すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

【J1 第7節】横浜FMが大量5点を奪って貫録勝ち ~横浜F・マリノス 5-0 横浜FC

2023-04-08 22:22:40 | Jリーグ
前半は両者無得点で折り返したが……

 J1リーグ第7節で8日、横浜F・マリノスと横浜FCとの試合が日産スタジアムで行われ、横浜FMが後半に5点を奪って勝ち切った。

 立ち上がりから横浜FMは、まるで敵がいないかのように無人の野を行くがごとくビルドアップし、相手ゴール前へと迫る。横浜FCとは役者がちがう。

 守備時の横浜FCは3ラインがバラバラで、今にも崩壊しそうだ。最終ラインもデコボコになっており、一体感がない。すぐにも得点が入りそうに感じる。

 そんな前半6分。横浜FMはエウベルが左サイドでドリブルし、敵陣中央の永戸勝也へショートパス。永戸はペナ右にいた水沼宏太に送り、その水沼はラストパス。山根陸がゴールを決めた、かに思えたがオフサイドでノーゴールになる。

 これが呼び水になり、横浜FCは息を吹き返した。彼らはカウンターからけっこうチャンスを作るようになる。オフサイドで失点が取り消しになり、「いけるぞ」という空気になったのだろう。特に右サイドの近藤友喜は再三、鋭い突破を見せる。

 かくて前半は奇妙な力学で勢いが均衡し、両者とも無得点で折り返した。

 横浜FMのフォーメーションは4-2-1-3。スタメンはGKが一森純。最終ラインは右から山根陸、畠中槙之輔、角田涼太朗、永戸勝也。19歳の山根は初先発で、本職のCMFではなく右SBでの出場だ。

 CMFは喜田拓也と渡辺皓太。トップ下はマルコス・ジュニオール。最前線は右から水沼宏太、アンデルソン・ロペス、エウベルだ。この日は日本代表MFの西村拓真が体調不良で、マルコスに久々のスタメンが回ってきた。

もし前半6分の「幻のゴール」が決まっていれば?

 すると後半2分。横浜FMはマルコス・ジュニオールがペナルティエリアの手前で横浜FCボールにプレスをかけ、ボールを奪取。

 そしてアンデルソン・ロペスがダイアゴナルなパスを入れると、飛び込んだマルコス・ジュニオールが左足でゴールを決めた。これで1-0だ。

 続く後半17分。マルコス・ジュニオールが中盤でボールを左に送ると、エウベルが受ける。エウベルはドリブルからラストパスを入れ、アンデルソン・ロペスがゴールに押し込んだ。2-0である。

 以下、後半23分と同28分にエウベルが、同45分にはアンデルソン・ロペスが5点目を取り、結局、5-0で横浜FMが勝利した。

 勝負に「たられば」はないが、もしオフサイドになった前半6分の山根のゴールが決まっていれば、横浜FCは前半から早々にガタガタッと崩れていたのではないか? 横浜FCの守備のレベルを見ればそう感じる。

 その意味では圧勝するべき横浜FMは点差こそ5点だが、ちょっとしたミス、雑な判断が所々に目立ち、どこかタガが緩んだような印象だった。首位奪還に向けて引き締めたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする