ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今日はセブンの日本1号店が開店した日です!

2021-05-15 08:22:00 | 日記
今や日本全国何処にでもある正に便利なお店コンビニエンス・ストア。 

僕達の日常生活になくてはならない存在となったコンビニ。

開いてて良かった!と言うキャッチコピーでも有名なセブン・イレブンの日本第1号店がオープンしたのが1974年5月15日なんです。場所は豊洲でした。


👆セブンイレブンの1号店

当時の人達はどんな感じで新しい形態であるコンビニを見ていたのでしょう?

そしてその時一番最初に売れた物はサングラスだったそうです!

これは意外ですね!てっきりパンや飲み物などの食料品かと思いました。



このロゴは実にキャッチーで斬新だったですね。

僕はこのロゴを見て何故か清涼飲料水の、セブンアップのロゴを思い出しました。





そしてセブンイレブンのと言えば

セブン・イレブン
いい気分〜

この歌もキャッチーでついつい口ずさんでしまいます!


僕はコンビニを初めて見たのはそしてそこで買い物したのは一体いつの事だったのでしょう?

実は僕は初めてコンビニに行った時の記憶が全くありません。

僕が静岡に住んでいた時には勿論コンビニなど全く存在していませんでした。

その後大阪に引っ越しましたけど僕の住んでいる町にも辺りにコンビニはなかったのです。

だからコンビニとご対面したのは大学に入って東京に行った時かも知れません。

ところが僕の下宿の近所にはコンビニのみならずファミレスさえもありませんでした。

でも笹塚にいた僕の友人の下宿の近所にはあったんですよセブンが!

だからその時が僕とセブンの初のご対面の時だったかもしれません!

当時はまだ24時間営業をしていませんでした。
だから営業時間は文字通り朝7時から夜の11時まででした。
その友人の下宿では唯一徹マン出来たので仲間内が最低週一でそこに集合して麻雀してたんです。

そして必ず10時半になるとストップして食料や飲み物を調達しに行ってました。

便利な事に友人の下宿からセブン・イレブンまで100メーターあるなしだったので正に便利な事この上もありませんでした。

そして

開いてて良かった〜!

と本当に思いましたね。

確かLondonに住んでいた時はセブンイレブンって殆ど見かけなかったです。だからLondonのセブンって行ったことないです。

たまにセブンイレブンを見かけてもやはりオールナイトでの営業はしていなくて店名通りの朝7時から夜11時までみたいでした。
でもお客さんはあまり入ってなかったですね。


今ではATMはあるし税金を始め色んな支払いも受け付けてくれるしコンサートのチケットだって発券してくれる正にConvenienceな存在ですね。

それに大概の大きな病院の売店も今ではコンビニが入ってそのかわりをしている事が多いですよね。

個人的にはセブンに限らずコンビニはもはやオールナイトで店を開け続ける必要は無くなったと思うんだけどね・・・

だから店名の通り朝の7時から夜の11時までにしてもいいような気がします。

とは言え確かにコンビニって便利ですよね。

この先も僕たちにとって便利な存在として進化を続けていくでしょうが、僕は最近思うんです、昔の様に少し不便さを感じる事も大切なのでは無いかと?


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️