ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

僕にとっての夏の定番ソングはこれだ!②

2019-08-06 20:33:34 | 日記
僕にとって夏になると聴きたくなったり思い出す曲の2回目です。

これからの2曲は僕がイギリスに住んでいた時の夏に流行った曲です。


◆Sacrifice◆



とにかく僕のイギリスでの最初の年の夏にこの曲はイギリス中に流れまくったと言ってた良いくらいラジオからはひっきりなしに流れていたね。チャートの1位に暫く座り続けていたからね、

80年代後半からのエルトンは70年代の様な大ヒット連発の状態からはかなり落ち着いていた。ビリージョエルが出てきたお陰で日本での人気はかねり低い物になっていた。 だからいくらエルトンがイギリス人で国民的なスーパースターであってもこの曲の大ヒットはチョッと意外だった。

でもこの曲を聴くとあのイギリスの語学学校でもがいていた夏をいやが上にも思い出す。

◆ (Everything I Do) I Do It For You ◆



言わずと知れた Bryan Adams の大ヒット曲だ。この曲は映画ロビンフッドの主題曲として使われた曲で イギリスのチャートで何と16週連続No.1 を記録した曲だ。前の年は夏中Elton John 2年目の夏はBryan Adams の この曲が 英国中に流れまくっていた。 どちらの曲もバラードで夏歌らしからぬ曲調なんだよね。因みに(Everything I Do) I Do It For You を1位の座から蹴落としたのはU2
The Fly だった。Bryanの打ち立てた16週連続1位の記録はおそらく未だ破られていないと思う。

◆ Bette Davis Eyes ◆



女ロッドとも言われたハスキーボイスの Kim Carnes の大ヒット曲だ。この曲自体は春にリリースされたんだけどこの曲を聴いて彼女の存在を知りアルバムを買ったのが夏だったので必然的に夏の間聴きまくった一曲なのだ!

ほぼ一発屋で終わってしまったけど彼女のハスキーボイスは個人的には好きだし、歌も結構上手いんでもう少し売れても良かった気がするね。

◆Centerfold◆



この曲は今でもチョクチョク CMソングとして使われるのでJ.Geils Band を知らなくてもこの曲は聴いたことある人は多いと思う。

実際この曲がヒットしたのは寒い頃だったんだけどこの曲のヒットでJ.Geils Band の存在を知りアルバムFreze Flame を買ったのが夏だったんで僕にとっての夏ソングになった次第です。歌詞はたわいの無い内容だけだ曲は本当にイカしたロッケンロールで最高です。

こうして振り返ってみるとやはり全米1位になった曲が殆どだね〜!