馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

介護病院 ベッドが空 召されました。

2018-01-30 17:01:53 | 日記

1月29日(月)

18時半 桜上水から、弟の車で松涛の介護病院へ。

 

2週間ぶりの見舞いだ。

 

駐車場には、いつものスポーツカーが駐車。

3階の病室に上がる。

車椅子に座り、いつもの計算ドリルをしている。

私達を見上げて「帰らないで 帰らないで」と呟く。

真向いのベッドには、空だ。

介護病院から生きて帰る老人はいない。

召されたのでしょう。

6年前 初めて病室を訪れて時

並ぶベッドを見てショックだった。

瞼が閉じられ、かすかに呼吸しているだけの老女が

4人整然とベッドに横たわる。

何とも終末の人生に身震いしたが

今では、どの老女も人生を終えようとする、白髪と皺が

煌びやかな青春があり、泣き笑い、を経て

今まさに静かに終える。

「ご苦労様です」念ずるのだ。

どの老女も愛しく感ずるのだ。

 

 

 

 

私の母は一番長く介護生活。

数少ない車椅子に乗れるのだ。

廊下の壁に、ボール遊びの写真がった。

 

暫く見詰めて、「帰らないで」の呟きを無視して

階下に下りた。

コートを首まで絞めて、寒気の松涛の坂道を下り

 

通りのテラブホル坂を上がり

渋谷駅に向かった。

 

 

 

 

 

 

 


多機能トイレ 故障中。

2018-01-29 15:31:19 | 日記

1月29日(月)

10時半 リュックに妻が内職したトランス80個背負い

30分歩き駅に着いた。

放射線治療の副作用により、頻尿なので

駅到着と同時に多機能トイレに入るのだが

男女別トイレ中央にある多機能トイレで故障の貼り紙。

男子トイレにも小型の多機能トイレがあるので向かう。

しかし、オジサンが清掃作業中。

一般トイレを使うよう促される。

事情を話した。

立っての放尿は出来ない。

尿漏れパンツを履いていて、下半身衣類を脱がねばならない。

又 リュックも下ろす、中腰姿勢で放尿する。

結構 面倒。

オジサンは、納得して手早く清掃。

便座と水流すボタンを消毒してくれる。

感謝の礼を述べる。

オジサンが言った。

多機能トイレを若者が壊した。

駅員は知らんぷりです。

我々下請けにトラブルも押し付ける。

 私は外見上は障害者には見えない。

 

癌発症して、やっと、多機能トイレの必要性を認識。

若者や健常者には実感がないからな?

溜息!

 

高齢化社会

高齢でも働く方々は多い。

何らかの病を生じている。

 

古い時代は駅トイレは、不衛生のイメージだったが、

公共トイレは、益々増えて清潔 障碍者に優しくなった。

飲食店も、テーブルを増やすより多機能トイレ型を増設

すれば、お客様も増えるのではないか?

 

 


50年前 冬の白根山登頂を回想。

2018-01-25 16:58:46 | 日記

1月25日(木)

白根山の噴火報道。

50年前 先輩二人と志賀高原にスキー板担いで行った。

当時の記憶が曖昧なので、先輩に電話して当時の状況尋ねた。

 

その先輩は、志賀高原でスキーを楽しんで、仕事があるため下山。

もう一人の先輩と白根山に向かった。

リフト、ゴンドラにも乗らず

カンダハーのスキー板にシールを装着。

 

リュックを背負い、ピッケルとアイゼンをぶら下げ登行を開始。

滑降してくるスキーヤーが、驚いて私達の前でストップ。

何故スキーで登行できるのかを尋ねる。

スキー板の下にナイロン製の毛を貼り付けて

雪に接着させ斜面を滑り落ちないようにしていると説明。

スキー板は竹製 長さ160センチ、幅広

板の前方はゴンドラの船尾のようにそっている。

登山靴をスキー板に革紐で縛り、踵部分にはワイヤーで

登時には、踵が上がるようになっている。

ストックも竹製。リングは、六角計の大型。

マタギが雪山での猟の格好。

スキーヤーは、ゴンドラで稜線の小屋までは行くが

白根山の稜線を経て頂上には行けない。

当時は、羽毛服もなく、現在で想像できない衣類。

稜線は、烈風により、雪が吹き飛び

氷が、溶岩にへばりついている。

稜線にて、スキー板を脱着。

アイゼンとピッケルにする。

 

白根の稜線は恐ろしい。

硫黄ガスが烈風に巻き上げて、口に吸い込まれる。

凍り付いた岩にアイゼンは食い込まない。

雪も寄せ付けない稜線から眼下に、緑の池が見える。

スリップすれば、池まで落下。

月の裏側に立ったのか

違う銀河系の星のいるのか

荒涼とした沈黙の世界が見渡す限りだ。

地獄とはこんなのだろうか?

冬山の危険恐怖とは、異なる

恐怖が襲う。

当時も、噴火したらの想像が浮かび

必死に草津温泉への下山ルートに向かった。

草津ルートの沢を下るが

スキー初心者の私は、重いリュックを背負っているのもあるが

絶えずバランスを崩し倒れる。

リュックが邪魔して起き上がるのも難儀。

 

沢を下りたところで、ツエルトでビバーク。

 

数日前に、付近で硫黄ガスに覆われて死者が出た。

恐怖で寝付けなかった。

 

電話で先輩が言った。

「あんたらが、ビバークした場所が今回の噴火した源だ」

登山には危険が付きまとうが

訓練と経験により、予知回避が可能だが

火山爆発だけは、予測できない。

 

当時 使ったスキー板 品名 大雪は

15年前、引っ越す時に、先輩にプレゼントした。

先輩は、アライグマが、ビックリしたような眼玉で

「お前 本当に持っているのか」?

「他の山道具は、あげてしまったが、山スキーを

する人でないと、使えないのでずっと置いてあった。

 

大変 貴重な 山スキーの方ならコレクションにしたい。

先輩が写真を送信した。

自宅で飾っている。

このスキー板を一度持ってスキー場に行ったが

もしも破損したら、もったいないので止めた。

スキー場で、スキーヤーが、物珍し気に

近寄り由来を尋ねたそうだ。

冬の浅間山登ったが、今生きてのだから幸運なのだ。

白根山で自衛隊の雪上訓練で事故死。

不運に遭遇。

ご冥福を!

やはり、50年前、冬期八幡平縦走で、自衛隊の雪上訓練に出会った。

自衛隊服に装備を背負い、樹林の斜面をボーゲンで下りてきた。

スキーのテクニックはないが、隊列が安全に確実な滑りは

格好良く、見事だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


都心で、大雪の大イベント。

2018-01-23 17:13:19 | 日記

1月22日(月)

71歳誕生日。

都心大雪。

朝からTVは大騒ぎ。

 

軽登山靴を履いて自宅出る。

帽子を被り、小さめ傘をさす。

降雪には小ぶりの傘が良い。

傘に積もる雪で重くなる。

雨ではないので衣服には濡れが少ない。

午後4時 帰ることにして 桜上水駅から京王線に乗る。

乗車中にデザイナー女性から ラインメールで

電車混雑状況の問い合わせ。

盗撮?ではないが車内は空いている写真を送る。

総武快速線に馬喰町駅で乗り換え。

ホームは大混雑。

強引に乗り込む。

ここでも盗撮?。

デザイナー女性と娘に混雑状況を送信。

 

午後 五時 船橋駅下車。

 

早く帰宅すると、妻が不機嫌になるので

居酒屋で暫く待機。

午後6時半帰宅。

娘も帰宅命令が出て午後7時半帰宅。

月曜日に3人早い時間に自宅にいるのは殆んどない。

2014年2月9日 大雪で駅まで娘を迎えに行って以来の大雪。

 

 

ベランダから、ショッピングセンター前道路を見る。

雪と街灯、ヘッドライトが混ざり

なかなか、サイレント ビューだ。

ららぽーと前1

住まい中庭では、子供達が明かりの下で遊び回る。

デザイナー女性 娘も雪が大好き。

 

台湾の取引社長から フェイスブックで

ハッピーバースデーの祝と

東京が雪で大混乱であると台湾TVが報道の知らせ。

台湾人には、日本の雪が憧れ。

 

ブログを見ると

雪降る都心での通勤は登山靴が最適 ブログの検索がトップにある。

 

 

皆さん 調べてる。

23日 朝 ベランダから見る。

何事もなかったかのように道路には車は走る。

 

ららぽーと前2

都心で自然の大規模イベントですね。

 

皆様ご苦労様でした。