ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

これは奇跡か?何と年賀状投函し終わりました!

2022-12-21 08:00:13 | 日記
毎年出さなあかんと思いながらなかなか出来ない物の一つに年賀状があります。

皆さん一応元旦に届くためにはいどの期間に出したらいいかご存知ですか?

👇   👇   👇   👇   👇

郵便局は年賀状の引受期間を12月15日〜25日としている。

という事らしいです。

僕も締め切りはクリスマスの頃だと薄っすらとは記憶してましたが受付の始まりは全く知りませんでした。
だって12月15日に出せる訳ないからです😅😅😅

実際デザイン画のCD‐ROM付きの雑誌も年賀状も少し前に買いました。これ自体例年より少し早い事です。



いつもはそこからなかなかやる気スイッチが入らず締切ギリギリに駆け込みで印刷投函と言う流れになっています。

数年前には印刷している最中にプリンターが壊れてしまい買い直さなくてはいけないと言うアクシデントにも見舞われました。

今年もプリンターが途中で壊れないことを祈りながら作業しました。



何故か昨日の朝突然やる気スイッチが入ってしまったんです。
今日中にパパッと年賀状印刷して投函してしまおう!


そう思ったら先ずは裏面の印刷に取り掛かりました。



前にも書きましたが今年の年賀状で年賀状仕舞いをした方も何人もいたし喪中の葉書も結構届きました。数日前にも大学時代の友人からお父さんが亡くなったとの連絡が入りました。喪中の葉書は間に合わないだろうからと言ってLINEしてくれました。

そんな事もあってかなり出す枚数は減りました。
それに僕も今年は出す先を少し絞りました。LINEで行けるところはLINEにする事にしました。
それで今回出して返ってこないところは次回は出さない事にするつもりです!

デザインはシンプルなものにしました。その方が印刷にかかる時間が短縮できるからです。

来年の年賀状のデザインはこちらです

👇   👇   👇   👇   👇



いつもは時間がないのでコメントは全く書かずに愛想無しの年賀状になります。

所謂取り敢えず出しました的な年賀状ですね😅😅😅

今年は珍しくひと言コメントを入れる様にしました。

昔は全て手書きだったけど今はデザインも 宛名も全てパソコン💻でやるのでせめてコメントだけでも手書きで書きたいものです。

そして今回は本当に異例な位スムーズに全ての作業が終わり無事に投函する事ができました。



郵便局🏣に直接持って行ったんですけどそこの係の人に渡したら、




早々にお待ち頂きましてありがとうございます!

ともの凄く喜んでくださってビックリ!

やはり年々年賀状を出す人が減ってきているからでしょうね!

取り敢えず無事に年賀状を投函し終わってホッとしたミカウバーなのでした。

しかし間違いなくここ10年間では最速の年賀状投函です!

年賀状を出すと言うのは時代遅れになってきてるかもしれないけど残していかなくてはいけない伝統だし習慣だと改めて思った次第ですね。

後は年末ジャンボ宝くじを買わねば😁😁😁



買わなきゃ当たらないですもんね!
僕は夢を買いに行くんです😁😁😁

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️