畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

《 パンジー 》じわりじわりと生長中?

2017-12-08 23:35:48 | パンジー

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 弱雨 弱雨

11月19日と23日に鉢上げしたパンジー

全部で48ポットありますが、じわりじわりとですが生長してくれているようです

【 11月23日鉢上げ時の様子 】

【 今日の様子 】

 

【 11月19日鉢上げ時の様子 】

【 今日の様子 】

例年年末に定植していますので、今年もその予定です

そして来春には下の写真ように花を咲かせて欲しいものです

    


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  12月の走行距離=11.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリックして応援をお願いします!


パンジーを半分だけ鉢上げしました

2017-11-21 22:59:13 | パンジー

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今朝はこの秋一番の冷え込みでした

そのため夜明け前の富士山も綺麗に見えました(残念ながら写真はピンボケ気味ですが)


軒下の小型ビニールハウスにもビニールをかぶせました


今回は先日紹介したパンジーを鉢上げしましたのでその様子です

今年のパンジーは下の写真のとおり連結ポット72穴に播種したのですが発芽しているのは約2/3ほど

 

これをサイズ9cm の Ypot に植え替えました

まずはポットの底に化成肥料を10粒程度しのばせます

根が直接肥料に触れないように土を入れ

植え替えました

今回は時間がなくて72穴のうち半分の36穴分を24ポットに植え替えて作業を終えました

残り半分は仕事が休みの23日(天気予報では雨のようです)に片付けたいと思います


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  11月の走行距離=29.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリックして応援をお願いします!


新春が楽しみ! パンジー蒔きました!

2017-09-20 22:22:02 | パンジー

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

弱雨 晴れ 晴れ

明日から9月も下旬に入ります

そこで今夜は新春から春にかけて楽しめる< パンジー >を蒔きました

種は毎年HCで購入していますが、一昨年は2袋、昨年は3袋、そして今年は下の写真のとおり4袋です 


ご覧のようにパンジーの種、超小粒で数も少なく、種蒔きは老眼の私には厳しい作業です

一袋あたりの種の数が、いまの2倍くらい入っていればもう少し気楽に蒔けるのですが…

 

全部で72穴分 1か所あたり2~3粒づつ蒔いています

種袋には発芽率75%と記載されていますが、目標は全てのポットから発芽!です


下の写真は今春のパンジーの様子

来春も同じように咲いてくれると嬉しいのですが


今夜ついでに< レタス >3種も6穴づつ蒔いておきました

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  9月走行距離120.9km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリックして応援をお願いします


春が近づいてきているようです (⌒-⌒)

2017-01-27 08:18:53 | パンジー

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 曇り 晴れ

今日は直行のため、いつもより家を出る時間が遅いので庭を見まわしてみると、2本ある梅の木に花が

咲き誇っていました

   

   


パンジーも随分と花の数が増えてきました

ウチの庭のパンジー

   

孫の庭のパンジー

   


このように春は確実にやってきているようです


最後は富士山の様子 

薄曇りの空模様にもかかわらず富士山がクッキリと見えました あまり記憶にない見え方です

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 25日の走行距離=8.0km  1月の走行距離=144.6km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします ! 



余ったパンジーを定植しました\(^o^)/

2017-01-17 21:01:59 | パンジー

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

前日と同様に今日も日帰り出張で金沢に行ってきました

北陸新幹線が開通してからは、金沢は完全に日帰り出張エリアとなりました


さて今回は日曜日に余っていたパンジーを定植したのでその様子です


9月24日に蒔いたパンジー 

ウチの庭に1月3日に定植しましたが、まだ26株残っていましたので孫の家の庭に植え付けることに

   


植え付け予定地はこちら 家の北側に小さな竹藪があるため竹の葉が随分と落ちています

面倒なので耕運機で耕耘してしまいました

   


陽当たりを考慮してご覧のように26株を定植しました

   


写真ではわかりづらいですが、約半分の苗には花や蕾がついています

ですから2月になればかなりな数の花が咲き、少しは華やかな雰囲気になってくれるでしょう

   

孫娘がパンジーだけだと寂しいので、何かを植えて欲しいということなので、考えたいと思います

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日の走行距離=5.6km  1月の走行距離=106.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !