったのであ〜る
私・・・人間ドック 好きかも・・・
変かな!?

変やな!

「あいつ今何してる?」

2017年01月26日 | Weblog
テレビ朝日「あいつ今何してる」という番組
最近 よく見る

その日のゲストの学生時代の友達を探して
「今 何してる」かを知るというもの。

・・・・・


通っていた小学校と通学路の風景

私は中学から私学へ進んだので
小学校時代の友達とは
ずっと疎遠になっていた。

7、8年前
たまたまライブに来てくださった方と
共通の友達があり
そこから・・・
小学校時代に一番仲の良かった路ちゃんと再会できた。

そして2年半前に
大好きだった 陽子ちゃん
昨年には知加ちゃんにも再会できた。

半世紀ぶりの再会なのに
その時間を全く感じ無い親近感

子供時代のひと時を一緒に過ごした事は
人生の宝物なのだと思う。

「あいつ今何してる?」
と思う友達もまだまだ居るけれど
また いつか会える日があれば嬉しい

1月26日 お早うございます!

2017年01月26日 | Weblog


相変わらず寒い朝

でも 来週には「立春」
ちょっと先が見えてきた感じ

と思っていると
「花粉症」が話題になりだした

我が家は 有り難い事に
全員 「花粉症」とは無縁!
今のところは・・・

一時、
毎朝 9時〜10時になると
クシャミ連発の日が続いていたけど
あれは何だったんだろ?

・・・・・

明日からは
最高気温も二桁になるらしいから

きょう1日 寒さに負けず
元気に参りましょ