ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

雪やこんこ!あられもこんこ!雪見ると何故かテンション上がるのだ!

2022-12-26 08:03:00 | 日記

今年も無事にクリスマス終わりました🎅

クリスマスと言うと雪☃️のイメージありませんか?

ここ数日日本の各地で大雪の被害に見舞われています。

僕の住んでいる大阪エリアも金曜日にチラッと雪が降りました。

これでふっと思い出したんです。僕は雪が降ってくると何故かテンション上がってしまう事に!

こんな事書くと雪国に住んでいられる方からお叱りを受けそうですが、そこのところはご容赦ください。

何せ雪とは殆ど縁のない所に生活した者ですから・・・ある種雪に対する憧れがあるのかもしれません。


正に

雪やこんこ〜

あられもこんこ〜


の歌の世界ですね

と言う事で突然ですがゆうきやこんこをアップしちゃいます😁😁😁




https://youtu.be/Mdid_SOHVj4


何故かと言うと幼い時は温暖な静岡県に住んでいたし、今住んでいる大阪もそれほど雪に縁のある土地ではないからなんです。

静岡に住んでいる時も10センチくらい積もった事が12度あったくらいです。

だからたまに雪が降ると僕のテンションは急上昇します。

僕が過去に大雪と言っても30センチ位までの積雪を経験したのは学生時代の東京とイギリスに住んでいた時のロンドンで各1回ぐらいでした。

もう12年位昔になりますけど僕は京都府の福知山に3年ほど住んでいた事があります。

僕の人生で初めて雪がよく降る地域での生活になりました。

福知山に住むまで所謂大雪を経験した事が殆どありません。

だから車での移動の為に雪に備えて初めて自家用車にスタッドレスタイヤを買って交換してもらいました。スタッドレスタイヤってノーマルより柔らかくて慣れるまでは何か変な感じでした。

そして雪国の必需品であるスノーブーツも勿論買いました。






僕が住んでいた頃の福知山も昔ほど雪は積もらないと言われていました。

でも雪が降り始めたらそれなら積もってました。

僕の前任者の時までは大雪が降って雪かきをする事が結構あったみたいです。

福知山に赴任して初めての冬、結構雪が降り始めました。僕のテンションは当然急上昇⤴️しました。


うわぁ!雪だ雪が降ってきたよ〜!


と僕が言うと事務所のスタッフが少し呆れた視線を投げかけ

これくらいじゃ積りませんよ!

と言い放たれました😅😅😅

確かにその時は大して積もることもなく止んでしまいました。

そうそうカメムシがたくさん出ると大雪になるとかカメムシが止まっている高さまで雪が積もるとか言う雪国アルアルを教えてもらったのもこの頃でした。




結局僕はカメムシも見なかったんじゃなかったかなぁ?




👆イメージ写真です


雪道を運転するのは慣れてない僕にとってかなり怖かったです。福知山市内や舞鶴辺りはまだ大丈夫でしたけど丹後地方の網野に行った時はやはり雪の積もり方が福知山市内とは違っていました。




雪道に残った轍の上を走らざるを得なかったんですけどこれがハンドル取られるしタイヤはスリップするし最徐行で走っても怖かったです。

僕が住んでいた3年間以外と大晦日に雪積もるんです。事務所は大晦日も開けていたので夕方に大阪に帰るんですけど一度は僕が帰る時も結構雪が降り積もってました。




👆イメージ写真です


本当に福知山城が綺麗な雪景色になってました!

何とかソロソロ走りながら舞鶴自動車道に乗り込み一路大阪へ!

西紀のSA位まで走ると雪は余り気にしなくて良くなってた様な気がします。

吉川のJCTまで来るともう安心でした。

そして3年の任期を終え京都に戻ったんですけど結局僕の買ったスノーブーツはデビューさせることなく帰って来てしまいました。


雪って積もると厄介で本当に生活しにくいんですけどそれでも雪が降る様子を見るとやっぱりテンションあがっちゃうんですよね!

そのくせスキーやスノボや早山登山などウインタースポーツは全くやらない可笑しな奴なんです僕は😅😅😅


この時期の福知山に又行ってみたいなぁと思う今日この頃のミカウバーなのでした。

でもどんな事にも限度がありますから雪降るならチラチラと❄️舞う位がいいですよね!


大雪で大変な思いをされている皆さん申し訳ございません🙇‍♂️ 


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️