畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

生姜を植え付けました

2022-05-15 16:47:15 | 生姜

こんにちは! “ 現役のスー ” です!

  

前回に続き今日も植え付けを待つものたちから生姜を植え付けました

約1か月ほど縁側で芽出しをしていました

20~30cm間隔で19か所に植え付けています

発芽状態の思わしくないものは里芋の畝にダメ元で植え付けておきました(3か所)

時期をみて乾燥を防止するため遮光ネットを掛ける予定です

夕方に藁を敷くのを思い出し、あわてて敷いておきました

続いては3月20日に蒔種した長ネギの様子

1か月ほど前に土寄せをしたのですが、一昨日から昨日の朝にかけて強い雨が降る予報が出ていたため2回目の土寄せをしておきました

上が《 九条太ねぎ 》で下が《 石倉一本ねぎ 》

ここまで生長すればいきなり消滅することもないでしょうから安心です

 

最後は本日の収穫 

グリーンピース100莢ちょっとあり、すべて孫のところに持っていきました

数日前に妻が収穫適期前のものを100莢近くも採ってくれてしまいました

莢がまだ「しわしわ」していないのは勿論、まだ膨らみ切っていないものも多数ありスナップエンドウをイメージして採ってしまったとのこと・・・

それでも「かき揚げ」などで美味しくいただくことができたので良しとします

 

ということで本日もお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日の走行距離=3.5km  5月の走行距離18.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 


出番を待つものたち

2022-05-07 12:52:41 | 生姜

こんにちは! “ 現役のスー ” です!

  

GWも残り2日

ウチの畑では主な夏野菜の植え付けましたが、まだまだ植え付けや蒔種を待つものたちがいます

まずは里芋

昨年収穫したものを発泡スチロールの箱に籾殻をいれて保存していたのですが、かなりな数の種芋が傷んでいました

生き残った種芋を来週くらいには植え付けるつもり 品種は《 土垂 》です

次は落花生の《 おおまさり 》

昨年収穫したものをネットの袋にいれ物置で冬を越しています

莢から取り出してみると半分くらいはしっかりしていますが、残り半分は・・・

今年は直播するかポットに蒔くか迷っています

続いては生姜

先月から陽当りのよい縁側で芽出ししていましたが、こちらは順調なようです

最後はオクラ

ネットで購入した種を一晩水に浸してから蒔くつもりです

出展:国華園HPより

ということで本日もお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

昨日の走行距離=0.0km  5月の走行距離6.0km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


生姜は1/3が消滅してしまいました

2018-07-15 22:27:23 | 生姜

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今日は嫁の誕生日 

孫たちからアイスのバースデーケーキのプレゼントをもらい嬉しそうでした


3連休2日目の今日も朝から暑かったです

< 落花生 >と< スイカ >の畝周りの雑草を引き抜きましたが…

1時間ほどで昨日に続きギブアップです 作業後の写真は夕方に撮ったものです


少しは涼しくなった夕方に生姜のお世話をしました

まずは雑草を引き抜き

土寄せをしました

 

そしてたっぷりと水をやり、写真を撮り忘れましたが、乾燥防止の藁を敷いておきました

全部で種芋を20個植え付け、15か所から発芽したのですが、現在は10か所が生長中

つまりいつの間にか1/3が消滅してしまっていました

昨年は嫁に悦んでもらえる出来でしたが、今年は昨年のようにはいかないようです


本日の収穫

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=0.0km  7月の走行距離=35.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!



ポツリ、ポツリと芽が出てきました

2018-06-26 22:05:23 | 生姜

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

弱雨 晴れ 曇り

昨年は< ウチの畑の野菜大賞2017 >の第2位だった< 生姜 >

今年も下の写真のように1kgの種生姜を40~100gの大きさに手で割って5月15日に植え付けました

植え付けた場所はカボチャの畝の脇の極小スペースです

 

種生姜は  すぎさん からのアドバイスに従い、畝に対して垂直に並べておきました

 

植え付けから41日経過した昨日の朝の様子が下の写真

ポツリ、ポツリと芽が出てきました

20か所に植え付けましたが、発芽が確認できたのは今のところ14か所

 

もう少し大きくなったら土寄せをして乾燥防止の藁を敷くつもりです

出来過ぎだった昨年には及ばないまでも、今年も嫁に喜んでもらえるような生姜が収穫できれば、と思います


本日の収穫

今年2個目の大玉トマト サイズだけは一人前です

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=6.2km  6月の走行距離=66.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


生姜を植え付けました (^^)/

2018-05-15 23:28:32 | 生姜

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今回は< 生姜 >の植え付け作業の様子です

植え付けたのは近所のHCで購入した《 大身生姜 》 生姜は今年で3日目の栽培となります

一昨年は発芽後に消滅してしまい収穫に至りませんでしたが、昨年は大満足な収穫となりました

今年も昨年のような収穫を目指します

種生姜は1kgあり 40~100g の大きさに割っておきました

栽培場所は畑の南西の端でカボチャの畝の脇の極小スペースです

 

ご覧のように全部で20か所に種生姜をセットしました

 

この日はすぐに雨が降りはじめる予報だったので水は与えず覆土しただけにしました

最後に孫たちに踏み荒らされないようにアーチ型支柱でしっかりガードしておきました

発芽するまでは乾燥しないように水を与え、発芽したら藁を敷いて乾燥防止を図るつもりです


本日の収穫 今朝は数えながら収穫しました グリーンピース全部で180本あります

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=5.9km  5月の走行距離=61.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!