折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

ちょっと オーストラリアへ

2012年01月31日 | Weblog
昨年、9月末から半年の予定で
オーストラリア・メルボルンへ行っている 鷲巣ネエサン(P)

先日、3ヶ月半ぶりに連絡がとれ

急遽、私もメルボルンへ行くことになりました
( 私は5日間だけです


世界一住みたい街 > に選ばれているらしい メルボルン へは

2月2日 出発します ~~~


現地からどれだけブログ UP 出来るかわからないので・・・


とりあえず・・・しばらくは・・・お休みになるかと思います


旅行記をお楽しみに

素敵な時間

2012年01月30日 | Weblog
とっても楽しい時間でした

大阪・中之島 「 ヴァリエ 」 にて、食事会




N夫妻、Оちゃん、私と夫・・・5人で、
個室のお洒落な雰囲気、楽しい会話、美味しいお料理

とっても大人な素敵な時間


あまりに楽しい時間だったので・・・
また、機会を作って集まりたいものです

        


      


    


いやしかし・・・本当に楽しかった

大人の時間はこうでなくっちゃ

1964

2012年01月29日 | Weblog



東京でオリンピックが開催された 1964 年

この年、小学生だった私は
生涯忘れない感動的な2週間を経験しました。



人間が、人間らしい・・・
これが東京オリンピックです。
( クリックしてご覧ください )

当時の小・中学生・・・現在 50代~60代 の皆さん・・・
この「東京五輪音頭」を踊ったはず!
そして、今も踊れるはず!!! (笑)


女子体操のチャスラフスカ選手( チェコスロバキア )

女性としての美しさを体操で表現していたとおもうのです
当時、<ウルトラC> という技は最高の難易度だったかと思います
( 今では・・・子供だってやってのける技なんでしょうけれど )
現在、お人形のような( どこかにスイッチが付いていそうな )子が
難しい技を決めても・・・
人間らしさがなく、女子という丸味や、しなやかさが感じられず
どこか冷めた目で見てしまうのは
私だけ?


マラソンのアベベ選手( エチオピア )

ローマ大会で、裸足で 42.195 キロを走ったアベベ選手が
<東京大会でも裸足で走るのか?> というのが話題になっていたようです。が・・・
 靴を履いてのマラソンでした。
美しい彫刻のような横顔のアベベ選手は
本当に格好良く、素敵でした
当時、私の通っていた小学校にはテレビが一台しかなく
「 作法室 」という大きな畳敷の部屋で、
私たちの学年だけが見せてもらいました。


バレー・ボール 東洋の魔女 ( 日本 )

バレー・ボール決勝戦
家族が、一言も喋らず
ただただテレビに見入って観戦しました。
勝利が決まった瞬間・・・相手方のオーバーネットでポイントが入った?
全員が??? 一瞬の間があって・・・
ワァ~という歓声
涙が出そうでした。


世界中が平和っだったわけではないけれど・・・
良い時代でした



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年、ロンドン オリンピックです
のちのち・・・
子供たちの いい思い出となるようなオリッンピックとなりますように


Will You Dance? / Janis Ian

2012年01月27日 | Weblog



もう 35年も前になるのですね

「 岸辺のアルバム 」 という TV ドラマ

その主題歌 「 Will You Dance? 」 Janis Ian の曲です

それまでに無い雰囲気 ( リズム )の曲で
とても印象的だったのを思いだします


このドラマに出演されていた国広富之さんは
京都出身の俳優さんで、友達の知り合いだったりして・・・

なんとなく身近に感じたものでした



若い頃に聴いた曲が懐かしく思われる
今日このごろ・・・

年をとったってことでしょうかねぇ

reform

2012年01月26日 | Weblog
昨年秋、
東京で買った IKKO さんと色違い ( らしい ) のカーディガン

「 チュール・レース が裾についていてなかなかカワイイ

と思っていたのですが・・・


このチュール・レース がなんとなく難しい

レースの長さ、分量がどうも中途半端


いろいろ考えて・・・
更に・・・花柄レースを足すことにしました


そうすると・・・
なんということでしょう

イマイチ決まらなかった裾部分が
良くなりました

近々、お披露目



いつの日か・・・

2012年01月25日 | Weblog
Peter Paul & Mary - Leaving On A Jet Plane (1968)


大好きな P,P&M 大好きな曲 「 悲しみのジェット・プレーン 」


いつの日か・・・この曲を、この編成で
また歌いたいと思っています

昔・・・学生時代
( 今は夫である ) О氏がギターを弾き
この曲をよく一緒に歌ったものです

あと一人、ギターが弾けて
歌える人がいてくれれば・・・

ベースも入ってくれれば・・・

また歌える


やってみたい方、ご一報ください !!!

私・・・MARY さんのパートはいつでも完全に歌う自信あります
特にハモリ部分は・・・お任せください


今、ジャズ・ミュージシャンをしている人に・・・
意外と Fork Song 出身って人が居たりするんですよねぇ