畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

今日は 播種・播種・播種 です

2017-07-30 21:45:31 | 落花生

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

弱雨 弱雨 曇り

今日は昨夜からの雨が昼前まで降り続いていました

下の写真は今朝のオクラの花 雨中のオクラ、しっとりとして良い感じです

   

 

昨年大失敗に終わった生姜も今日の雨で生き生きと見えます

   


今日は秋に向けいろいろと種を蒔きました

まずは< インゲン >

先日、今回の播種用に< ツルありインゲン >の種を購入したのですが、撤収時の手間を考えると

躊躇せざるを得ず、方針転換で< ツルなしインゲン >です


次は春にも蒔いて好評だったブロッコリーの《 緑嶺 》と《 スティックセニョール 》


最後はキャベツ2種 

《 時なし甘藍 》と《 金系201号 》 共に有効期限を過ぎていますが、何とかなると思います


久しぶりに苗置き場に連結ポットが並んでいます


本日の収穫


< オクラの収穫 本日の収穫 30本 累計307本 目標の1,000本まであと693本です  


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨日の走行距離=9.3km  7月走行距離=141.3km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします 


夏の畑作業にお勧めです \(^o^)/

2017-07-29 12:16:33 | 農機具・周辺機器

こんにちは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 弱雨

昨夜は前の職場の仲間と暑気払い 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰宅は午前1時をまわっていました


今日はタイトルのとおり夏の畑作業にお勧めのウェアの紹介です

先日、嫁とコインランドリーに行った際に時間があったので、隣にあったワークマンに入りました

特にあてもなく店内を回っていたのですが、そこで目についたのが下の作業着

いつもは吸汗速乾性の半そでTシャツのうえに着古したワイシャツを着て作業をしていたのですが、

汗をかくと何とも嫌な感じです


そこで価格も安いので購入し、早速畑で着てみました 確かに着用感がなく汗をたくさんかいても

不快感はありません

全くストレスを感じることなく畑で作業ができ、とても気に入ったので、後日2着を追加購入です

購入の際は、類似品があるので背中側の左下にあるロゴマークを目印にされると良いと思います


 
本日の収穫

   

パプリカは黄色も赤色も初収穫です

 

<オクラの収穫 昨日+本日の収穫 21本+30本 累計277本 目標の1,000本まであと723本です 


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  7月走行距離=132.0km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします 


《 アップルゴーヤ 》初収穫 (^^♪

2017-07-27 23:42:53 | ゴーヤ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 曇り

今日は《 アップルゴーヤ 》の様子です


6月10日に3株植え付けた《 アップルゴーヤ 》がご覧のような状態になっています

果肉が極めて厚く、果重が最大1kgにもなるとのことですが、まだまだそこまでは生長していません

 

しかし我慢できずに現時点で一番大きな実を採ってみました

   

注目の重さは< 364.5g >でした

たくさん採れるようになったら家族みんなが大好きな トマさん お勧めの< ゴーヤジュース >でいただく

つもりですが、今回は火を通して食べるつもりです

 

その他の収穫

大玉スイカの《 ゴスペル 》は8個目の収穫となりますが、嫁の友達にお裾分けです

   

下の茗荷は嫁が夕方とったものですが、こちらも今年初収穫です


<<< オクラの収穫 本日の収穫 18本 累計226本 目標の1,000本まであと774本です >>> 


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=7.5km  7月走行距離=132.0km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします 


長ネギ480本! 植え付け完了です!!!

2017-07-26 21:47:17 | 長ネギ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 弱雨 弱雨

前回に続き今回も昨日の作業からの報告です

下の写真は約2月前のウチの長ネギの苗床もどきの様子で、写真の奥が《 越谷黒一本太ねぎ 》で

手前が《 九条太ネギ 》です


《 越谷黒一本太ねぎ 》は一か月前に植え付けています

下の写真が植え付け時の様子で、約80本×3で約240本あります


本当は《 越谷黒一本太ねぎ 》に続き、すぐにでも《 九条太ネギ 》を植え付けるつもりでしたが

暑い日が続き、延び延びになり先日の日曜日に100本だけ植え付けました

 

そして昨日残り150本を植え付けました


これで合計480本! 冬の鍋料理への備えは万全です (⌒-⌒)


本日の収穫

 

<<< オクラの収穫 本日の収穫 21本 累計208本 目標の1,000本まであと792本です >>> 


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=0.0km  7月走行距離=124.5km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします 


秋ナス用に第2弾を植え付けました (^^)/

2017-07-25 22:40:56 | 落花生

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 弱雨 弱雨

今日は休暇をとりましたのでゆっくりと畑作業です


今年のナスは《 まあちゃん茄子 》を8株、《 天狗茄子 》を3株、そして《 フィレンツェ 》を1株

栽培していて順調に収穫が続いています

しかし過去の栽培では秋に向けて更新剪定をしても質・量ともに満足できる収穫とならないため、

今年は下の写真のようにポットで待機させていた苗を第2弾として植え付けることにしました


場所は先日までカボチャやブロッコリーを栽培していたところ

暑い中、まずは撤去作業から始め、耕耘してから溝を掘り豚糞堆肥を仕込みました

そして久しぶりにマルチシートを張って準備は完了

   


60cm間隔で9株を植え付けました


左はお隣からいただいた品種不明の長ナスが2株 右は《 天狗茄子 》で1株

   


第2弾も期待の大きい《 まあちゃん茄子 》が2株  残りの4株は《 天狗茄子 》と《 まあちゃん茄子 》

であることは間違いないですが、ポットに付けておいた印がなくなってしまったため、はっきりしません

   

 

既に花が咲いたり小さな実が生ってしまっていたりする苗ですが、なんとか美味しい秋ナスを提供して

欲しいものです

 

本日の収穫

   


<<< オクラの収穫 本日の収穫 30本 累計187本 目標の1,000本まであと813本です >>> 


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=5.3km  7月走行距離=124.5km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします